最終更新:

699
Comment

【5122074】東大は大丈夫でしょうか?

投稿者: 旧帝の悲哀   (ID:834y5Yg05kg) 投稿日時:2018年 09月 21日 19:35

上場企業役員数が東大を中心に国立大で激減しています
東大はこの先大丈夫なのでしょうか?
社会においては学閥を強化すべきでしょうか?
旧帝はこのまま凋落していくのでしょうか
皆様のアイデアお願いします
1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 88

  1. 【5123274】 投稿者: まあ、  (ID:LVQyj7QkOUI) 投稿日時:2018年 09月 22日 20:52

    よく貼り付けられている新時代.三種の神器

    ◻️ スポーツ
    ◻️ 健康・美容
    ◻️ エンターテイメント


    早稲田の人材輩出力は多方面にありですからねぇ

  2. 【5123288】 投稿者: 文系の職探し  (ID:MjFtRrkM7oY) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:06

    よく貼り付けられている新時代.三種の神器

    ◻️ スポーツ
    ◻️ 健康・美容
    ◻️ エンターテイメント


    どれも中途半端だな

    スポーツなら、もっとスポーツ特待をとってる大学がいいだろし、
    健康、美容?ま、美容整形は儲かるけど、早稲田は医学部なし
    エンターテイメントなら、日大

  3. 【5123290】 投稿者: 無意味  (ID:bwi58hg5Sos) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:09

    ソース不明のデータを使うのは心苦しいが、スレ主のデータによると大学別の役員数増減は以下のように分類できる。

    役員数増
    1. 慶應義塾 254
    2. 中央大学 198
    3. 青山学院 151
    4. 関西大学 125
    5. 東京理科 107
    6. 神奈川大 105

    役員減
    1. 東京大学 -3160
    2. 京都大学 -1403
    3. 一橋大学 -513
    4. 東北大学 -387
    5. 九州大学 -354
    6. 東京工業 -346

    このリストを見て、国立大学よりもむしろ日本の上場企業の先行きの方が「大丈夫か?」と思ってしまうのは杞憂なのだろうか。真に優秀な学生はかなり以前から外資やベンチャーに流れていたのではないか?

  4. 【5123297】 投稿者: 無意味  (ID:bwi58hg5Sos) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:15

    連投失礼。

    × 6. 神奈川大
    ○6. 法政大学

  5. 【5123300】 投稿者: わかりますか?  (ID:MjFtRrkM7oY) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:21

    【5123290】 投稿者: 無意味 (ID:bwi58hg5Sos) 投稿日時:18年 09月 22日 21:09

    ソース不明のデータを使うのは心苦しいが、スレ主のデータによると大学別の役員数増減は以下のように分類できる。



    役員出身大学掲載は、コア30企業でさえ約69%

    ソース不明で、その役員数が正確かどうかも不明、しかもその役員数がどの程度の判明率かも不明

    例えば、1984年が100%判明で、2018年が70%なら比較自体が意味をなさない

  6. 【5123303】 投稿者: みんなSAPIX鉄  (ID:W475NpNFg6o) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:22

    東大生は皆同じルート
    更に社会で使えない人間ばかりできると思う


    学歴云々(うんぬん)の前に、どの塾に通えるかが最難関校合格を左右する「塾歴社会」の現実があるという。
    「受験のための数学に関していえば、鉄緑会に勝るものはないと思います」
     筑波大学附属駒場(以下、筑駒)から東大医学部に進学した経歴をもつ医師の男性の証言だ。
     日本の受験における最高峰といえば東大理III。すなわち東大医学部である。東大には毎年約3千人が合格するが、そのうち理IIIの定員はたったの100人。河合塾の2019年度入試難易予想の偏差値は72.5。他学部よりもずぬけて難しい。その東大理IIIに、今年61人の合格者を出した塾がある。「鉄緑会」。つまり東大医学部生の約6割は、鉄緑会出身者なのだ。
     鉄緑会は、東大・京大・国公立大学医学部対策をウリにする大学受験専門塾だ。東京本校と大阪校を合わせても、生徒数は1千人にも満たないはずだが、18年の入試では、東大に418人、京大に84人、国公立大学医学部に484人の合格者を出している(いずれも既卒生を含む)。驚異の合格率を誇るハイエンドな塾なのだ。
    「鉄緑会は、結果にコミットしてくれるフィットネスジムのようなところです」(男性)
     言い得て妙。大量の課題をこなす「処理能力」と「忍耐力」があること。そして皮肉を込めて言えば、何より大事なのは、「与えられた課題に疑問を抱かない従順さ」。この三つを兼ね備えていることが、“受験エリート”の条件なのである。
     しかもその内実はベールに包まれている。東京本校には「指定校制度」があり、筑駒、開成、桜蔭など、13の中高一貫超進学校の生徒のみに優先入塾が許される。秘密結社のような塾なのである。他校の生徒でも入塾テストをパスすれば加入できるが、ハードルは高い。前出の男性は言う。
    「そういう意味では指定校以外の学校から来ている生徒はすごいなと思いました。常にアウェーなわけですから」
    筑駒の全生徒のうち約6割が鉄緑会に通っている。同じく桜蔭生の約半数、開成生の約4割、灘生の約3割が鉄緑会に籍を置いている。
     超進学校の合格実績の背景に「鉄緑会あり」なのである。
     さらに鉄緑会の指定校になっているような中高一貫超進学校に圧倒的な合格者を出す中学受験塾が「SAPIX(サピックス)」である。
     たとえば開成の中学入試の募集定員は300人だが、18年のSAPIXからの合格者数は263人。同様に、筑駒では定員120人に対して85人、桜蔭では定員235人に対して164人。実際各校は募集定員よりも多く合格を出すが、それでも中学受験最難関校の合格者の半数以上がSAPIX出身者で占められていることになる。
     SAPIXから駒場東邦に合格した息子をもつ父親はこう話す。駒場東邦も鉄緑会の指定校の一つである。
    「中学受験を終えた息子はすぐに鉄緑会に入りました。息子が通っていたSAPIXの校舎には、α(アルファ)と呼ばれる上位クラスの生徒が約40人いましたが、鉄緑会の初日に、そのうち10人と会ったそうです。息子とは別の曜日に鉄緑会に通っている生徒もいるでしょうから、かなりの確率で、SAPIXαクラス→鉄緑会の流れができているのだと思います」
     SAPIXから超難関私立中高一貫校に合格した生徒たちの多くがその後、鉄緑会に通うという事実。そして鉄緑会のカリキュラムをこなしきることができれば東大に余裕で合格できる。日本の受験システムにおける学力トップ層が通る“王道”がくっきりと見える。
    この状況は、「塾歴社会」といっても過言ではない。

  7. 【5123306】 投稿者: 周知の事実  (ID:MjFtRrkM7oY) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:27

    >この状況は、「塾歴社会」といっても過言ではない。


    だから東大は、地方の公立高校生が欲しくて推薦入試を始めた

    京大も以前、「○○高校の生徒は、もう京大に来てくれるな」と言ってたが、医学部人気がいい感じで作用して公立高校出身者が増えた

    京大は、今後が楽しみだね

  8. 【5123309】 投稿者: 無意味  (ID:bwi58hg5Sos) 投稿日時:2018年 09月 22日 21:32

    1. 東大生が「皆」同じルートであると主張できる根拠は?
    2. 「社会で使えない人間ばかりできるように思う」根拠は?

    なお、添付の記事はこれらの根拠を全く示していない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す