最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6880293】 投稿者: 誤魔化すなよ  (ID:ypd/KpbfwDc) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:52

    笑わせるなよ、実質2科目の軽量入試の一橋が。

  2. 【6880297】 投稿者: 上位中高一貫校は行かない一橋  (ID:ypd/KpbfwDc) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:55

    公立か二流私立がほとんど

    順位 高校名 合格者数

    1位の船橋(県立)21名
    2位 千葉(県立) 20名
    3位 西 18名
    4位 湘南 16名
    5位 サレジオ学院 15名
    5位 国立 14名
    7位 桐朋 14名
    8位 浦和(県立) 13名
    9位 青山 13名
    10位 市川 12名
    11位 横浜翠嵐 12名
    11位 横浜翠嵐 12名
    11位 浅野 12名
    11位 女子学院 11名
    11位 芝 11名
    17位 海城 11名
    17位 豊島岡女子学園 11名
    19位 大宮 10名
    19位 柏陽 10名

  3. 【6880299】 投稿者: モリテツも慶應経済楽勝コメント  (ID:2Dn8cTY3BaE) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:56

    受験界の常識では、"一橋志望の人が慶應の合格枠を持っていく"だよ(笑)

    「もちろん多分ね、教科数の問題で共通テストやりたくないという気持ちはあるとは思いますが、一橋の人がやっぱり、たくさん持っていきますからね。はい。自分も受けた時もそうでした。一橋志望の人たちがね、"もう余裕だよ。楽勝だよ。何の勉強もしてねえよ"と言いながら、キャンパスを歩いて受験に行っているのを聞いてイライラしたのを今でも覚えていますし」

    https://youtu.be/DtXkhT_PdYc?t=84
    モリテツ"一橋経済と慶應経済どちらも目指すべき"

  4. 【6880300】 投稿者: 褌  (ID:dJG.9nwOfhA) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:56

    それ、東大落ちの偏差値ではありませんよ(笑)

  5. 【6880302】 投稿者: 貴方は二流進学校の思考  (ID:ypd/KpbfwDc) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:57

    投稿者: 開成生の学歴感(ID:WXuFK1qHGmg)
    投稿日時: 2022年 08月 04日 17:15
    開成卒のコバショーさんが話してますね。

    一橋は11分58秒あたりかな。
    ・一橋とかだとなんでって思う。
    ・場所的にもやたら遠い。なんであんなところにいきたいの?

    早慶は11分35秒あたり。
    ・早慶は東大受からなかった人がいくところ。
    ・早慶に行った友達を馬鹿にすることはない

  6. 【6880303】 投稿者: それが  (ID:dJG.9nwOfhA) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:58

    なぜ、軽量入場なのですか?

  7. 【6880304】 投稿者: これが事実  (ID:ypd/KpbfwDc) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:58

    公立か二流私立がほとんど

    順位 高校名 合格者数

    1位の船橋(県立)21名
    2位 千葉(県立) 20名
    3位 西 18名
    4位 湘南 16名
    5位 サレジオ学院 15名
    5位 国立 14名
    7位 桐朋 14名
    8位 浦和(県立) 13名
    9位 青山 13名
    10位 市川 12名
    11位 横浜翠嵐 12名
    11位 横浜翠嵐 12名
    11位 浅野 12名
    11位 女子学院 11名
    11位 芝 11名
    17位 海城 11名
    17位 豊島岡女子学園 11名
    19位 大宮 10名
    19位 柏陽 10名

  8. 【6880305】 投稿者: 一橋大学の凋落  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 08月 06日 14:58

    横国も結構、後期に優秀な子が進学していて一橋より広い受験者を集めているから、そのうち一橋大学=横国になるかもね。
    一橋大学が凋落しまくってるし、阪大に抜かれかかっているのも事実。
    横国は後期が上げまくっているのも事実。
    また、私学は定員抑制しているのも事実。
    慶應経済が、Bをやめて定員300くらいにしたら益々、一橋大学は凋落するだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す