最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 88

  1. 【5625972】 投稿者: 同意  (ID:LduGt2rzMy.) 投稿日時:2019年 11月 03日 16:09

    確かに東大とか鉄にいけば受かるような大学意味ない

  2. 【5661642】 投稿者: だね  (ID:2W2SrTyDSds) 投稿日時:2019年 12月 06日 05:45

    海外大学卒業はとてつもないブランド

  3. 【5680443】 投稿者: 率直  (ID:lPvfEGVmxEs) 投稿日時:2019年 12月 24日 03:43

    東大生って未だに都銀とか官庁で働きたがりますよね?
    頭が悪いとしか思えません。
    先見の明がないと思う

  4. 【5680465】 投稿者: うん  (ID:w53xpiDwCsA) 投稿日時:2019年 12月 24日 06:57

    東大というプライドがあるから、メガバンクや中央官庁
    という誰もがわかりやすい、なるほどと思えるところに
    就職する。

  5. 【5680794】 投稿者: わかるけど  (ID:V9M5IdI02ek) 投稿日時:2019年 12月 24日 14:10

    東大卒の官僚って最もコスパ悪くないですか?

  6. 【5690765】 投稿者: 解体  (ID:I9sMl5NxCPk) 投稿日時:2020年 01月 04日 15:15

    東大の横柄さはここ極まれりですな。
    学長からしてチャイナさ丸出しとでも言いましょうか。
    学長の著書はちーとも売れず、自治体の図書館に隈なく揃えてもらい、それでミリオン作家と仰る。

  7. 【5690790】 投稿者: 変化  (ID:128A0f3SCIE) 投稿日時:2020年 01月 04日 15:32

    >東大というプライドがあるから、メガバンクや中央官庁という誰もがわかりやすい、なるほどと思えるところに就職する。

    最近、急激に変わってきましたよ。
    優秀な層ほど、外資系、ITベンチャー、起業などに向かいます。
    短期間にある程度の実績をあげようという学生が増えました。
    おそらく今の日本の大学で、最も「攻め」の姿勢があるのが東大生だと思います。

    プライドがあるというよりも、自信があるのでそちらに向かうのでしょう。
    でも、失敗も多い。
    学力だけの勝負ではないので、一筋縄ではいかないのです。

  8. 【5691133】 投稿者: 東大文系OB  (ID:zZwHUXQSlKk) 投稿日時:2020年 01月 04日 20:29

    >>東大というプライドがあるから、メガバンクや中央官庁という誰もがわかりやすい、なるほどと思えるところに就職する。
    > 最近、急激に変わってきましたよ。
    優秀な層ほど、外資系、ITベンチャー、起業などに向かいます。

    本質的には変わっていないと思うんですよね。
    東大卒は、プライドが高いから、(その時点で)世間から高く評価される就職先を選ぶ。世間から高く評価される就職先が、メガバンや官庁から、GAFA等に変わってきたから、就職先が変わってきただけで、「メジャー志向」「皆に凄いと思われたい」ということで就職先を選ぶ傾向は変わっていない。
    自分は〇〇がやりたい、自分には〇〇が向いている、といったオンリーワン志向がなく、ナンバーワン志向が強い。
    まあ、東大に入る時点でそういう志向が強いので、仕方がないと思いますが、社社会の変化には弱いと思います。今は、「〇〇に就職できれば将来安泰」の時代ではなくなったので、「皆に凄いと言われるから」で就職先を決めると危ない。
    実際、私の同級生にも、「当時としては」皆に羨ましがられる就職先に入ったけれど、会社が凋落した際に辞め時を逃して、燻っている人が結構います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す