最終更新:

357
Comment

【5112696】受験難化の実情【どれくらい過酷に!?】

投稿者: ミリオン入試世代   (ID:sMsErH3ONWY) 投稿日時:2018年 09月 12日 17:34

16年以降、定員厳格化の影響で大学入試が年々難化し、これまで受かっていた層が合格を逃すなど聞き、子供の進路への影響を深刻に考えていました。
しかし対談記事を読むと、駿台の部長も「難化といっても昔ほどではない」と言われています。
実際、他で紹介されていた99年と18年との駿台全国模試の偏差値を見ると、早稲田大の中位学部で65から60、同志社大に至っては67から58と、東西のトップ大でも大幅に下落していることが分かりました。
PISAの点数自体も下がっていますが、世代間の学力は同じと仮定します。駿台模試は当時も今もトップ校生ばかりが受けるということでレベルは安定しており、それでなおこれだけ違うと単に誤差では済まされません。
そもそも10年以上前から、大学受験のレベル低下を多くの受験関係者が指摘されています。
合格最低点こそ昔に近づいていますが、難問の多かった以前に比べ、最近は難関大でも標準的な問題が増えていると聞きます。

だとすると、受かるはずの層が合格出来なくなったのではなく、むしろ今までこんなに簡単に受かっていた方が異常だったということになります。
難化というより、ようやく従来のレベルに近づいてきただけでは?
少子化で生徒の確保が難しくなった受験業界や、ここ10年余りの甘い進学実績でぬるま湯につかった全国の進路指導部が叫んでいるだけでは…。

厳しい受験競争を経験した私達親世代の不安を、必要以上に煽っているだけの面は否めない気がします。
客観的な数値から見ると、親世代のイメージよりも実際の難度は相当ユルイものなのではと思い、気付いた面をシェアさせて頂きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 45

  1. 【5113288】 投稿者: なんとなく  (ID:oQaWLctJ2Zk) 投稿日時:2018年 09月 13日 09:27

    大卒は昔の高卒くらいですかね。
    中卒→高卒。高卒→大卒。大卒→MARCH以上
    それは言い過ぎか。

  2. 【5113349】 投稿者: 親世代は認識を  (ID:jj0ZkaGZ8vQ) 投稿日時:2018年 09月 13日 10:29

    まず、スレ主さんの疑問には、他の方と同じように予備校のプロパガンダだと思ってます。
    じゃあ、どこかの大学でAO入試を廃止しましたか、って話ですよ。

    さらになんとなく、さんの認識より、私は厳しくとらえてます。もう大卒は親世代の早慶以上ではないですか。

    今、大学卒業生が鉄道会社の現業(運転士や車掌)、バス・トラックの運転手などに大挙進出しています。親世代ならば、これらの職業は高校卒でなっていたはずです。
    特に鉄道会社の現業など、マーチクラスの大学卒業生が普通になってます。鉄道会社は安定企業と思われているので、人気なのですよ。

    もう、親世代は認識を改めないといけない。これが今の世代の実情なのだと。

  3. 【5113424】 投稿者: master  (ID:tAwFb81zK36) 投稿日時:2018年 09月 13日 11:57

    >中卒→高卒。高卒→大卒。大卒→MARCH以上

    中卒→高卒。高卒→大卒。大卒→大学院卒
    ですかね。理系学部では。いいことか悪いことなのか私にはわからない。

    >これでよく、超難関一流と言われる企業に入社出来たものです。

    今、53歳ならば大学卒業時に就職が絶好調だった学年。大学院(博士)に行ったり、また再就職できると退職した人は大変でした。無理して借金してマンションを買い塩漬け物件を抱えた人も。

    大学院の定員が増え始めた頃で、就職氷河期には就職できずに大学院進学の学生が大幅に増えました。

    大学院進学者は減りつつあるようですが、大学と大学院の定員を減らす時代がすぐ来ると思います。

  4. 【5113483】 投稿者: いろんな意味で  (ID:QkL8EZpqyd2) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:42

    親世代より今の子たちの方が大変なのでは?
    と感じています。
    親世代は普通に大学出て普通に就職すれば人生安泰の時代でした。
    今の子は、いい大学出ても、そこで昭和世代の親のように大学生活を遊んですごしたら、ブラック企業、リストラ、などの不安要素は大きく、将来の安定がないです。大学に入っても、勉強、勉強、の時代です。

