最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6877075】 投稿者: 中身  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 04日 06:08

    早慶の中身は不鮮明でわからないから。政経がどうの言われてもね。
    早慶について
    世間が認識していることはこんな感じ。
    私大は私大の中で。
    一橋大や地帝大に噛みついたら駄目でしょう。

    科目を絞って取り組めば、誰でも合格できる認識です。
    私大の一般入学層は。。。
    難関国立大学ではあり得ないことですよ、
    これ。↓

    【偏差値38で"7割"が早慶GMARCHへ】

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/president.jp/articles/amp/52485%3Fpage%3D1%26usqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

  2. 【6877128】 投稿者: まあ  (ID:bYs4d1y94yc) 投稿日時:2022年 08月 04日 07:52

    まあ、敢えて数弱の烙印を押される早稲田政経等の独特の試験内容の対策をしたいかどうかでしょ?数弱根性系のワンチャン狙い生徒は国立落ち濃厚だから対策するというだけで(笑)

    今日も、ソルジャーの坩堝高木さんが元気にバイトに励んでいますね(笑)

  3. 【6877143】 投稿者: 平均学力  (ID:MbKF6byLiLE) 投稿日時:2022年 08月 04日 08:05

    うちの高校は東大は文理で40人程度合格で一橋も10人以上合格の進学校だけど、高2間の何回かの模試の成績で高3のクラスが決まる。
    文系なら上位50名が東大クラス、その下50名が一橋を含めた難関国立クラス。個人の希望も反映はするが高2の模試の成績が良くない場合は東大クラスには入れない。

    東大クラスは実際全員東大受験して文系だと15-20人程度東大合格。また併願の早稲田政経と慶應経済に受かるのはほとんど東大クラスから。
    一橋難関国立クラスは一橋合格者を含めて早慶のその他の学部はちらほら受かるが早稲田政経と慶應経済は2-3名しか受からない。

    この事実からうちの高校出身者では早稲田政経と慶應経済進学者は一橋進学者より間違いなく学力が高い。

  4. 【6877161】 投稿者: 2科目入試が偉そうなこと言えるのか?  (ID:R.XoCkZTBmc) 投稿日時:2022年 08月 04日 08:25

    対策したって一橋程度の学力じゃ、早稲田政経はほとんど受からない。事実は一橋合格者の早稲田政経併願成功率30%程度が示している。

    ちなみに一橋の経済と商学部って実質英数の2科目入試じゃん。

  5. 【6877164】 投稿者: まあ  (ID:5et8Od403Zo) 投稿日時:2022年 08月 04日 08:27

    学力が高いというより、東大を狙う生徒は重量入試(社会2・古文漢文フルフル)を睨んで早くからガリ勉せざるを得ず、またその中で数弱は不合格確率がとても高いから私大対策(人生にとって意味のない、①総合問題、②小論文、③マニアック英文法社会の暗記)も抜かりなく行う時間もあるし、せざるを得ないというだけだよ(笑)

    学ぶ「力」という意味では、フライング(小4から重課金笑)なしでヨーイドンで勝負すれば、東一で大差ないから(笑)

    令和3年予備試験(大学生)4名以上合格
    大学 合格率 受験者 合格者
    東京大学 18.2% 445 81
    一橋大学 17.9% 106 19
    --
    京都大学 10.9% 175 19
    慶應義塾大学 9.5% 452 43
    大阪大学 8.5% 94 8
    神戸大学 8.3% 60 5
    早稲田大学 7.9% 291 23
    --
    同志社大学 6.6% 106 7
    中央大学 4.0% 523 21
    http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52279915.html

  6. 【6877175】 投稿者: 上位中高一貫校の常識 開成  (ID:mw8URz9DZh.) 投稿日時:2022年 08月 04日 08:40

    一橋には価値を感じないんですよ。眼中にない。

     ・東大からの逃げ
     ・都心から離れた国立(くにたち)なんかに行きたくない。

    以上より一橋より東大ダメなら私立のトップの早慶でいいという発想です。

  7. 【6877184】 投稿者: 開成進学実績 2022  (ID:sS4rMiUuPkA) 投稿日時:2022年 08月 04日 08:56

    早慶には医学部以外で80人も進学するが一橋は東大回避の9名だけ。

    2022 開成高校合格実績

    東大193
    京大22
    一橋9
    東工16
    国医40(東大京大を除く)

    東京一工国医計280

    慶大46(進学)
    早大34(進学)
    私医10(進学)
    地方旧帝18(非医)
    海外大13
    (ケンブリッジ,スタンフォード,プリンストン,エール等)

  8. 【6877252】 投稿者: 早慶は超暗記マンなのは認めるけど  (ID:WMzeKuvqIBw) 投稿日時:2022年 08月 04日 09:45

    開成高校は上から、

    東大、国医難関、海外大
    京一工、国公立医
    私立医
    ------- ここまでで約7割強
    早慶、その他 約2割強

    開成の底辺2割が、早慶等妥当層というのは自明だよね。
    (=早慶付属と同等の地頭)

    せっかく進学高校に通ったのなら、数弱タトゥは避けたいよね(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す