最終更新:

234
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 30

  1. 【5258133】 投稿者: 矛盾  (ID:JR465RZ7Nz.) 投稿日時:2019年 01月 10日 22:40

    多様性を確保するという動機と人物評価重視の入試は矛盾している。
    人物評価重視の入試は、人物評価で好評価が得られないという多様性を切り捨てる

  2. 【5265628】 投稿者: するどいね  (ID:N512a3S4BKA) 投稿日時:2019年 01月 16日 14:33

    人物評価ではコミュ障が不利になる
    その分多様性が失われる

  3. 【5266215】 投稿者: 推薦  (ID:z3ydM3dg10g) 投稿日時:2019年 01月 16日 21:56

    16%
    どこから引張てきた?

  4. 【5274145】 投稿者: 2019  (ID:VZuRJwwuVRo) 投稿日時:2019年 01月 22日 20:59

    2019年国公立大学入試は、2021年の新テスト導入を控え、志願者の能力・意欲・適性など「多面的・総合的評価」がさらに進んでいる。特にAO入試の実施大学や募集人員が増え、一般入試の個別試験では英語・面接重視、英語の外部検定利用が増えているという。
     2019年に推薦入試を実施する国公立大学は165大学479学部(2018年より3大学12学部増)、AO入試を実施するのは88大学260学部(同3大学20学部増)。2019年の推薦・AO入試の募集人員は、国公立大学全体で前年比1,093人増の2万5,390人、国公立大学の全募集人員(公立大学の別日程を除く)に占める割合は20.0%。国公立大学の推薦・AO入試では、出願要件にセンター試験を課す学部が拡大傾向にある。

  5. 【5276154】 投稿者: 国立推薦組  (ID:LmsDViRLHEk) 投稿日時:2019年 01月 24日 00:53

    国立大に推薦で早々に合格する事ができた娘ですが、その後全く勉強しなくなりました。
    一応センター試験は受けましたが全然できなかったようです。
    センター試験の番号などはその国立大に知らせるのです。
    推薦でもセンター試験をあとで受けろという大学はあって、センターのデータ取得の紙を大学に出していれば、大学は受験生の得点を取得できます(大学が有料でとりよせる)。
    だからといって、センターの得点で、入学後の扱いが変わるわけではないです。単に入学者の成績を把握したいだけ。
    国立大も私立大の推薦となんら変わりが無くなってます。
    国立大学も一芸とか個性のある生徒を求めてます。独自色を出したいようです。

  6. 【5276173】 投稿者: 合格発表は、また先  (ID:5Hqy3GPN27A) 投稿日時:2019年 01月 24日 01:23

    合格おめでとうございます。
    センター試験を課さない大学は、合格発表が早くて羨ましいです。
    うちは、センター試験を課す国立大推薦なので、合格発表はまだです。
    推薦も確実に合格ではないので、二次対策に必死です。



    >国立大も私立大の推薦となんら変わりが無くなってます。

    ポジショントークですよね。

  7. 【5276619】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2019年 01月 24日 10:51

    国立大でもセンターを課さない(参考程度)推薦入試があるのですね。
    たしかに、国立大-高校連携も少ないながらあるので当然?でしょうか。

    私立なら指定校推薦はじめ、付属推薦他、いろんなバリエーションがあり、高校の成績や活動歴ねあるいは特技、実技で決めるケースもありますし、私立だけでなく国立もやるべきでしょう。

    ただ、センターの代わりに共通テストで、というのはほぼ今までの路線の踏襲もありますので、劇的変化ではないのかもしれません。

    いずれにしても、ペーパーテストが共通で公平なものなら、もう一度ヘビーなペーパーテストを海外からも共通で、ということも含めて二次で実施する意味はなくなってくると思います。

  8. 【5277090】 投稿者: 茨城大  (ID:PubL8kF5qwo) 投稿日時:2019年 01月 24日 15:18

    工学部で100名くらいなど、センターは免除されてるようです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す