最終更新:

40
Comment

【5108764】数学科以外で数学を使う学部とは

投稿者: 文系母   (ID:SSJ9C6PNV0g) 投稿日時:2018年 09月 08日 18:46

よろしくお願いします。中高一貫の高1息子のことです。
本人は部活とゲーム三昧であまり将来の事は考えておらず、昔から数学が得意なので数学科でいいと思っています。

オープンキャンパスも今年はどこか行って来なさいと言ったら、近いからと東工大理学院数学系に行ってきました。数学!という感じが良かったみたいで、あんな感じの大学がいいと言っています。
ただ東工大レベルであれば違うと思いますが、数学科と言えばイメージ的に理系の中でも就職の不安があり・・おそらく理科選択は物理化学になると思うので、正直工学部などに行ってくれないかなと思っています。

ただ本人は機械が好きなわけでもなく、パソコンが得意なわけでもなく、工学部に行く気はありません。
他の道を探すためにも、数学科以外で数学を使う所を考えているのですが、あとは経済学部、理学部物理系(計算式に使う?)ぐらいしか思いつきません。
他に数学が得意で役に立つ学部はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5115065】 投稿者: 前衛党  (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:2018年 09月 15日 01:15

    ただ、なにゆえにか他の方の善良な書き込みまでが、附従するかのように消されてしまっている。反動に突き上げられた管理者の誤爆・誤謬ではないか。

  2. 【5115199】 投稿者: 前衛党  (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:2018年 09月 15日 08:21

    私が問題提起しているのは数学一般の効用についてではない。
    巷間いわれるように、はたして経済学に数学は必須なのか。
    また、必要であるとして、それはどの分野にどのような理由にて、
    どの程度必要なのか、ということである。

    しかしながら、そういった丁寧な分析がなされず、ただ「当たり前」「海外では経済学は理系に分類されている(らしい)」等々の印象論レベルの俗論が横行している。経済学においては道具や手段であるはずの数学が、あたかも目的であるかのような錯覚さえ醸し出している。

    それが国民一般からの経済学に対するアクセスを困難にしている原因の一つであるとはいえまいか。この国の主権者の在り方として、大いに問題であると思われる。上述小峰隆夫氏も次のように述べる。

    「一般の人々にとって、政府が行っている政策はやや縁遠く感じられるのかもしれないが、政策の影響はビジネスにも及ぶのだし、政策を担う政治家を選んでいるのは我々自身である。また、社会保障、財政再建、働き方改革、少子化対策などは、我々の生活・仕事・生き方に直接的に関係してくる問題である。ぜひ、こうした問題について健全な関心を持っていただき、社会的意思決定のプロセスに参加してほしいと思う。」『日本経済論講義』(日経BPマーケティング、2017)4頁

    (以上、転載)

  3. 【5121529】 投稿者: 前衛党  (ID:8Z8WbWpCu9Q) 投稿日時:2018年 09月 21日 10:08

    大学から校友広報誌である『西北の風』9月号が届いた。
    そこには特集として「現総長・新総長対談」の記事があった。
    そのなかで、本年11月から第17代総長に就任される田中愛治教授(政経学術院)が、次のように述べている。なお、この対談の詳細版が早稲田大学ウェブサイトにも掲載されているそうである。

    「入試の科目、試験内容も重要ですね。入試というのは、受験生にとっては大学の入り口です。一方、大学側にとっては、自らの教育方針の表明であるともいえます。『政治経済学部が、2020年度の入試から数学を入試科目に加える』と発表した際には、大きな反響を呼びました。これらの制度変更には、『今後は、本学の各学部ではどのように頭を使うのか、どのように学んでもらいたいのか』を示すメッセージが込められているのです。(以下、略)」

  4. 【5213086】 投稿者: 数学さん  (ID:edzOhc9Y0wQ) 投稿日時:2018年 12月 03日 00:53

    ある種の数学は基礎教養としては役に立つだろうけど
    微分だの線形代数だのやっても無駄だろう

  5. 【5221093】 投稿者: そうですか  (ID:mJZsrTOey2E) 投稿日時:2018年 12月 08日 21:31

    勉強になります

  6. 【5250174】 投稿者: まじ  (ID:VG0Bl/Ynspw) 投稿日時:2019年 01月 04日 13:37

    たくさんあるけど

  7. 【5250195】 投稿者: 数学得意なら  (ID:lVVr3jF0Gm.) 投稿日時:2019年 01月 04日 13:57

    本人が数学が得意で、数学科に行きたいと言っているのならそれで宜しいかと思います。
    今は数学科も就職がとても良好ですよ。色々な分野に応用がききますから。

    ただ、今は身近に思っている所に興味があるのかもしれませんので、他の学科についても調べれば興味の範囲が広がるかもしれませんね。

    経済でも勿論数学を使いますが、今の就活では文系と見なされてしまいます。
    就職に関しては理学部か理工学部が有利なので、折角数学が得意ならばこちらをお勧めします。

  8. 【5250287】 投稿者: 私も文系の母  (ID:tMV/B4UuETw) 投稿日時:2019年 01月 04日 15:34

    うちも中高一貫の中学生のうちは、
    「数学が得意だから数学科に行く」と言っていました。
    それは子供ゆえ無知だったからです。

    数学は超得意だったので、当然高校では理系選択。

    高校に入ってから本人が知ったようですが、
    「中高までの数学と大学の数学は違う」と。

    「大学数学は哲学っぽくなり、大学物理が高校数学、大学化学が
    高校物理と近い」と気づき(※)、
    ※間違っていたら、ごめんなさい、たしかそう言ってました。

    それと、大学の数学科には高校の比でない「数学が
    得意な人」が集結しており、世界が違うと感じたこともあって

    数学を「考えたい」のではなく、数学を「使いたい」と
    大学は物理系に進みました。

    学部としたら、有名大学の理学部、工学部、経済学部あたりなら
    どの学問でも数学はできて当然、できないと苦戦かと。

    まだ時間があるようでしたら、「数学の勉強をしたいのか」
    「数学で何かしたいのか」を考えつつ、もう一度
    オープンキャンパスを回るとよいかと思います。

    数学が得意だと、物理化学に波及し大学受験で有利なので、
    志望学科にかかわらず、高校の数学は日々鍛錬しておくと
    良いと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す