最終更新:

234
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 30

  1. 【5218692】 投稿者: ん?  (ID:rwpgDv95iFY) 投稿日時:2018年 12月 07日 07:13

    >入試で「筆記試験」を実施しない国立大学が増えている。大阪大学、筑波大学、九州大学といった「名門校」でも筆記試験なしのルートができている。だが「筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないか」と考えるのは早計だ。事態はむしろ逆で、そうでもしないと優秀な学生を集められなくなっているのだ――。

    公募推薦のこと?
    筆記試験あると思うけど。
    芸術関係とか、体育関係は知らないけど。
    倍率も結構高くなかったですか?

  2. 【5218792】 投稿者: 多様性  (ID:cg9o6MBcJPY) 投稿日時:2018年 12月 07日 08:47

    大阪大 理学部工学部基礎工学部『国際科学オリンピックAO入試』

    お茶の水女子大 全学部『新フンボルト入試』

    九州大 共創学部『AO入試Ⅰ』

    筑波大学 『アドミッションセンター入試(AC入試)』

    すべてAO入試であり、筆記試験なし。

    プレジデントオンラインで紹介していたのが上記で、佐賀や山形はこの流れに続く形でしょうか?
    北大にも、『国際総合入試』というのがあり、国際バカロレア資格証書かSAT、ACTの成績で筆記試験免除となるとのこと。

  3. 【5219389】 投稿者: 雑感  (ID:FpUO/73.LcU) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:35

    とんがった能力を持つ人物を求めるAOなのに、そもそも筆記試験がセンターって意味ないよね。ポリシーがないというか、中途半端。
    どうせ筆記を課すなら、独自問題にすべきだと思う。
    それでもセンターを課すような国立は、どっちかというと中堅以下のランクのところなのかもしれない。

  4. 【5219526】 投稿者: Fランでなければいいの?  (ID:myQbGtqP0Lw) 投稿日時:2018年 12月 07日 19:46

    センター試験で担保出来る学力ってどれほどのものですか?
    少なくとも東京一工あたりの学生は無駄なことやらせやがって!と思っているんじゃないでしょうか?
    あるいは足切りの必要悪か。
    いずれにせよ、僕らセンター受けてるし、粒揃いだよね!って低いレベルで喜んでいる尖ってない人はいらないってことでは。

  5. 【5219533】 投稿者: 事務処理能力  (ID:XlrhOCuOCi.) 投稿日時:2018年 12月 07日 19:52

    センター対策と二次対策とを両立する事務処理能力、沢山の科目を満遍なく計画的に仕上げる能力じゃないでしょうか。
    結構大事な能力じゃないかと思いますけど。
    私は沢山の事を一度に出来ないので尊敬してます。

    まあ、東工大はあんまりセンター関係ないかな。

  6. 【5219754】 投稿者: 思うに  (ID:25Pcv6hgNEo) 投稿日時:2018年 12月 07日 22:34

    5教科は不要

  7. 【5219766】 投稿者: 五教科  (ID:vteAyHGu0SE) 投稿日時:2018年 12月 07日 22:39

    数学やらないと、企業から弾かれるよ

  8. 【5219771】 投稿者: 思うに  (ID:25Pcv6hgNEo) 投稿日時:2018年 12月 07日 22:42

    国数英は必須で理社は学部ごとの選択でいい
    海外の大学はそんな感じだよ
    日本は無理矢理5教科

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す