最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6882281】 投稿者: ?  (ID:g8R.e71ltIo) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:06

    その資料は、どこのものですか?

  2. 【6882297】 投稿者: あれ?この人  (ID:rovpX5tXhzs) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:19

    どこかで本当の慶応関係者に「個人特定出来ないから学籍番号の最初のアルファベット教えて」と言われてしらばっくれた人じゃない?

    データ出せなくて開き直ってるのひどいね。
    麻布にも訴えられそう。

  3. 【6882311】 投稿者: 嘘くさい  (ID:8/PebeqLG0k) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:43

    データと言ってるけど、自分で作ってるだけだし。

  4. 【6882318】 投稿者: あれ?  (ID:/nyO7gUjBf.) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:49

    駒込高校の実績古いやつですよね。
    わざとやってます?

  5. 【6882319】 投稿者: いずれにせよ  (ID:IjnKJRRPqLo) 投稿日時:2022年 08月 07日 19:51

    下帝より早慶MARCHが勝ちだし

  6. 【6882325】 投稿者: まあ  (ID:mGlfm7os7gY) 投稿日時:2022年 08月 07日 20:00

    東大:筑駒
    京大:灘
    一橋:筑附
    慶應:麻布
    早稲田:開成

    こんな感じでしょうね。

  7. 【6882339】 投稿者: まあ  (ID:0QLMFm2UBk6) 投稿日時:2022年 08月 07日 20:16

    ということで。

  8. 【6882349】 投稿者: ありゃま  (ID:l9e5NJdUVM.) 投稿日時:2022年 08月 07日 20:26

    MARCH!?MARCHとか言い出した

    だからここは地方旧帝のスレッドじゃないって。
    何回言われたも覚えられないんだなぁ
    MARCHも勿論お呼びじゃないよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す