    親世代は大学受験だけ、本気で、あとはずっと遊んで暮らしてた人って多いんじゃないでしょうか?
    今の子は、園児から大変です。お稽古事+英語、
    お受験、中学受験、大学受験。
    大学生になってもいろんな勉強が欠かせません。なんせ、AI時代に突入、リストラら時代の過渡期ですから。

    でも、親世代は、今後が大変ですね、、、
    なんせ老人増殖時代突入ですから、、、
    まあ、戦前戦後庶民の暮らしよりかはずっとましでしょうから、愚痴はいわない。 いつの時代も、その時代に生まれるのって、運命で、どうしようもないものです。

  5. 【5113600】 投稿者: マトリョーシカ  (ID:dLbFgZeSrxI) 投稿日時:2018年 09月 13日 15:06

    私は1991年に早慶に入学しました。1学年200万人超も居ました。
    当時も早慶は狭き門でしたが、今ほど指定校推薦が少なく、A0入試は慶應SFCが始めたばかりで、ほとんどゼロでした。附属高校も今より少なかった。なので、一般入試の募集人員は今よりずっと多く、頑張れば報われる感がありました。

    今は、数少ない一般入試枠を全国の高校生が争うような入試で、合格者を多目に出さないし、頑張っても報われない感があります。

    また、早慶の附属高校の定員は極端に男子に偏っており、不公平。今までは早慶附属中高には入れなくても、頑張って勉強して大学で早慶入学し、活躍する女子がたくさん居ました。今後は女子が早慶に入るのは相当厳しくなり、男女平等に活躍する機会が減ってしまいそう。時代に逆行してる。こんなにたくさん附属男子を入れるなら、一般入試で同数の女子枠を作って欲しい。

  6. 【5113730】 投稿者: 推薦入試を減らすべきでは  (ID:pGgeuuAXKa.) 投稿日時:2018年 09月 13日 17:27

    あなたの考えは非常に的を得ていますね。
    今の女子は早慶以上は、非常に難しいです。

    早慶はじめ上智など、推薦枠で入れすぎ。

    そのような難関大学は、一般枠を多くして、堂々と受験生を募ってもらいたいものです。

  7. 【5113785】 投稿者: AOや推薦のメリット  (ID:1mFS0kxG7q2) 投稿日時:2018年 09月 13日 18:21

    >早慶はじめ上智など、推薦枠で入れすぎ。

    でも、それによって一般入試での合格者レベルを保っている訳ですよね。
    それはそれで、ありなのでは?

    林修氏が言うように、東大も学生の質がかなり下がっています。
    少子化が進んでいるのに、定員が変わらないからです(一度削減しましたが)。
    その結果、それほど地頭もよくない受験生が、ハイパー塾のノウハウ教育で底上げをして合格できるようになりました。
    でも、東大の中で会話をしていても、理解ができずついてこれない学生もいるようです。

    林修氏も、東大の定員は半分でいいと言っていましたが、子供(東大生)もそれには大賛成。しかし、もし急にそこまで定員を減らせないのなら、学生の半数をAOや推薦で入学させた方がいい、と言っていました。
    一般入試のみで今の定員だと、学生の上下の質の差が大きすぎるそうです。
    そして、問題は下位の学生は上位の学生を刺激できないこととのこと。
    AO・推薦にすれば、変わったタイプの学生が入ってきて、上位の学生を刺激することができるし、ユニークな研究も増えるはずだと言います。
    東大はすべての教科が万遍なくできる受験生が強いのですが、各高校にいる「〇の教科だけとんでもなくできる」タイプの生徒を、AOや推薦で取った方が、ずっと大学としてはプラスになるということです。

    AOや推薦を多くするのには、そういうメリットがあると、子供は言っていました。
    とにかく東大のレベルが今のままだと、もう東大の意味もないと言っています。

    どこの大学でも、学力重視で入って来る学生が半分もいればいいでしょう。
    あとの半分は、様々な個性、様々な能力を持っていれば、学力重視で入った学生と刺激しあいながら進んでいけます。

    ただ、その場合重要なのは、海外並みに進級、卒業を難しくすることです。
    AOや推薦で入った学生も、そのハードルを超えられるのであれば、一般入試の学生と遜色ないことになるからです。

  8. 【5113808】 投稿者: ・・・  (ID:zMAaEDzpU96) 投稿日時:2018年 09月 13日 18:48

    今は早慶とも学生の1/3以上は女子ですよ。
    以前に比べれば10%以上増えています。
    早稲田大学なんて女子は13000人もいます。
    そこいらの女子大真っ青です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す