最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6879781】 投稿者: 専門学校  (ID:nKhTzvv2Vw6) 投稿日時:2022年 08月 06日 08:28

    専門学校なのにあんなにいい所に就職できるんですね。

  2. 【6879788】 投稿者: 出口  (ID:ivTWsdr0ieg) 投稿日時:2022年 08月 06日 08:36

    就職専門学校だから
     東大慶應みたいにお医者さまとか早慶東大理工みたいな
    科学者になる人はいないんですよ。
     昔、一橋で仮面して慶医くる人もいたこともあるが。
    でも早慶文系も就職ならいい勝負出来るすよね。

  3. 【6879799】 投稿者: まあ完封サッカーボール  (ID:tvxdB.LQfMY) 投稿日時:2022年 08月 06日 08:47

    ソルジャーの坩堝の慶應高木さんが、二流校と侮辱する浦和高校は、慶應医を4人合格で4人蹴りの完封サッカーボールだね(笑)

    まあ元々定員の約3倍も合格者を出しているから当たり前か。
    https://urawa-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries?frame_id=645&page_id=175

  4. 【6879806】 投稿者: ?  (ID:GHxlK9JeKOc) 投稿日時:2022年 08月 06日 08:53

    慶応医学部が東大理1、2より上って何故言えるのか、
    教えて下さい。東京医科歯科大学医学部>東大理1、2なら納得ですが。
    根拠は何ですか?慶応の医学部推薦って共通試験を使っているの?
    いや、確か12月末には推薦が決まってますよね。
    一般試験の科目も3科目と少ないし。
    何も根拠がないのであれば、学力はあるが国立医学部は危ないレベルと判断するべきでしょう。そもそも、学費が3000万越えますし、損得の計算できる人間であれば私大の医学部へは進学しないでしょう、何せ、得られる物は同じ医師免許なので。

  5. 【6879817】 投稿者: 医事評論家  (ID:yMtcuOBWvJQ) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:07

    慶応の学費は2200万円ぐらいだが。しかし関係者に聞くとやはり学費の安い国立大学医学部に行く人が増えている。対抗策として一般入試合格上位10名に800万円の給付奨学金を支給している。

  6. 【6879818】 投稿者: それなら  (ID:eX5l7WUGmNA) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:08

    >学力はあるが国立医学部は危ないレベルと判断するべきでしょう

    それなら東大理Ⅰ辞退して慶応医に進学する人でないと思う。

    同じ医師免許取るりためには、東大理Ⅰ合格できるなら首都圏国立医学部や地方国立医学部でも合格できる大学は多くあると思うけど違うの?

    東大合格者は損得勘定できないということか、全ての国立大学医学部は東大理Ⅰより難関ということ?

    別に慶応医が東大理Ⅰより難関であるとはいうつもりほない。念のため。

  7. 【6879828】 投稿者: でも  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:21

    慶應の推薦進学率は99.6%を越えていますから、
    国立医学部に進学する人も極少ですよね。
    それに、早稲田高校の上位層は早稲田の推薦を蹴り、東大などの難関国立大学を受験していますから、多分、慶應付属は大学入試に対応した授業はしていないのでは?と思います。
    推薦も学内定期テストや内申点評価では?
    慶応付属の人数って凄い人数でしょう、東大A評価の層が存在するのであれば、東大に入る人間が最低2、30人は存在してもいいかと。そう、思いませんか?。

  8. 【6879838】 投稿者: 今日も能力を露呈w  (ID:l9e5NJdUVM.) 投稿日時:2022年 08月 06日 09:33

    >理3>慶應医>東大理1 理2>慶應理工

    何この比較・・・?
    大学受験をしたことない人のやることだね???
    しかも「一橋は比較できない」ってドヤっているけど、専門学校だからではなく学部系統が違うから入試科目も違うので比較できないのは当然のこと。

    「おれがつくったさいきょうのだいがくなんいどひょう」かな笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す