最終更新:

334
Comment

【5161331】5山:STARS:北北秋琉室?山形、山梨、富山、和歌山、山口、佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根、秋田、琉球、室蘭工、北見工とは?

投稿者: 国立もいろいろ   (ID:X8e.clS9LHc) 投稿日時:2018年 10月 25日 10:57

5山:山形、山梨、富山、和歌山、山口
STARS:佐賀、鳥取、秋田、琉球、島根
北北秋琉室:北海道教育、北見工、秋田、琉球、室蘭工

日東駒専や大東亜帝国より下と友人が言ってました
皆さんが税金の無駄といっているのはこれらの大学のことでしょうか?

これらの大学のいいところはどういうところでしょうか?
私はこれよりちょっと偏差値の高い国立大出身なのであまり「国立」と一括りにするのも「駅弁」と一括りにするのもどうかと考えてます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 42

  1. 【5164411】 投稿者: 大丈夫  (ID:z0oSXWE8VGE) 投稿日時:2018年 10月 27日 17:13

    >◆地方のトップ高校の“早慶離れ”が加速

    ――出身校の傾向に変化はありますか。

    オバタ いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっていると言えます。特に、早稲田に関しては出身校の私立B級感が否めません。関東の御三家(開成、麻布、武蔵)に代表されるようなトップ校では国立志向が強まっており、特に東京大学、一橋大学、東京工業大学、京都大学、医学部に進学するのが「勝ち組」です。一方で、女子に関しては、「何がなんでも東大」という学生が昔に比べて増えているとはいえ、そこまで多くないので早慶に行く子もけっこういます。

    ――早慶とも「首都圏出身者ばかりになっている」とも言われています。

    オバタ 現役志向の高まりや経済的な問題から、地方の優秀層が地元の国公立に進学するケースが増えているようです。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。本来であれば早慶に来ていた優秀な学生が地方にいるということで、あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。実際に、地方での採用活動に力を入れている企業も増えています。



    ★「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。実際に、地方での採用活動に力を入れている企業も増えています。

  2. 【5165117】 投稿者: 仮面浪人生の伯母  (ID:7/3t/evylgA) 投稿日時:2018年 10月 28日 07:59

    地方国立をターゲットにしている企業名は?
    甥に教えてやりたいのでいくつか挙げてくれますか?

  3. 【5165189】 投稿者: ◯◯販売、◯◯部品  (ID:EaZ2BhwRzko) 投稿日時:2018年 10月 28日 09:35

    ターゲットが地方国立ですか・・。
    地元小中学校の教師、地元中小の同窓枠、あとは地方にある大手子会社関連会社、そんなところですかね。
    親会社は◯◯だから安定してるって親戚や近所に必ず説明するみたいなね。

  4. 【5165273】 投稿者: 例えば、、、  (ID:nYR2YdDa.1w) 投稿日時:2018年 10月 28日 10:45

    愛媛大学、、、
    四国電力・四電工・ユニチャーム・大王製紙・三浦工業・今治造船・渦潮電機・日本食研、、、
    それぞれの業界でトップクラスの企業に就職しています。
    地元枠でも愛媛県庁・松山市役所・伊予銀行・愛媛銀行、、、
    東京の有名私立に進学してもこのクラスに就職できるのは少数派では?
    まあ、愛媛には意外と有力企業が多いのですが、、、

  5. 【5165299】 投稿者: 正直な感想  (ID:xFru4T0qpmE) 投稿日時:2018年 10月 28日 11:05

    パッとしない。。
    ころがピンの就職先か、きりの就職先かの差は大きい

  6. 【5165321】 投稿者: 我が子は理系ですが、それでも心配  (ID:rcA6eUu52wI) 投稿日時:2018年 10月 28日 11:30

    富士通が5000名の配置転換を発表しましたが、その対象者は、人事、営業、経理などの文系職。
    しかも、新たな配属先は、SEなどの畑違いの分野。
    配属転換先で、仕事が合わなければ他の企業への職を紹介するとか。
    事実上のリストラですね。

    他企業もRPAやAIで文系職のリストラが進んでいるので、他企業への職紹介といっても、行った先でもいばらの道かもしれません。


    甥は、高卒後アメリカの大学に行き、現地採用のメガバンク勤務でした。
    それこそ、NYの金融街で充実した日々を送っていたところ、突然のリストラで無職となりました。
    様々な出来事を聞いていると、日本の5年後10年後はどうなることかと。
    「仕事があればいい」そう思います。

  7. 【5165484】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:lsk6tWilHO.) 投稿日時:2018年 10月 28日 13:57

    富士通が文系5000人配置転換?
    何人文系スタッフ抱えているのか、何の付加価値があったのか素朴な疑問を感じます。日本の製造業にありがちな社内官僚化して自らの組織を肥大化させてしまったのでしょうか?他の製造業も大丈夫なのかなあ?

  8. 【5165500】 投稿者: ミスリード?  (ID:vbjpJ0WpynA) 投稿日時:2018年 10月 28日 14:15

    富士通の配置転換は、バックオフィスからフロントへ転換がメインと聞いてますが?
    営業やITサービス、SEへ。
    当然、研修も実施。適応出来ない社員が転職を希望すれば転職斡旋も、という流れ。
    そもそも、業界全体でもSEやITサービスにしろ、文系出身者は少なくないのが現状なので、大半の配置転換対象者には大きなハードルとはならないと思いますよ。
    むしろ、対人面に問題があり、営業は無理と辞めていく社員もいると思います。
    文系縮小というより、収益部門へ比重を置く、選択と集中の一環だと理解しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す