最終更新:

233
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 30

  1. 【5216780】 投稿者: バラード  (ID:mxjwa7z9Dkw) 投稿日時:2018年 12月 05日 16:43

    多様性というのは、たしかにその通りで、今後のわが国の教育も社会も海外からの人たちをうんと増やしていくなら自然とそうなります。

    ただし、難しいのは、その選抜の共通認識?というか、共通ベースの上に成り立つ多様性なので、ある程度大学、学部がどんな学問をしてどのような人材育成していくのかに基づいてのもの。
    これが従来でのペーパーテスト一発で、なおかつ学校が作る問題なので、特に問題ないといえばそうだったのかもしれませんが、これからはそうはいきません。

    一緒に共通テーマの中で、ある程度共通認識や価値観を共有しながら、個人個人は違う答えを出していくようなところ? かな ? とも思います。
    どこまで共通、教養、過去学問の知識をベースとした多様性か?
    英語とかITリテラシーだけでなく、日本語力、理社や文学歴史芸術も場合によっては宗教も必要。
    難しいところ。

    東工大のお話が出てますが、科学の研究進化、発展もさることながら、国際社会における政治、経済や商売のあり方、人間社会のあるべき方向性など、官民問わず、社会科学、人文科学の分野でも多様性は必要だと感じます。

  2. 【5217033】 投稿者: 簡単な話  (ID:kQStFUC9.zg) 投稿日時:2018年 12月 05日 20:00

    筆記試験無しにする
    →日本語できなくてok!

    日本語できない外国人の為の
    日本の大学総Fラン化プランですなあ〜!

  3. 【5217048】 投稿者: いえ  (ID:VPTAro3TRAw) 投稿日時:2018年 12月 05日 20:10

    面接があります

  4. 【5217250】 投稿者: 通りすがり  (ID:Kze5gkd5uEY) 投稿日時:2018年 12月 05日 22:54

    理系に社会のテスト意味ないもんね
    才能を無駄にさせてる

  5. 【5218176】 投稿者: 佐賀大の入試改革  (ID:zT7pungYzx6) 投稿日時:2018年 12月 06日 18:46

    タブレットを使う試験を実施したりとか新しいことに挑戦

    2021年度までに、推薦・AO入試等による入学者の割合を全体の3割程度にするというのが国立大学全体の目標ですが佐賀大はもうすでにそのくらい

    しかもAOが殆ど

    やっぱ九州大のアンブレラ傘下になるよう霞ヶ関からプレッシャー受けてるの?

  6. 【5218199】 投稿者: まぁ、  (ID:52LqfEFqzLI) 投稿日時:2018年 12月 06日 19:17

    基本的にAOでも、センター試験が課されます

  7. 【5218207】 投稿者: 基本  (ID:FAnBr/11G12) 投稿日時:2018年 12月 06日 19:26

    佐賀大AOは、センターを課す方式と課さないのと2通り。基本ってなんだろう?

  8. 【5218218】 投稿者: 多様性  (ID:SNcZQiwRaxY) 投稿日時:2018年 12月 06日 19:34

    >入試で「筆記試験」を実施しない国立大学が増えている。大阪大学、筑波大学、九州大学といった「名門校」でも筆記試験なしのルートができている。だが「筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないか」と考えるのは早計だ。事態はむしろ逆で、そうでもしないと優秀な学生を集められなくなっているのだ――。

    プレジデントオンライン

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す