- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 一浪 (ID:zfrnc5bYY3E) 投稿日時:18年 10月 07日 20:33
一浪男です。
私は現役時代センター430点程で国公立に落ちなんとなく浪人しました。浪人してから文転して三科目に絞りました。しかし、この時期になっても進研や河合模試で偏差値50〜55付近です。正直もうFランと言われている大学で良いかなと思ってしまいました。しかし偏差値60に通ってたダサいプライドもあり偏差値の高い大学に行きたいという気持ちが何処かにあります。
ですので皆さんの経験から何かを得たいと思い質問をしました。文が読みにくかったらごめんなさい。
現在のページ: 3 / 3
-
【5144801】 投稿者: まるで (ID:vvxITV6cTJQ) 投稿日時:18年 10月 11日 15:14
偏差値の低い大学に行ったデメリットは何ですか?
学びたい学部に入っても、その学部以外の偏差値の高い大学に入った方が賢い選択だと思われる理由が知りたいです。 -
-
【5214199】 投稿者: 大丈夫か? (ID:Fux4cdX3vaU) 投稿日時:18年 12月 03日 21:13
勉強は順調?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 検証 2019/02/20 19:19
- 早稲田大学政経学部(経... 2019/02/20 16:01
- これから何すれば良い... 2019/02/20 15:54
- 2019年東京大学推薦入... 2019/02/20 10:11
- 国立音大は私学最高位 2019/02/20 09:29
- みなさんのご意見を参... 2019/02/20 09:23
- 私大同様の3教科で受... 2019/02/19 18:32
- 2019年東京大学推薦入... 2019/02/19 09:51
- スピッツの草野マサム... 2019/02/18 18:47
- 神戸大学医学部受験の... 2019/02/18 16:22
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 受験難化の実情【どれ... 2019/02/21 00:14 16年以降、定員厳格化の影響で大学入試が年々難化し、これま...
- 女子にとって丁度良い大学 2019/02/20 23:54 レベル高すぎて男や仕事に対して理想が高くなりすぎるのも困...
- march受験について 2019/02/20 23:47 marchの一般受験が始まりましたね 今年の合格者の状況はどう...
- 私大同様の3教科で受... 2019/02/20 23:07 >地方国公立は私大型3科受験できるところが多く、関関同立...
- みなさんのご意見を参... 2019/02/20 23:00 理3希望でしたが 浪人回避のため、旧帝医学部に出願していま...