最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6882414】 投稿者: いやいや  (ID:rY3fJyrzir2) 投稿日時:2022年 08月 07日 21:10

    東大と一橋(当然文系)の早慶併願成功率の話なので、厳密には早慶の話でもない。

  2. 【6882434】 投稿者: ありゃま  (ID:l9e5NJdUVM.) 投稿日時:2022年 08月 07日 21:25

    はぁ???・・・進次郎構文の変化型かな?

  3. 【6882591】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:rY3fJyrzir2) 投稿日時:2022年 08月 08日 01:43

    併願成功率がテーマなので、別に早慶じゃなくて例えばICUでもいいし上智でもどこでもいいわけよ。理屈の上ではね。

    当然、早慶の方が一橋より上かとか下かとかも関係ないの。比較してるのは東大と一橋だからね。
    東大のほうがいいのは皆わかってるけど、併願成功率でどれくらいの差なのか?でしよう。
    早慶の質は関係ないから。

  4. 【6882601】 投稿者: 一橋大学の凋落  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 08月 08日 04:37

    一橋大学は必要ない大学というのが結論。
    東大と比してこんだけ差があるのだから、早慶におけるマーチ最下層位の差があるのに国立大として存在する意義が全くない。

    文系なら東大を目指して受験させれば良いし、落ちたら早慶で良い。現に東大不合格者の早慶の社会での活躍は一橋大学出身者の比ではない。

  5. 【6882602】 投稿者: ハイハイ  (ID:8/PebeqLG0k) 投稿日時:2022年 08月 08日 04:42

    文部科学省に言ったらいい。
    最高裁判所長官になった一橋大法卒の戸倉氏にも
    伝えたら。

  6. 【6882626】 投稿者: 確かに  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 08日 05:58

    東大が飛び抜けている。
    東大は凄いな、やっぱ。

    最高裁判事経験者数:185名うち長官20名

    東京大学 - 121名うち長官16名(田中耕太郎、伊藤正己、大谷直人ほか)
    京都大学 - 29名うち長官3名(三淵忠彦、大隅健一郎、園部逸夫ほか)
    中央大学 - 14名(谷村唯一郎、奥野久之、横田尤孝ほか)
    東北大学 - 5名(坂本吉勝、大堀誠一、池上政幸、菅野博之、渡邉惠理子)
    一橋大学 - 3名うち長官1名(松本正雄、山浦善樹、戸倉三郎)
    九州大学 - 2名(谷口正孝、桜井龍子)
    名古屋大学 - 2名(北川弘治、宮川光治)
    日本大学 - 2名(河村大助、城戸芳彦)
    法政大学 - 2名(小谷勝重、遠藤光男)
    早稲田大学 - 2名(高木常七、岡村和美)
    金沢大学 - 1名(中川了滋)
    慶應義塾大学 - 1名(岡部喜代子)
    国際基督教大学 - 1名(横尾和子)
    明治大学 - 1名(長谷川太一郎)
    立教大学 - 1名(木澤克之)

  7. 【6882636】 投稿者: 一橋 健闘  (ID:.WF2b.YPMok) 投稿日時:2022年 08月 08日 06:14

    ◆TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)
    ※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

    大学名/人数/学部生数比較(医学部除く)
    東京大学(国立)222人/7.16%
    一橋大学(国立)65人/6.50
    京都大学(国立)73人/2.76
    慶應義塾大学(私立)102人/1.58
    東京工業大学(国立)11人/1.05
    大阪大学(国立)30人/0.99
    名古屋大学(国立)15人/0.82
    早稲田大学(私立)72人/0.80
    東北大学(国立)14人/0.65
    神戸大学(国立)12人/0.54
    九州大学(国立)各12人/0.52
    中央大学(私立)23人/0.33
    同志社大学(私立)14人/0.22
    関西学院大学(私立)12人/0.19

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  8. 【6882660】 投稿者: やっぱり  (ID:heJae4RQW4o) 投稿日時:2022年 08月 08日 07:28

    一橋は凄いですね。

    公平感を出すため公務員数を引いてみましょう。

    東京大学(国立)222人/26.9%
    京都大学 (国立)73人/8.6
    一橋大学(国立)65人/6.9


    大阪大学(国立)30人/ 2.34
    慶應義塾大学(私立)102人/2.26
    東北大学(国立)14人/2.08
    名古屋大学(国立)15人/2.02
    九州大学(国立)各12人/1.55
    早稲田大学(私立)72人/1.15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す