最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6906647】 投稿者: ザコシの虚言癖  (ID:jblzTDn3SWM) 投稿日時:2022年 08月 25日 19:33

    早稲田政経の一般の合格率が47%、慶應経済の合格率が60%なので、併願して少なくともどっちかは受かる確率が79%、5人に4人が滑り止め成功なるので、滑り止めとしては十分では?

    もちろんもっと時間をかけてマニアック試験対策をすれば確率はあがりますが、得るものが所詮は「数弱」の称号なので、最低限でいいでしょう。

    そういえば、ソルジャー高○さんが、慶應法の併願成功率が30%!と連呼していましたが、単独で75%合格ですね。彼の虚言癖はどうにかならないでしょうか?(笑)

  2. 【6906676】 投稿者: では  (ID:u1CbZxDuI4M) 投稿日時:2022年 08月 25日 20:01

    あなたはどんな職業をされてるの?

  3. 【6906702】 投稿者: 慶應法学部は受からない  (ID:AUu1r.SLOCM) 投稿日時:2022年 08月 25日 20:39

    慶應法学部は2021、2020の入試では30%程度の併願成功率。

  4. 【6906709】 投稿者: まあ  (ID:o.agAcvyB5s) 投稿日時:2022年 08月 25日 20:45

    どうでもいい話を延々と。
    会社ではだれも相手してもらえない人なのだろう。

  5. 【6906771】 投稿者: 結局  (ID:nKhTzvv2Vw6) 投稿日時:2022年 08月 25日 21:44

    一橋と慶應は同レベルなのかも知れませんね。だから同じ事を延々と繰り返しているのでしょう。

  6. 【6906785】 投稿者: ザコシ  (ID:KdiLtg6uj9s) 投稿日時:2022年 08月 25日 21:57

    ザコシがまたフェイクを垂れ流す。言葉づかいも段々と高○さんにw

  7. 【6906788】 投稿者: 俯瞰  (ID:5sVZkSc/y7c) 投稿日時:2022年 08月 25日 21:59

    慶應入学者が一橋を受験したら、どの程度が合格できるんだろうね。

    仮に~の話としても、そこら辺が関係してくるんじゃないの。


    >◆TOPIX100構成企業役員の出身大学(10人以上の大学を抜粋)
    ※以下、データは「役員四季報2022年版」(東洋経済新報社)より抜粋

    大学名/人数/学部生数比較(医学部除く)
    東京大学(国立)222人/7.16%
    一橋大学(国立)65人/6.50
    京都大学(国立)73人/2.76
    慶應義塾大学(私立)102人/1.58
    東京工業大学(国立)11人/1.05
    大阪大学(国立)30人/0.99
    名古屋大学(国立)15人/0.82
    早稲田大学(私立)72人/0.80
    東北大学(国立)14人/0.65
    神戸大学(国立)12人/0.54
    九州大学(国立)各12人/0.52
    中央大学(私立)23人/0.33
    同志社大学(私立)14人/0.22
    関西学院大学(私立)12人/0.19

    https://biz-journal.jp/2022/08/post_310150.html

  8. 【6907004】 投稿者: 日吉  (ID:d9YCwCU2zzs) 投稿日時:2022年 08月 26日 08:09

    日吉の二流立地も中々だよ。東京ですらないし準工業地域ばっかりだからねw

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す