最終更新:

65
Comment

【5177069】可能ならアメリカの大学に進学させたい?

投稿者: 悩みます   (ID:5Lty1klFFjs) 投稿日時:2018年 11月 06日 16:24

タイトルの通りです。
都内中高一貫校に通う娘がいます。
主人の仕事の関係でアメリカに行きます。
帰国の予定は未定です。

そこで娘の大学をどうするか?と主人に聞いた所、中高は現地校を卒業予定だから、①アメリカの大学②帰国枠で日本の大学と言われました。
②だと寮か親戚宅に下宿になりそうです。

大学までアメリカになると就職や結婚で日本に戻る可能性も低くなりそうです。
折角、中学受験した第1希望の学校を退学する事も未練があります。
上に息子がいますが、関西の国立大に進んだ為、妹と二人暮らしはないです。

私は女の子だから大学や住所、結婚は日本でと思っていますが、主人には考え方が古い。
これからは女子も機会があれば海外の大学や会社に進む方が、良いよと言います。

娘は漠然と医療ではない理系の大学を希望しています。
密かに高校途中で二人で帰国して大学受験準備をしたいと思っています。
海外の大学に進学希望、もしくはさせた方、国内を帰国で受験いろんな方のご意見が伺いたいです。
良かったら、お付き合い下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【5177587】 投稿者: 悩みます  (ID:OjFa7jO5Lgg) 投稿日時:2018年 11月 06日 22:29

    学費は大丈夫です。
    主人に永住権あります。
    才能の世界の仕事をしています。
    日本の大学の頃、賞をとり単身渡米、その世界で成功して帰国し今、働いています。
    本人が50歳になり、向こうにもう一度戻るならそのまま残ろうかと言っています。
    だから帰国は未定と書きました。

    息子も娘もその才能はなく、勉強で頑張っています。
    一応、難問国立大を目指していますが、主人は州立大学の方が良いと言います。

    皆さまのご意見を読みながら私が行きたくないと言う本心が出てきました。
    そして、娘にバイタリティあるか不安になりました。

    アメリカの大学を調べるほど黄色人種には厳しいと私も思いました。
    ありがとうございました。

  2. 【5177596】 投稿者: 悩みます  (ID:OjFa7jO5Lgg) 投稿日時:2018年 11月 06日 22:35

    日本国籍です。

    主人のおかげで資金は大丈夫です。
    お金より精神面、日本人の女の子だしとそっちばかり悩んでいます。

    主人にはバイタリティある人が奥さんだったら良かったなとふと思いました。
    ありがとうございました。

  3. 【5177598】 投稿者: 悩みます  (ID:OjFa7jO5Lgg) 投稿日時:2018年 11月 06日 22:40

    日本の大学が前提なら今回は帯同し高校2年あたりで娘と帰国するという考えは甘いでしょうか?

    高校卒業後は、私はアメリカに戻って子ども達は日本に残る。
    教えて下さい。

  4. 【5177634】 投稿者: 条件次第  (ID:9nvs4zQZhlA) 投稿日時:2018年 11月 06日 23:11

    すでにより良い条件を備えていらっしゃるので、まずはアメリカに帯同されてはいかがですか?国内難関大学の帰国子女枠の資格は海外滞在2年から3年で取れるので、それまで頑張ってみては?
    行っても行かなくても、きっと何らかの後悔はあると思いますが、ご主人のお気持ちがアメリカに永く、しかもお嬢様も英語で不利益はあまりないということであれば、まずは帯同して、数年後に決定されてもよいのかと思います。その時には、お嬢様が自分でお決めになるでしょう。

  5. 【5177652】 投稿者: 私なら  (ID:xHKC0I.tHNg) 投稿日時:2018年 11月 06日 23:23

    イギリスにいらしたんですね。海外生活は楽しいけれどストレスも大きいですよね。私も同じ頃別の国におりましたが、あの頃と日本を取り巻く環境はかなり変わっています。今回久々に駐在に出て、日本は存在感をここまで失っているのかと愕然としました。お嬢様が英語に不安がないのであれば、ますます海外を推したいです。

    帰国入試についてですが、帰国受験は理系に優しくありません。英語+小論文などの入試はほぼ文系のためのものだと思われた方がいいと思います。ただ、英語が圧倒的にできれば当然アドバンテージにはなります。その代わり、数学は日本のものをキャッチアップされないとかなり厳しい戦いです。日本の数学は特殊ですから。

