最終更新:

234
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 30

  1. 【5757851】 投稿者: でも  (ID:PL1OQY6WV5I) 投稿日時:2020年 02月 19日 13:26

    何にもインプット(机上の学習だけでなく経験含めて)されていない頭で考えても、新しいアイデアは何も出てこないですよね。
    私の空っぽの頭で考え込んでも、やはり、良いアイデアは思いつきませんし。

  2. 【5758639】 投稿者: その後  (ID:CEsMZufFeRw) 投稿日時:2020年 02月 20日 00:24

    推薦入試と一般入試では試験内容が異なり、いくら優秀な学生でも両方の準備をするには負担が多すぎるのではないでしょうか。推薦で入学した学生がその後、学内の学術研究に大いに貢献したということでもあれば推薦入試も意味があるのかも知れませんが、大学によっては「推薦=選ばれた=自分は優秀」と根拠のない自信を持つ学生も中にはいます。先ずは既に推薦入学した学生のその後が知りたく思います。

  3. 【5767008】 投稿者: 一長一短  (ID:S224GpuzaEM) 投稿日時:2020年 02月 25日 15:31

    日本は長いことペーパーテストオンリーで評価する文化だったから、今度はそれ以外の方法で、というアンチテーゼなんだよね。
    結局はどの評価方法だってよい部分も悪い部分もある。

    ただ、AO入試でやる気やら自己プロデュース能力を測ることはいいんだけど、その場合は大学在籍時に、大学が学力を付与することができるか?という点は考えないといけない。
    今までの大学は学力で選抜していたから最低限の学習能力があるとはわかるけど、AOだと未知だからね、失敗するとこれまでに積み上げてきた学歴シグナルが崩壊するよ。

  4. 【5807921】 投稿者: 東北大 >東大  (ID:/Tp8RlAsKBU) 投稿日時:2020年 03月 24日 20:28

    世界大学ランキング1位
    東北大学OBとして、とても嬉しい!
    やはりAO推薦を30%目指すという革新的な取り組みのおかげだろう。ペーパーテストで能力は測れない。
    今は無くなってしまった雨宮キャンパスは、羊がウロウロしてたり食堂の唐揚げが美味しかったり、何より喫煙所が一番近い研究室だったから良かった笑

  5. 【5808191】 投稿者: 東北民  (ID:A6b9.NO4Img) 投稿日時:2020年 03月 24日 23:28

    地元だけど、東北大の研究室は大変なとこが多いって聞きますね。特に理系は日を跨いでも電気ついてるとか笑笑

    まぁそれだけ研究力に力入れてるってことだな〜

  6. 【5808206】 投稿者: 評価  (ID:L.WbY6Dhh02) 投稿日時:2020年 03月 24日 23:36

    評価する側への疑問を持たない感じかな。AIじゃないからどういう基準になるんだろう。一般入試と面接じゃダメなのかな。

  7. 【5814679】 投稿者: 浪人は許されない  (ID:BJldrxCtrfs) 投稿日時:2020年 03月 29日 12:49

    これから更に推薦枠が増える傾向なんでしょうね。
    一般受験枠が更に減ることになり、多様化の受験方式は、浪人生には不利になっていくかもしれない。

  8. 【5835075】 投稿者: 基礎学力  (ID:E.lJOaeclv.) 投稿日時:2020年 04月 12日 02:44

    基礎学力がないと話になりません。
    大学教育だけでなく、社会に出てからも。
    凄いことを期待しているわけではなく技術を扱う部署で、質量保存の法則、エネルギー保存の法則を聞いたことがないとか、ダメ。
    工業高校卒で実務からの経験が、法則と一致して色々な事がクリアになる人もいる。
    また、技術系の国家試験で微積分を知っていれば、丸暗記しないで本当に理解できる分野もあるし、確率統計を実務で使う時、危険率の性質や定義が分からず恥をかくこともない。
    とにかく丸暗記の基礎学力では役に立たないですけど、満点でなくてもいいので、一つでも理解した基礎学力があれば有り難いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す