- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 真面目な受験生 (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31
この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?
一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。
→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。
→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)
現在のページ: 184 / 236
-
【6894316】 投稿者: 入学者のメイン層 (ID:WJiJ7.2qtbE) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:03
入学メイン層って、こんな感じでは~
◆早稲田政経合格者 2021年
(サンデー毎日 2021.4.4)
8名
新宿、戸山、頌栄女子、東京都市大付、巣鴨、城北、南、相模原中教、東海
7名
国立、都立武蔵、湘南、新潟、久留米大付、
6名
宇都宮、逗子開成、県立川越、本郷、立川国際中教、洛南、甲陽学院、昭和薬科大付
5名
水戸第一、大宮、広尾学園、鴎友学園女子、世田谷学園、桐朋、吉祥女子、桐光学園、天王寺、神戸女学院、熊本
4名
札幌南、仙台二華、土浦第一、県立前橋、高崎、お茶の水女子大付、青山、大泉、富士、白百合学園、雙葉、柏陽、横浜雙葉、藤島、岐阜、海陽、堀川、洛星、白稜、東大寺学園、広島学院、福岡
3名以下 掲載されていないために不明 -
【6894317】 投稿者: 一橋なんて眼中になし。 (ID:2p/P8a4dMlc) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:03
開成卒のコバショーさんが開成生時代の学歴感についてわざわざ動画で話してますね。 (わずか11か月前の動画)
塾屋さんとしてのコメントではなく開成生としての学歴感を率直に話すとこうなると本人がコメントしています。
実は東大合格者ランクベスト10に入るような東京や神奈川の私立中高一貫校の生徒なら皆同じ学歴感です。
まさに代表的コメントです。
https://youtu.be/udvJ1kJ28Ug
一橋は11分58秒あたりかな。
・一橋とかだとなんでって思う。
・場所的にもやたら遠い。なんであんなところにいきたいの?
旧帝について(医学部以外)
・受けないでしょう。医学部だけしか受けない。
・なに、なに、なに、何しに行くのって感じ。
・後期もない。受けないでしょう。それなら早慶行っちゃう。
・視野にない。
早慶は11分35秒あたり。
・早慶は東大受からなかった人がいくところ。
・早慶に行った友達を馬鹿にすることは全くない。
・同窓会でも全く同等。 -
【6894319】 投稿者: そう (ID:rZ1q6wig.TY) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:03
開成150番で東大合格しても慶應経済落ちだって
上位4割に入っててもこんな感じです。 -
【6894324】 投稿者: 政経 (ID:PrOlOXIzu5o) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:07
昭栄、巣鴨か。
開成から行ったら、がっかりだな。 -
-
【6894328】 投稿者: そもそも、進学校って? (ID:WJiJ7.2qtbE) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:09
早稲田政経の合格者高校も、
知らない高校が多いよね。 -
【6894350】 投稿者: いや (ID:1JJg/uwgOgQ) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:24
メインは圧倒的に早稲田の附属や系列高校だし、政経8名「合格者」の新宿や戸山より「進学者」が10名の開成とかの方がメインじゃないの?
-
【6894352】 投稿者: 東一医の関係 (ID:gffGniO.dew) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:26
開成等の進学校から間違っても、数弱早慶(慶医含む)に進学してはいけないですねw
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 【医師(医学部)】 1169
AAA 東京大学 1155
--
A 慶應義塾大学 1010
BBB 早稲田大学 950
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
一橋大学出身者の年収 40歳で東大出身者を抜き1位に
https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
医師の気になる?年収・給料・収入 -
【6894360】 投稿者: これで (ID:ECBPPd9F9dM) 投稿日時:2022年 08月 16日 12:28
あなたが開成から東大もしくは国立医でなかったら相当恥ずかしい。
現在のページ: 184 / 236
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 情弱で鵜呑みの人が信... 2023/02/03 21:32
- 日本の大学ランキング... 2023/02/03 15:58
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/02 09:40
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/02 09:39
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 11:49
- 高3受験生の親の部屋2023/02/04 00:34
- 東北大が長期的志願者...2023/02/04 00:34
- 東北大学工学部と早稲...2023/02/04 06:33
- 大学別年収1位東大2一...2023/02/04 02:49
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/04 05:38
- 東京のトップ進学校の...2023/02/04 05:55
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/04 05:42
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/04 00:43
- 国立大倍率低下(後期含...2023/02/03 21:47
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/04 06:01 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...
- 東京のトップ進学校の... 2023/02/04 05:55 『筑波大学付属駒場高校』(生徒数160) 1.東大91名進学(除く...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/04 05:52 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...
- 時価総額トップ30の社... 2023/02/04 05:51 概ね実力通りのランキングとなっていますが、4位早稲田のライ...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/04 05:42 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...