最終更新:

233
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 21 / 30

  1. 【5682987】 投稿者: 共通テストの意義  (ID:r94C4IRZax2) 投稿日時:2019年 12月 26日 22:14

    入試問題を自校で作れても採点できなければ意味ないよ。たくさんの受験者が殺到したら記述式の問題なんて出せないね。共通テストはランク別に輪切りにするには都合がいいんだよ。

  2. 【5700790】 投稿者: 推薦は駄目  (ID:ekgv4JKS2Mg) 投稿日時:2020年 01月 13日 20:42

    筑波大は推薦入試の適正検査で、身長や体重を記入させていた。「痩せている」「太っている」「筋肉質」の3択から体形を選ぶ質問もあった。

  3. 【5700975】 投稿者: ニュースで見た  (ID:iIvC0Ay/DY2) 投稿日時:2020年 01月 13日 22:56

    ニュースで見ましたけど身長、体重、筋肉質とかよりも、医師として適した人物か、患者に寄り添い、慕われる医師になれるか、医師は王様と思ってないか、などそっちをしっかり見極めて選考するべきではないか?

  4. 【5706726】 投稿者: 最後  (ID:oAEd4xlJXy6) 投稿日時:2020年 01月 18日 17:34

    国公立大学の入試は文系、理系問わず5教科7科目課してもらいたい。推薦枠も少なくてよい。

  5. 【5714312】 投稿者: かすみ  (ID:TGLjv/56v.w) 投稿日時:2020年 01月 24日 01:35

    5教科5科目を入試で課すことを、大学に配る補助金の条件にすれば、文理融合的な人材がたくさん育つはずなのになぁ。

  6. 【5716688】 投稿者: 地方衰退加速  (ID:0Hx4o9ETL5Q) 投稿日時:2020年 01月 25日 16:38

    今回も新潟、福井とか地方の国立大学ばかり!まるで地元の無能なのを入学させる為の入試制度
    国立はあくまで全国区で正々堂々と皆一律に一発勝負する所に意義がある
    医学部はとんでもない下駄履かして一つの地元校から現役25~30人と!センター100点も下げて地域枠ですってやる事なの?

    こんな抜け駆けするから一般定員が実質半分とか。
    だから首都圏は皆私立になだれ込み競争率が激化!
    何分に無理して地方国立を目指す理由もなくなった

  7. 【5716741】 投稿者: 国家戦略  (ID:rQHGPplDfNs) 投稿日時:2020年 01月 25日 17:17

    そんな視野狭窄では、出世出来ないよ。

  8. 【5718982】 投稿者: 2020年度  (ID:hZg7gwxDlLY) 投稿日時:2020年 01月 27日 02:04

    2020年度は新潟大工学部、奈良教育大教育学部、滋賀大教育学部、香川大教育学部などでAO入試を新規導入。

    AO入試の募集人員を拡大する動きも。2020年度は東北大(経済、理、薬各学部で計20名増)、千葉大(文、教育、理各学部で計44名増)などが増加。

    このように推薦・AO入試を拡大することで、一般選抜の募集人員が前年度より減少している大学・学部が見られます。例えば新潟大工学部では推薦・AO入試で募集人員を拡大したため、一般入試の募集人員は前・後期合わせて50名減となります。鹿児島大では全学部で推薦入試の募集人員を拡大したため、一般入試の募集人員は減少しています。

    こうした大学では志願者数が前年度並みとなった場合でも、倍率が上昇しますので、注意が必要です。

    また、弘前大や愛媛大などの教員養成系学部を中心に一般入試での募集を取りやめて、推薦・AO入試のみで募集をする大学も。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す