最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 88

  1. 【5947785】 投稿者: どうでしょう  (ID:ehPsoyUlJJU) 投稿日時:2020年 07月 16日 11:34

    一般的な転職市場と、外資コンサルやGAFA や金融のいわゆるエグゼクティブ転職市場は勝手が違うのでは??
    外資系に特化した会社得意な会社があり、皆、その中から選んで登録します。

  2. 【5947834】 投稿者: 難しいところ  (ID:sM9foniaCIc) 投稿日時:2020年 07月 16日 12:10

    確かに外資コンサルは一般転職市場とは別なのかもしれません。でもその中でステップアップしていく優秀層は東大でもほんの一握りでしょう。
    仕事上、外資コンサルと関わることがありますが、全体的にレベルは高い印象はありますが、これは文句なくすごいというのは少ない。

  3. 【5947853】 投稿者: だからこそ  (ID:.Y5mtmL6AvM) 投稿日時:2020年 07月 16日 12:21

    >その中でステップアップしていく優秀層は東大でもほんの一握り

    元々、東大生500人ぐらい応募して10人程度しか採用されない企業が多い世界です。
    採用されたら、ほとんど優秀ですよ。
    しかも、ジョブで採用を決めますからね。
    新卒は、期待される人材ではなく、確実に出来るところを見せないと採用されないのです。

  4. 【5947878】 投稿者: 難しいところ  (ID:sM9foniaCIc) 投稿日時:2020年 07月 16日 12:37

    応募された100名中採用された10名は採用時の評価で優秀だったことは否定しません。その段階で一握りですし、その世界で次々とステップアップする人材は更にその上澄みの話です。
    そのレベルの話と最近の東大生はとか、うちの子供のまわりはといった一般学生の話と混同した書き方が気になっただけです。

  5. 【5947896】 投稿者: だからこそ  (ID:.Y5mtmL6AvM) 投稿日時:2020年 07月 16日 12:46

    最近の東大生が外資を目指す意味と、一昔前なら官僚を目指していた超のつく優秀層が、こぞって外資を狙う事実を書いています。
    以前よりもずっと優秀な層が、シフトしているのです。

    時代が大きく変わった感じです。
    難しいところさんが書かれているところは、少し前の実態ですね。4、5年前ぐらいまでの。

  6. 【5947966】 投稿者: どうでしょう  (ID:/OyPMdD.OsY) 投稿日時:2020年 07月 16日 13:43

    そんな感じだと思います。
    スタープレーヤーがいて、普通に案件をこなす合格点以上のコンサルタントもいるということかと。
    むしろ後者のほうが、比率は高いのではないでしょうか?
    実際には、仕事ができなくて解雇も少ないようです。
    辞める時は、自分から外に出るほうが圧倒的に多い。
    うちの子はコンサルではなく金融のほうですが、ごく近しい友人や知人がマッキンゼーとベインにいます。正確にはベインの人はGAFA に転職してますが。
    学歴は、東大と慶應でもちろんそれなりに優秀とは思いますが、どれくらい優秀かは見る側のレベルにもよりますからね。

    金融も、能力不足でクビは少ないです。
    時代その他外的要因により淘汰されるケースはあります。まれにはったりに成功して間違って採用された残念な人がクビに近い形で辞めていくというのはあるようです。

    また、転職でステップアップしていくのは、ほんの一握りではないと思います。
    現状維持以上のほうが多いでしょう。
    年収が下がるケースは、日系企業への転職が多いと思います。それでも、生え抜きの社員より好待遇ですし、最初から経営中枢の部署に入ることが多いでしょう。

  7. 【5953387】 投稿者: コンサル  (ID:Qe6XTU8mhtg) 投稿日時:2020年 07月 20日 22:13

    優秀層はコンサルと外資金融を好む

  8. 【5979203】 投稿者: 官僚勘弁  (ID:Ad6Oz3cT6WE) 投稿日時:2020年 08月 11日 21:53

    >一昔前なら官僚を目指していた超のつく優秀層

    官僚目指しているのはマーチと駅弁がメインですからな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す