最終更新:

854
Comment

【5186011】成城 学習院 法政 専修 横国 千葉どれがいいんですか?

投稿者: 悩む友人   (ID:KkhDzsVplxs) 投稿日時:2018年 11月 12日 23:08

友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが
どの大学が上なの? 東京在住です
だいたい同じくらいで悩む人多い印象みたいだけど、受験形式違うから単純に比べられるものでもないと思う。
教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 107

  1. 【7219171】 投稿者: 私大受験生か?  (ID:wfk7WIXAnLU) 投稿日時:2023年 05月 23日 18:13

    通勤中の電車の中で、高校生が世界史の受験参考書をマーキングと赤いフィルムを持って必死で暗記勉強しようとしていた。
    好きでも史学科でも先行しない限り全く将来使わない暗記科目なので気の毒、と思ってしまった。
    教養人を作る上では、昔見たいな暗記勉強も大事だとは思う。
    でも現代は受験全体が暗記型にして教養人を育成しているほど日本に余裕がない。
    インテリエリートが必要ないとは言わないけど、現代にとって実学は何かを再定義しなおした方が良いと思う。

  2. 【7219194】 投稿者: お答えする  (ID:D26QWgHiI8Q) 投稿日時:2023年 05月 23日 18:36

    せっかくだが、社会科学を学ぶためには世界史、とりわけフランス革命以降の知識が必須である。日本史では、明治以降だ。しかも、それが実社会でも求められているからこそ、山川の歴史教科書の社会人向けバージョン版が書店の店頭に並ぶのであろう。

    なお余談ながら、私の関わる大学(院)には中国人留学生が多い。しかし、彼らの多くが西側のスタンダードな世界史の基礎的知識に乏しい。それゆえ授業に支障をきたすこともある。なかには、中国で建築学を学んだ学生が大学院では一転、経済学を専攻する例もあると聞く(よく院試を通ったものだ)。もっとも、日本人学生(院生)ですら世界史を履修していない学生もーかってはー少なくなかった。

  3. 【7219449】 投稿者: 留学生がマジョリティ  (ID:i7egT0./NBU) 投稿日時:2023年 05月 23日 23:44

    まだまだ過渡期。
    推薦で選ばれている私立大学は、既に一般受験では受験生が集まらない。
    行き着くところは、私立大学の淘汰。
    同時に中国人留学生での穴埋め。
    中国人留学生の方が一般入試合格者よりもう多いのでは?

    うちの近所に、食堂だけ学生以外の一般人も利用できる大学があるのですが、授業の時間になってもベンチでゴロゴロしてゲームしたり、スマホ触っていたりして。
    大学ってそういうもんですか??

  4. 【7219479】 投稿者: お答えする  (ID:D26QWgHiI8Q) 投稿日時:2023年 05月 24日 00:26

    私の関わる大学では、世界中から全学で約5000人の留学生が在学しているときく。そして将来的には、学生5人に1人を留学生にするとのこと。そうしたなか、現在でも中国人留学生が相対的に多数を占めることはたしかだが、けっして圧倒するような量的存在ではない。実際に私の身近にいる留学生は、フランス人とイタリア人である(イタリア人学生は、母国で起きた洪水で実家に被害が出たので、一時帰国するという)。

    ちなみに、地方国立大学の文系研究科とて入学者が少なく、慢性的な欠員状態らしい。そうしたなか留学生、とりわけ中国人学生なくしては存続できないところも多々ある。また中国人学生らは卒論や修論のテーマにつき、なぜか母国の問題をテーマにする傾向がある。そうであるならば、わざわざ日本に留学した意義に乏しい。そこで、せめて関心分野に関わる日中間の比較をテーマにしてはどうかと勧めている。せっかく日本で学んでいるのだから。

  5. 【7219517】 投稿者: まぁ先生も気を遣ったのだろう  (ID:ynZzkmsUvP6) 投稿日時:2023年 05月 24日 02:00

     その中では横浜国立が一番上、次に千葉。それ以外は2校の併願校にはならない。
     ただ、受験予定校がその場合、おそらく「受験生が横国・千葉を第一志望にしている、それを見た先生が(その2校は100%無理だから)チャレンジ校として学習院・法政、妥当校として成城・明学、滑り止め(実質ほぼここになる)として専修」あたりだろう。本気で横国を狙えるならそうけいの検討や、明治がないのが不自然。また同様にマーチ相当の実力があればマーチの受験をもっと勧めるはず。
    ようはそんなもんということ。

  6. 【7219522】 投稿者: 地方国立に多くの留学生?  (ID:aOYtD0I7Q1E) 投稿日時:2023年 05月 24日 03:08

    >地方国立大学の文系研究科とて入学者が少なく、慢性的な欠員状態らしい。そうしたなか留学生、とりわけ中国人学生なくしては存続できないところも多々ある。また中国人学生らは卒論や修論のテーマにつき、なぜか母国の問題をテーマにする傾向がある。


    地方国立は中学人留学生なしに存続できない?
    そんな笑い話やめてください。
    地方国立は早稲田と違って日本人がほとんど。

  7. 【7219817】 投稿者: 畏れ多い  (ID:9NsvLcIr5TE) 投稿日時:2023年 05月 24日 13:02

    > そうしたなか留学生、とりわけ中国人学生なくしては存続できないところも多々ある。

    中国人留学生の数は、孔子学院の最大拠点がある早稲田様には足元にも及びませんよ。でも、地方国立大学には東南アジアからの国費留学生はそれなりにいるでしょうね。

  8. 【7220290】 投稿者: そうだろうか  (ID:D26QWgHiI8Q) 投稿日時:2023年 05月 24日 22:20

    地方国立大学の文系研究科など、閑古鳥が鳴くという。教員を勤める先輩がぼやいている。そうしたなか、それを支えるのが外国人留学生らだ。君が大学院をしらないだけだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す