最終更新:

234
Comment

【5213562】生き残るため“筆記テストなし(国数英理社を勉強せずに)”国立大入学者が急増中なのをご存知ですか?

投稿者: 国立大凋落ストップさせよう   (ID:fbEWZCfpt0w) 投稿日時:2018年 12月 03日 13:17

国立大学全体での、2018年度の推薦・AO入試の割合は16.8%。
推薦入試、AO入試の割合を、2021年までに入学定員30%に引き上げることを目指しているようです

多様な資質を持った入学者を受け入れることを目標としているようです。
今までは筆記試験での選抜に頼りすぎていて「本当に学力のある生徒」を逃しているからとのこと。

たしかに海外の大学では、受賞歴や課外活動の内容、自分に関するエッセイの提出が求められ、卒業生による面接もあります。イギリスの大学では、大学教授とのディスカッションが行われることもあります。

筆記試験は得意だけど課外活動などに消極的な受験生より、筆記試験は苦手だが、コミュニケーション能力が高く、英語でのプレゼンテーションも得意な受験生のほうが卒業後に活躍できるからという分析により、
国立大学としてはあまり卒業生が活躍できていないという現状に危機感をもっていて、卒業後に活躍できる人材を求め、ネットワークを構築し寄付金を増やしたいようです。

筆記試験不要の大学が増えれば、学力の劣った学生が増えるのではないかと考える人がいるかもしれませんが、実際は逆。
筆記試験だけで入試を行うような大学には、もう優秀な学生は集まらないと考えているようです。
大学入試では、試験勉強の結果だけではなく、さまざまな経験を通して身につけた学力が問われるようになっているからとのこと。

国立私立という垣根が殆どなくなり、どの大学も生き残りのため青田買いに走っている現状をみなさんどう思いますか?

今の国立大受験生はもはや国数英理社を勉強せずに入学してきている現状をみなさんどう思いますか?

これで国立大は復活できるとOBのみなさんは思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 30

  1. 【5219975】 投稿者: 全面同意します  (ID:zbfQrtpQwnA) 投稿日時:2018年 12月 08日 06:36

    いいですね。
    SATのように、高校時代に何度か受験機会を設ける形にすれば、真冬にたった一度のセンター試験よりよほど公平だと思います。


    うちの子の出身中高は、シラバス通りに授業を進めれば、センターの社会や理科のうち数科目は中学のうちに7割超とれるように出来ている、と教師が言っていた記憶があります。生徒の質からしても、そのくらいは見込めるでしょう。
    教科書と並行して、オリジナルテキストもガンガン使う学校です。

  2. 【5220002】 投稿者: こちらに同意  (ID:Dq5pvmarfao) 投稿日時:2018年 12月 08日 07:34

    SAT形式が世界的

    センターの問題は一律であるということ

  3. 【5220725】 投稿者: そう  (ID:BRjB03yTndI) 投稿日時:2018年 12月 08日 17:07

    多様性が重要

  4. 【5220741】 投稿者: 簡単に入れて  (ID:hM7IZBeWLqQ) 投稿日時:2018年 12月 08日 17:15

    簡単に卒業できる大学なんて要らないよ。
    簡単に入れるなら入ってから勉強しない学生はどんどん振り落とすべき。

  5. 【5220939】 投稿者: 同意  (ID:H.Iy6l6eZNM) 投稿日時:2018年 12月 08日 19:31

    それは素晴らしい

    就職活動早まるから内定もらっても入社できないわね

  6. 【5238217】 投稿者: いいね  (ID:SHS6OS8PhuQ) 投稿日時:2018年 12月 23日 08:55

    多様性が重要

  7. 【5245371】 投稿者: 通りすがり  (ID:iJUfhnHifrA) 投稿日時:2018年 12月 29日 19:18

    国立大の入試制度も毎年多様化してていいね

  8. 【5250782】 投稿者: 国立  (ID:TZxhadLPZFg) 投稿日時:2019年 01月 04日 23:46

    大丈夫か?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す