最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6884824】 投稿者: 【加速度的没落対決】北大≒早慶  (ID:mLgycyiRnsQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:54

    まあそうは言っても、早稲田政経は入り口が共テの数1のみ配点率僅か12.5%だからなぁ。

    難関国公立の二次数学もしくは、慶應経済の難問ではないけど面倒くさい問題を経ていないと、ただの暗記野郎の可能性を否定できないんだよね。ただの中高一貫からの数弱寄せ集め臭が酷いからな(笑)

    ---
    開成東大OB・千葉医の早慶学部別負担感

    ○初めからその学部を目指した場合の難易度(専願するという意味だよ 笑)

    早政経慶経≒北大経(北大を受ける子が早稲田政経に特化すればそりゃ取れるだろうな)

  2. 【6884825】 投稿者: 一橋大学の凋落  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:54

    資格で生きようと考える者は大学の授業などどうでも良いと考えるのが普通ですからね。
    当然のことです。楽単であればあるに越したことがない。
    全くの放任大学ほど資格合格率は高くなります。
    大学の授業など余計と思い毎日、伊藤塾でしょう。
    今の大学の法学部って何なんだろうと思いますね。
    教授が講釈たれる前に資格だろうとね。
    だったら司法試験に合格する授業しろよと。
    講釈はその次だろう。

  3. 【6884831】 投稿者: 【加速度的没落対決】北大≒早慶  (ID:L7ZmCzK6KtI) 投稿日時:2022年 08月 09日 16:56

    「まさか、偏差値43の底辺高校出身の僕が早稲田に合格するなんて...」
    https://www.youtube.com/watch?v=Pvh6IQzZEG4

  4. 【6884850】 投稿者: 法学部  (ID:69Huhbi4Qaw) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:09

    >全くの放任大学ほど資格合格率は高くなります。

    法学部で放任率が高く、進級が甘い大学は何処なのでしょう。
    東大は進振りがあって、大変そうですね。

    大学受験も放任率が高くて、せっせと鉄緑会通いしている方がよさそうだし、実は高校や大学っていらないのかも。

  5. 【6884851】 投稿者: 【加速度的没落対決】北大≒早慶  (ID:cn0R728SZrs) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:10

    でも、その結果取れるのが、数学に自信のない生徒ばかりでしょ?(笑)

    これからの時代、どんどん苦しくなると思うよ。数弱戦略は(笑)

    今年の商社就職率もお話にならないみたいだし(笑)

    https://www.youtube.com/watch?v=Hqu3lfXnmio
    "偏差値30から3ヶ月で早慶に受かる勉強法"

  6. 【6884859】 投稿者: 一橋大学の凋落  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:14

    ???
    だから、数学もできる子だよ。
    だって東京大学受験して不合格だった子らだから。
    共通テストの数学2をやらない奴はほとんどいない。

    だけど、一般入試組は一応入学前に数学2の勉強をさせられる。

    既に既出で白黒ついているけど2次試験難易度
    東京大学の数学≫一橋大学の数学

  7. 【6884871】 投稿者: 【加速度的没落対決】北大≒早慶  (ID:gA/q4izWI9.) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:21

    東大文系の下1/3-1/2は、京一以下の地頭のただのガリ勉重課金野郎だけどね(笑)

    しかも難関大落ちを拾っているだけだからな。下限が見えないしね。入学後、高校数学の補習をしている時点で、やべえ奴が無視できない比率でいるということでは?(笑)

    ★駿台 文系高3数学偏差値
    大学 学部 数学
    東京 文一 64.1
    東京 文二 63.5
    京都 経済 61.6
    京都 法学 59.9
    一橋 経済 59.4

    --以下ゴミ--

    東京 文三 58.7
    京都 文学 57.6
    大阪 経済 55.3

    https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html

  8. 【6884878】 投稿者: 一橋大学の凋落  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 08月 09日 17:25

    その結果がこれ。

    ▪️筑駒生
    東大文二11早稲田政経5一橋経1慶應経1
    ▪️開成生
    東大文二22早稲田政経10一橋経7慶應経13
    ▪️学附生
    東大文二4早稲田政経14一橋経0慶應経5


    筑駒+開成
    東大文二33早稲田政経15一橋経8慶應経14

    筑駒+開成+学附
    東大文二37早稲田政経29一橋経8慶應経19

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す