最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 54 / 88

  1. 【5896817】 投稿者: 悪平等日本  (ID:hZ1u9inN/yU) 投稿日時:2020年 05月 31日 16:40

    >日本の古い企業は株主価値という観点があまりに欠けている(従業員の権利が強すぎる)ので、今後も変わらないと思います。つまりは、実力のある人をどんどん上に上げて利益を上げる必要がないので(上げなくても経営者が首にならないので)、むしろ村社会のバランスを取ってほどほどにやっていく方が良いという発想です。

    公務員ほどではないですが、悪平等のところが多いですからね、日本は。能力のある人ほど見切りをつけて成果主義の会社へ転職、または独立。一方、能力の足りない人ほどしがみつく。

  2. 【5896875】 投稿者: もう  (ID:fHGH7IeMn9o) 投稿日時:2020年 05月 31日 17:40

    年功序列も終身雇用も既に崩壊していますからね。

    >日本の村社会なんてせいぜい今50歳前後の部長が逃げ切れるかどうか、という時間軸の話。

    本当にそう。
    学部卒だろうが、院卒だろうが、もう今の40代以下は実力ないと。
    社内の競争相手が日本人しかいないなんて企業は、もう少数でしょう。
    サラリーマンであっても実力つけていくつもの企業を渡り歩く、個人事業主のようなマインドを持ってないと、働き続けることは難しい時代です。

  3. 【5916241】 投稿者: 院卒  (ID:itxnl0qRDSk) 投稿日時:2020年 06月 19日 19:41

    東大に行けばいいのではなく、自分が将来やりたい勉強ができる学校を選べばいいとおもう。

  4. 【5916523】 投稿者: 富裕  (ID:Yvt/nQbsY8I) 投稿日時:2020年 06月 20日 05:46

    富裕層は子供の教育にお金をかける
    なので親が賢い→金を稼げる→賢い子供が生まれる→子供に金をかけられる→高学歴
    このパターンが多い。

  5. 【5943476】 投稿者: 東大がいい  (ID:9xqKmbexSHA) 投稿日時:2020年 07月 13日 04:36

    受験は課金ゲームとはよく言ったもんでそこに才能だけで立ち向かうことには限界がある。
    受験は学力だけじゃなく、テクニックの方が大きいから特にね。
    もちろん、学歴だけが生きる道ではないので無課金で楽しめる方向性を模索した方がいいってだけのこと。

  6. 【5944269】 投稿者: 創生  (ID:UIuoXHsuWIk) 投稿日時:2020年 07月 13日 20:29

    やる気のある子は学校だけですべて完結できるようにするべきだと思う。塾がますます経済格差や地域格差を生んでいる。ネットで安価に地方の子供も同じ授業を受けられるようにすればいいと思う。
    田舎にも賢い子は少しはいるのに行く学校がないのが現状。

  7. 【5944284】 投稿者: 遺伝子勝負  (ID:iqayAzMYWcQ) 投稿日時:2020年 07月 13日 20:46

    >なので親が賢い→金を稼げる→賢い子供が生まれる→子供に金をかけられる→高学歴 このパターンが多い。

    ただし、必要のないお金を掛けているんですけどね。
    実際には、親が賢い→子供が賢い、で終了です。
    課金ゲームという方は、東大生の賢さをあまり理解されていないのでは?

    うちは、課金していませんが、かなりの余裕で東大合格でした。
    遺伝子勝負です。
    東大家系でしたから。

  8. 【5946960】 投稿者: ほぼ同意  (ID:cRSkqJ8uPsg) 投稿日時:2020年 07月 15日 17:53

    年収で比較しちゃうと、単純に遺伝要素の話に帰結する
    比べるなら投入した教育費の額だとか、世帯年収を家族の人数で頭割りした額とか、それで比較してはじめて、「学歴に金が果たす要素が大きいかどうか」が少しは語れるんじゃないかと思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す