最終更新:

27
Comment

【5139867】大学受験で後悔したことを教えてください

投稿者: 一浪   (ID:zfrnc5bYY3E) 投稿日時:2018年 10月 07日 20:33

一浪男です。
私は現役時代センター430点程で国公立に落ちなんとなく浪人しました。浪人してから文転して三科目に絞りました。しかし、この時期になっても進研や河合模試で偏差値50〜55付近です。正直もうFランと言われている大学で良いかなと思ってしまいました。しかし偏差値60に通ってたダサいプライドもあり偏差値の高い大学に行きたいという気持ちが何処かにあります。
ですので皆さんの経験から何かを得たいと思い質問をしました。文が読みにくかったらごめんなさい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5144801】 投稿者: まるで  (ID:vvxITV6cTJQ) 投稿日時:2018年 10月 11日 15:14

    偏差値の低い大学に行ったデメリットは何ですか?
    学びたい学部に入っても、その学部以外の偏差値の高い大学に入った方が賢い選択だと思われる理由が知りたいです。

  2. 【5214199】 投稿者: 大丈夫か?  (ID:Fux4cdX3vaU) 投稿日時:2018年 12月 03日 21:13

    勉強は順調?

  3. 【5386351】 投稿者: 生まれた年です  (ID:nseny7ndFw2) 投稿日時:2019年 04月 04日 22:02

    定員抑制はずっと続くだろうし、未実施の罰則強化が来たらもう一段厳しくなる
    あと、早稲田教育や理科大の指定校導入みたいな一般定員削減がさらに進むのと、 センター廃止と大学入学共通テストや外部英語資格全面導入で混乱するので、近い将来に緩和される可能性はおそらくない

  4. 【5388498】 投稿者: 質より量  (ID:ndj0Z5WyG6k) 投稿日時:2019年 04月 06日 20:07

    反省点としては量をこなすことができていないのに「勉強は量より質」と勘違いしていたことです。
    受験生になっても1日2~3時間しか勉強しておらず、そこで周りのライバルとかなり差をつけられてしまいました。
    もちろん勉強の質も大事だと思うのですが、その前にまずは量をこなすべきだったと今になっては思います。

  5. 【5388510】 投稿者: 早稲田大学 入学者数  (ID:lKyL0fcUiaM) 投稿日時:2019年 04月 06日 20:12

    【5386351】 投稿者: 生まれた年です (ID:nseny7ndFw2) 投稿日時:19年 04月 04日 22:02

    定員抑制はずっと続くだろうし、未実施の罰則強化が来たらもう一段厳しくなる



    ◆ 早稲田大学  学部入学者数

    2018年  8705名
    2019年  8802名

  6. 【5388522】 投稿者: 何故だろう  (ID:Q0qOeFCrz.c) 投稿日時:2019年 04月 06日 20:21

    >◆ 早稲田大学  学部入学者数

    2018年  8705名
    2019年  8802名



    エデュでは、「早慶は難しすぎて入れない」との合唱だが、これはエデュ特有の現象か?
    だどすれば、何が関連しているのか?

    やはり、中学受験して有利だと思っていたのに、最後に公立生に抜かされるというお決まりのパターンか?

  7. 【5388554】 投稿者: サクラ散る  (ID:65BPjnKLlSQ) 投稿日時:2019年 04月 06日 20:51

    厳しいのは一般枠
    入学者数がどうとかは意味ないですよ

  8. 【5388567】 投稿者: 入学者定員と一般入試  (ID:KkyF6bbhbAg) 投稿日時:2019年 04月 06日 21:02

    河合塾の指摘する、「偏差値操作で見かけ上の偏差値アップ」に繋がる話だね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す