  6. 【5177659】 投稿者: その昔  (ID:NPnyfZSNOUk) 投稿日時:2018年 11月 06日 23:30

    私も娘さんと同じ立場でした。

    中学でアメリカに渡り現地校を卒業しました。
    私は当初日本の大学に戻るつもりでしたが
    だんだんと慣れて
    アメリカの大学に行きたくなりました。


    しかし父がスレ主さんと同じように
    女の子なんだから、就職結婚は日本で
    して欲しいというので帰国子女として
    日本の大学に戻りました。


    同じ頃に渡米した補習校の同級生たちは
    半分はアメリカの大学に
    半分は帰国して日本の大学に行きました。

    費用は会社が持ってくれた子もいるし
    色んなスカラシップがあるので
    それをもらっていたりしていたようです。
    日本人結構現地校でも優秀なので。

    30を過ぎた頃にはアメリカの大学に行っていても
    日本に帰国して就職している子
    日本の大学を卒業して再び渡米した子
    と様々です。

    その時のお子さんの意思を尊重してあげては
    いかがでしょうか?

    今決めても何年か思春期を
    アメリカで過ごすと考えも変わると思います。

    今の時代なら尚更でしょうね。

    私は日本の大学に戻って楽しく過ごし
    今の暮らしに不満はありませんが、
    もしあの時違う道を選んでいたらと
    今でも思ったりもします。

    娘さんに1番良い道が見つかりますように。

  7. 【5177980】 投稿者: 海外大学進学  (ID:z.zBMQBBoQA) 投稿日時:2018年 11月 07日 09:39

    子どもは2人とも海外(北米)の大学に進学しました。
    そのうち1人は日本の高校卒業後に大学留学、もう1人は高校入学から留学し、大学院まで出ました。

    海外の大学を出て、日本で就職することは、情報も少ないため大変なのですが、
    1人の子は海外生活が7年と長くなったため、最終的に日本に帰国して、就職する道を選びました。

    女の子の場合、就職後の生活ががらりと変わるので、海外大学進学がオススメなとは言い切れません。
    ただ、キャリアを追求したければ、海外大学進学は決して悪い選択肢ではないと思います。北米などでは多くの女性が30代以降結婚後もフルタイムで働いており、よりよい職業に長く働ける可能性は日本よりも高いと思います。

    それとは逆に、大学卒業、就職、結婚、育児をスムーズにしたければ、日本の大学に進んだほうが賢明だと思います。金銭面でも、国内大学進学の方が懐に優しいでしょう。

    海外進学そして現地での就職の場合、海外で結婚し、その後日本に帰らなくなることも十分にあり得るので、親子でよく話し合いをしてください。

    今なら日本国内の就職事情は決して悪くないので、帰国枠で日本の大学に進む方をオススメしたいですね。海外就職や海外大卒業後の国内就職はなかなか大変なので。

    以上、ご参考に。

  8. 【5178012】 投稿者: 海外大学進学  (ID:z.zBMQBBoQA) 投稿日時:2018年 11月 07日 10:02

    お嬢さまは理系でしたね。しかも中高一貫校。
    それならアメリカにはいかず日本にとどまるべきではないでしょうか。
    少なくとも大学卒業までは。

    日本がこの20年で落ちぶれたとは言っても、まだまだ理系や医療系は国際的にかなり高い水準にあり、日本の理系大学・大学院に多くの留学生が来ています。
    日本の中高一貫校をやめて渡米した場合、中高の理数系のレベルの低さに驚くかもしれません、一部の名門私立高校を除き。

    日本の主要国立大学の理数系の入試問題はとてもアメリカなどの生徒には太刀打ちできないのではないでしょうか。これらは、既にアメリカの大学で教えられている理数系科目と同じ水準にありますから。

    文系と違い、理系では国内・海外いずれの大学に行こうとも英語力はMUSTです。大量の英語論文を読んで議論するだけの能力が要ります。

    アメリカに強い思い入れがあれば別ですが、将来のためにも日本で中等教育を受けておいた方が将来の選択肢を広げられる点で良いのではないでしょうか。

    アメリカの中高に転校し、帰国子女入試で日本の大学理系にいけるかどうかは不明ですし、仮に運良く入学できたとしても、講義について行ける保証はないかと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す