最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 240

  1. 【5333758】 投稿者: 慶應経済さんよろしく  (ID:rP3fSijKJNc) 投稿日時:2019年 02月 25日 19:47

    東大文系
    数学やばいかも、、、
    慶経の人仲良くしてください!

    同じ高校の一橋勢は慶應経済半分以上落ちてました
    東大勢は聞いた人慶應経済みんな受かってた
    やっぱり東大様なんだ

    一橋数学簡単すぎて一橋勢調子にのってる
    ボーダーが上がるだけなのに

    東大落ちの慶経?
    慶経落ちの一橋?

    諦めず頑張る!

  2. 【5333864】 投稿者: まだ勝負はこれから  (ID:Q7A.evBIzCs) 投稿日時:2019年 02月 25日 21:12

    まだまだこれから
    勝負はこれから
    執念で勝って!!
    大丈夫!!!

  3. 【5333983】 投稿者: オアシス  (ID:U5kB/EWCfCQ) 投稿日時:2019年 02月 25日 22:35

    〉同じ高校の一橋勢は慶應経済半分以上落ちてました
    東大勢は聞いた人慶應経済みんな受かってた
    やっぱり東大様なんだ
    一橋数学簡単すぎて一橋勢調子にのってる
    ボーダーが上がるだけなのに

    東大、一橋第一志望の早慶併願と国立を受けない早慶専願を比べるのはいい加減止めよう。早慶専願で貴方が断言する「簡単な一橋の数字」をクリアする受験生がどれ位います?
    東大第一志望でも早慶落ちるよ。当たり前ですよ、受験対策が別物だから。
    早慶が一般入試をさらに絞る今後は一層、早慶は専願でないと受からないよ。
    難関国立と難関私大の棲み分けが広がるだけですね。併願成功率なんてサンプルが少なくて、今以上に無意味じゃないの?
    早稲田政経の数字必須は一石を投じるかもしれない。しかし、「地方国立の受験生に受けて欲しい」というのが本当に本音なのか?

  4. 【5334018】 投稿者: いるいる探検隊  (ID:0etiAkxr6Eo) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:00

    >早慶専願で貴方が断言する「簡単な一橋の数字」をクリアする受験生がどれ位います?

    かなりいますよ。
    一橋か早慶専願かは、皆ギリギリの選択。
    早慶専願だから数学が出来ないとかアホかと。
    実際自分は早慶法は日本史で受けて、中央法は数学で受けた。数学の方が簡単に見えたから。
    結局全部受かったけど。

  5. 【5334069】 投稿者: オアシス  (ID:U5kB/EWCfCQ) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:46

    〉かなりいますよ。
    一橋か早慶専願かは、皆ギリギリの選択。
    早慶専願だから数学が出来ないとかアホかと。

    ハナから数学を捨てている早慶専願もかなりいますよ。
    「数学が出来ないから早慶専願」は皆無ですか?
    私は彼らこそ早慶の多様性であり、早慶のバイタリティだと思いますよ。真剣に。
    先にも述べましたが、「地方国立の受験生に受けて欲しい」というのには懐疑的なのですよ。数学の出来ない早稲田政経生の何が駄目なのですか?東大落ちの早稲田政経生のみが優秀な訳ない。

  6. 【5334080】 投稿者: オアシス  (ID:U5kB/EWCfCQ) 投稿日時:2019年 02月 25日 23:54

    ところで貴方は国立は受けなかったの?
    かなりの学力だと思いますが。

  7. 【5334231】 投稿者: 勘違い?  (ID:qoxHT8UKw1M) 投稿日時:2019年 02月 26日 07:48

    >東大、一橋第一志望の早慶併願と国立を受けない早慶専願を比べるのはいい加減止めよう。

    比較してないと思うよ。
    東大受験生にとっての早慶と一橋受験生にとっての早慶を比較してるんじゃない?
    東大と一橋の比較でしょ

  8. 【5334253】 投稿者: もしもし  (ID:hzB/nhXYXoA) 投稿日時:2019年 02月 26日 08:07

    東大志望者なら早慶を抑えに出来るという時代はもう終わっています。

    現実に東大を沢山合格している高校で、早慶合格者は一昨年から激減を続けています。

    東大ボーダー層は、東大不合格、早慶も不合格になっていることは容易に想像できるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す