最終更新:

670
Comment

【5132434】就職ルール廃止vs23区大学定員抑制

投稿者: 学生へ理解を得る努力を!   (ID:8Fm9MaCuqDE) 投稿日時:2018年 10月 01日 00:03

政府は、就職ルール見直しについて本格的に議論を開始する意向であるが、これには「働き方改革法案」において「制限労働制」を加えられなかったことへの経団連への貸しが影響していると思われる。

就職ルールを廃止すれば、首都圏への就職を希望する地方大に通う学生は、就職活動において大きなハンデとなることは火を見るより明らかである。

政府は、首都圏から地方への新しい流れを作るとして、多くの反対の声もあったなか「東京23区大学の定員抑制」の法案を通したばかりである。

「東京23区大学の定員抑制」については、首都圏に住む学生を地方大に行かせることを目的としているが、その効果を疑問視する声が多い、

「就職ルール廃止」と「東京23区大学の定員見直し」の効果を考えれば、両案を大学生に説明し理解を得ることは難しいのではないか?

やっていることの方向性が違う。
政府は、教育を重要課題としながらも、どちらも「学生のため」という、最大の目的を忘れてしまってはあまいか?



政府が未来投資会議で10月から議論
毎日新聞 2018年9月6日 02時30分(最終更新 9月6日 02時37分)
LINE facebook twitterTimeline google+ はてな
 政府は5日、採用・就職活動の在り方の見直しに向けた議論を始める方針を固めた。成長戦略を検討する「未来投資会議」(議長・安倍晋三首相)で10月から議題として取り上げる見通しだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 84

  1. 【5402514】 投稿者: インターンシップ  (ID:SAEZkXwUQbg) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:20

    インターンシップと早期内定の関係性について。あの総合商社も内定直結?

    インターンからの内定は常識になりつつある

    考えてもみてください。

    企業が時間とお金、人員を割いて、業務と直接関係のないインターンシップを行う理由。

    程度の差はあれど、確実に学生の事、行動を観察して評価を下しています。

    なぜなら、企業は営利企業だからです。

    お金にならないことはしません。

    採用活動の一環として、インターンシップを設け、学生を早期にスクリーニングし、他社より先に学生を確保する。

    それが企業側のミッションです。

    経団連に属していない、外資系企業や中小、ベンチャーは3年の秋ごろからインターンシップを開催し、早期に内定を出しています。

    この早期内定を獲得できれば精神的に楽になり、本命の企業に集中できるのは間違いないので是非参加したいところです。
    インターンシップは早期内定が獲得できる確率が高いですが、なにも選考に落ちて参加できなくくてもチャンスは様々な所に転がっているものです。

    インターンシップ以外にも早期内定を狙える機会があります。

  2. 【5402516】 投稿者: そよ風  (ID:XsL0udTS4aM) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:22

    2018新卒採用の7割がインターンシップの採用に影響があったと回答したという記事ありましたけど。

  3. 【5402529】 投稿者: 地方の現状  (ID:QhpVnhoZERE) 投稿日時:2019年 04月 17日 23:35

    やりたいことがあって東京から地方の大学に行きましたが、3回生までに単位をほとんどとって、現在は東京の自宅に戻って就職活動をしています。順調に選考が進んでいて、いま最終面接を控えているところが多いです。春休みや3回生の夏休みにインターンシップに参加した企業からは、既に内々定を頂いています。

    大学内でも、東京からリクルーターが来たり、企業説明会が頻繁に行われています。今後は1年生から参加できるようになるそうです。文系でも学部で就職したい人ばかりではありませんが、就職したい人が困ったり、ますます厳しくなるなどという雰囲気は特にないです。地方だからのびのびと勉強できるところもありますし、そういう人材を評価する企業も多いようです。いまは東京ばかりか、世界中の情報が簡単に入ってきますし、そんなに恐々とする必要はないですよ。

  4. 【5402662】 投稿者: 外資インターン  (ID:mlIKdkkuRi6) 投稿日時:2019年 04月 18日 07:01

    うちの子はブティック型投資銀行でインターンしました。
    日給10000円、時間外別途支給。
    勉強させてもらった上に、20万近くいただいたようです。
    結局、別の外資で働いてます。

  5. 【5402704】 投稿者: 情報が古いんじゃない?  (ID:XsL0udTS4aM) 投稿日時:2019年 04月 18日 07:56

    今は、商社ですらインターンシップはやっていますよ。昨年から1day型インターンシップも解禁となり、インターンシップ受け入れによる採用戦略は、大手も中堅も関係なくやっています。

    大企業は(ID:aaGSFgvkkg2)
    投稿日時: 2019年 04月 17日 21:17
    人材の多様性を高めるために全国の有名大学からバランスよく採用するよ。インターンでの採用を気にするのは中堅大学だね。

  6. 【5402710】 投稿者: 大企業は  (ID:CccyB3nNHw2) 投稿日時:2019年 04月 18日 08:04

    首都圏の大学でないと参加できないのは、1dayや1weekの短いものだけ。長期休暇なら、寮や宿泊費が支給される。採用にコストをかけなかったり、学業に支障を与えたりするような企業はたかが知れている。それなりに優秀なら、地方、首都圏は関係ない。

  7. 【5402723】 投稿者: 現実は  (ID:JMdwBKS9ZzY) 投稿日時:2019年 04月 18日 08:19

    一流と呼ばれる企業でも、学業に支障をきたしてしまうスケジュールでインターンシップを実施しているところは数多くあります。
    是非はともかくとして、現実はそうです。
    そんなところはたかがしれてるというのは、主観的な見方でしょう。

  8. 【5402759】 投稿者: 安寿子  (ID:XsL0udTS4aM) 投稿日時:2019年 04月 18日 08:47

    結局のところ、関係ないと思い参加しないのも自分の判断。参加して、情報を得て就活を有利にするも自分。
    ただ、一昨年から1day型解禁になり通年インターンシップが開催されるようになったのに伴いインターンシップのやり方も様変わりしたので、地方の学生が首都圏のインターンシップに参加しようと思うと、負担が生じるのは確かでしょう。
    交通費が支給されない大手企業もあるし、土日開催というのもあるのだから、何も影響ないというものではないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す