最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 88

  1. 【5743564】 投稿者: 浅い  (ID:GeDIdxsex3I) 投稿日時:2020年 02月 10日 21:12

    >上級国家公務員はやはり東大有利。何百人という人員を送り込んでます。
    >よってできるだけ交付金は東大に注ぎます。

    その見方はちょっと浅いですね。
    東大閥が強いのは財務省(経産省も)。
    一方で、文科省は東大出身者もいますが、どちらかというと財務省等への恨みつらみが大きい省。
    そして、東大は独自の資金獲得が出来る大学のため、文科省の言うことを中々聞きません。

    結果として、文科省は財務省と東大を敵視している状況があります。
    だから、文科省の官僚は私学助成金を餌に私大に近づいて、私大が発案している体で東大に攻撃を仕掛けるような施策を打ち出すのです。
    大学入試の民間試験利用も、大臣がー、私大がー、と騒いでいますが、実際は文科省の官僚主導でした。

    しかし、このところの東大生(特に上位の優秀層)の官僚離れは急激です。
    以前なら間違いなく法学部→財務省に行っていたような秀才たちが、国家公務員試験を受けさえしなくなっていますから。
    まだ、東大生も公務員になっていますが、それは昔のような優秀な人材ではなく、東大の中では切れない学生たちの吹き溜まりになるかもしれません。

    言って見れば、従来は文科省にしか行けなかったような無能な官僚が、今後はトップとして財務省に入るということです。
    日本の将来は暗いですね。
    なんだかんだ言って、優秀な人材が国のかじ取りをしなければいけないのです。
    優秀な人材であっても数々の失策もあり、うまく国は動きません。
    今後無能ばかりが官僚になる時代が来て、さらに国力は衰えるでしょう。

    そして、いずれ東大卒の官僚はいなくなると思います。

  2. 【5745366】 投稿者: 第一歩  (ID:NMHfiMEX59I) 投稿日時:2020年 02月 11日 21:46

    >大学入試の民間試験利用も、大臣がー、私大がー、と騒いでいますが、実際は文科省の官僚主導でした。
    しかし、このところの東大生(特に上位の優秀層)の官僚離れは急激です。
    以前なら間違いなく法学部→財務省に行っていたような秀才たちが、国家公務員試験を受けさえしなくなっていますから。
    まだ、東大生も公務員になっていますが、それは昔のような優秀な人材ではなく、東大の中では切れない学生たちの吹き溜まりになるかもしれません。


    東大のリスニング導入は東大が文科省に反発出来なくなったという象徴的な事件ですね

  3. 【5745404】 投稿者: 深読み?  (ID:5sJc73XAD3E) 投稿日時:2020年 02月 11日 22:01

    >東大のリスニング導入は東大が文科省に反発出来なくなったという象徴的な事件ですね




    そんな大げさなものじゃないですよ。
    東大合格者は、センターリスニングなんて満点でしょう。
    入れても入れなくても大差なし。

  4. 【5747508】 投稿者: どんどん増やすぞ  (ID:/kp.8P7M/P6) 投稿日時:2020年 02月 12日 23:09

    東大の福田裕穂理事・副学長(入試担当)は「(志願者が)200名台、できれば300名台にならないと(いけない)」と語る。志願者が伸び悩んでいる原因の一つとみられているのが、推薦できる生徒を各高校から男女1人と限っていること。学内の検討では、この要件の見直しの可否も含めて検討しているという。

  5. 【5747679】 投稿者: 東大推薦  (ID:R95sfQIMdeI) 投稿日時:2020年 02月 13日 05:03

    追跡調査の結果、推薦生は一般生に比べて学習意欲が高く優秀であることが分かったと言っていますね。現在170~190人が応募して70人程度が合格しているから、応募者が300人程度になれば、いまと同じレベルの推薦生が100人集まるだろうということですね。

  6. 【5763357】 投稿者: 経産省入省者数  (ID:80QvusRb5mU) 投稿日時:2020年 02月 23日 02:43

    >東大閥が強いのは財務省(経産省も)。
    一方で、文科省は東大出身者もいますが、どちらかというと財務省等への恨みつらみが大きい省。
    そして、東大は独自の資金獲得が出来る大学のため、文科省の言うことを中々聞きません。

    結果として、文科省は財務省と東大を敵視している状況があります。
    だから、文科省の官僚は私学助成金を餌に私大に近づいて、私大が発案している体で東大に攻撃を仕掛けるような施策を打ち出すのです。
    大学入試の民間試験利用も、大臣がー、私大がー、と騒いでいますが、実際は文科省の官僚主導でした。

    しかし、このところの東大生(特に上位の優秀層)の官僚離れは急激です。
    以前なら間違いなく法学部→財務省に行っていたような秀才たちが、国家公務員試験を受けさえしなくなっていますから。

    言って見れば、従来は文科省にしか行けなかったような無能な官僚が、今後はトップとして財務省に入るということです。
    日本の将来は暗いですね。
    なんだかんだ言って、優秀な人材が国のかじ取りをしなければいけないのです。

    そして、いずれ東大卒の官僚はいなくなると思います。





    おっしゃっていることはほぼ正しいです。
    経産省も東大閥ではなくなりつつあります。
    1988年から92年入省者 東大卒 88%
    1993年から97年入省者 東大卒 78%
    2013年から17年入省者 東大卒 63%

    未だ事務次官は東大卒が多いですがそれは年功序列の組織で当時の入省者が東大卒ばかりだったからであり、平成時代以降は学歴でなく実力主義になってます。

    したがって今後事務次官も非東大卒がマジョリティになっていくのは確実です。

  7. 【5763413】 投稿者: 経産省で  (ID:lHj2LIaQLPU) 投稿日時:2020年 02月 23日 07:09

    私大出身の局長が出る時代が来るかもね。

  8. 【5763565】 投稿者: 霞が関関係者  (ID:GY/.shlIj0Y) 投稿日時:2020年 02月 23日 09:53

    今の、政治主導は国民が望んだもの。
    勉強ばっかりできる東大卒の官僚よりも、国民が選んだ政治家が政策を主導すべきだ、というのが国民の声だった。その結果、マスコミがよってたかって官僚を叩いた。ある1つの事件が、というよりは、積み重ね。
    その結果、東大生が官僚を選ばなくなるのは当然の帰結。
    国民が選んだんだから、責任は国民が取ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す