最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6880678】 投稿者: 偏差値  (ID:M3FmghE7Xwg) 投稿日時:2022年 08月 06日 18:53

    僕は名門中高一貫校出身で、高校時代駿台模試で偏差値○○でした。東大は惜しくも落ちましたが、慶應です(だから頭良いんです)。そして一橋で学んでいる人は慶應より下だと思っていると。良いんじゃないでしょうか、自分にプライドを持つことは。皆、何か拠り所を求めるものでしょう。

  2. 【6880739】 投稿者: 一橋大学の凋落  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2022年 08月 06日 19:16

    まともですね。
    早稲田政経の子も同様な考えだと思いますね。
    一橋大学さんは私学と小バカにしたいようですけど、現実が現実ですから。
    やるなら今しかないですよ。
    後期一橋大学策。情報系の学部なんて作っている場合じゃないのに。
    しかも数学という意味では施設に金がかからないから早稲田や慶應の方が強いし優秀な教授も多くいますよ。教育の数学科とかね。
    一橋レベルが数学を語るのは違和感だらけです。

  3. 【6880766】 投稿者: 切ない  (ID:byBqNVwAqgE) 投稿日時:2022年 08月 06日 19:28

    〉あんた、本当に二流進学校なんだね。
    東京の上位の中高一貫校で私立専願なんてほとんどいないから。

    なんで、勝手に東京の上位中高一貫だけを対象にしてんだよ。笑
    そう言えば、「早稲田政経、慶應経済は難関国立併願ばかりで専願はほとんどいない」って言う書き込みもあったな。仮に、あくまで仮にだけど、それが本当ならば「早稲田政経、慶應経済の一般入試には早慶熱望第一志望専願はほとんどおらず、難関国立落ちの残念入学ばかり」となります。切ない話ですね。
    いや、やっぱり「早稲田政経、慶應経済にも早慶第一志望専願が多数で入学者は最多である。」と主張する人はいないのかなぁ。

  4. 【6880797】 投稿者: まあ  (ID:e8vuVAiqbEk) 投稿日時:2022年 08月 06日 19:58

    早くみんなにツメられた宿題の、①慶應経済・早稲田政経進学者の内、何人が東一落ちなのか?、②慶應経済・早稲田政経進学者の内、何人が数弱の専願か?、を調べてよ?彼には社会人経験がなくて調べモノには難儀しそうだけど(笑)

  5. 【6880820】 投稿者: これは?  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 06日 20:28

    私大専願じゃないのか??
    国立落ちか?
    また、早慶併願か?
    https://president.jp/articles/-/52485?page=2

    どうにせよ、早慶をはじめ、私大は
    暗記が得意な中学生でも合格できることには間違いない。

  6. 【6880856】 投稿者: コラコラ  (ID:GHxlK9JeKOc) 投稿日時:2022年 08月 06日 20:57

    足し算や九九ができなくても合格できる大学が
    言うセリフじゃないだろ。

  7. 【6880863】 投稿者: ?  (ID:6sJHGkq/thQ) 投稿日時:2022年 08月 06日 21:05

    一橋って専門学校なんでしょう。
     東大や慶應みたいにお医者さまになれないし、
    東大や早慶みたいに科学者もいないんでしょ。
     算数だけが取り柄ですか。

  8. 【6880865】 投稿者: 実質  (ID:VnkShpHfKvU) 投稿日時:2022年 08月 06日 21:05

    高校名で進学した大学の難易度は測れませんよ。

    2021年 早稲田政経 共通テストリサーチボーダー84%
    共テ入試入学者(募集定員)50名
    一般入試入学者(募集定員)300名
    「共通テスト84%」合格し早稲田政経に入学した割合
    50/350→14%

    さらに早稲田政経入学者827名に占める割合
    50/827→6%


    一橋共通テストリサーチより
    一橋経済(前期)195名
    この内、共通テストリサーチで84%以上は37名
    37/195→19%

    後期は、C判定の60名中30名が合格とすれば
    共テ84%以上の合格率は
    30/60→50%

    一橋経済(前後期)共テ84%以上
    (37+30)/255→26%


    早稲田政経と一橋経済の共通テストは科目数が違いますが、概ね一橋の方が優秀者割合が高いことは、予備校業界なら常識でしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す