- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: まとめ (ID:WIZ.sLnUtPk) 投稿日時:2018年 12月 07日 21:40
関東はマーチ以上
関西は関関同立以上かなって思ったけど、
Eduのみなさんは高学歴のかたが多いようですが
みなさんの意見をまとめるとこんな感じに見えます。
東京早慶一工阪に入ればいいですか?
東大
京大
東工 一橋 慶大
阪大 早大
名大 東北
北大 九州大 東京外大 理科大 上智 ICU
筑波 神戸
現在のページ: 56 / 135
-
【6876442】 投稿者: 残念ながら (ID:6OBxb7H47dU) 投稿日時:2022年 08月 03日 15:00
あなたの願望と世間の評価は大きく乖離しております。
-
【6876530】 投稿者: いやいや (ID:LnsCSD71Ccw) 投稿日時:2022年 08月 03日 16:44
早慶はいつも、あなた様のような過剰な妄想してますので。
では、客観的な意見の一つとして
以下をどうぞ。
https://blog-studychain.com/high-university/ -
【6876590】 投稿者: 残念ながら (ID:qBmh/Fp3BZI) 投稿日時:2022年 08月 03日 17:46
アフィサイトをソースとして引用するような人間は低学歴と言わざるを得ませんね(笑)
東大、早慶が貴方にとって憧れの存在であることは分かりました。 -
【6876645】 投稿者: 名無し (ID:AXFgrtuDTIQ) 投稿日時:2022年 08月 03日 18:23
慶應のロー直近10年合格者の内5年はは慶應大卒でなく中大卒の方が合格者数多いって知らないだろ?公表されてるからな。
だから慶應大卒って法学部でも言われるほどすごくない。
入学試験の科目数の少なさからくる高偏差値含めて騙されている人が多い。そんな事してるから足元早稲田政経に抜かれるんだな。メッキが剥がれてきた感じだな。 -
-
【6876663】 投稿者: 横から (ID:OBZaeeEHgRE) 投稿日時:2022年 08月 03日 18:31
わかります。
数学から全逃げの慶應法と数学配点比率が僅か12.5%(笑)の早稲田政経は、頭脳系職種には向いてないことは自明だよ。 -
【6876727】 投稿者: ふふふ (ID:kldrXDxGPqA) 投稿日時:2022年 08月 03日 19:35
悔しそ〜w
現実を見よう! -
【6876855】 投稿者: わかるよ (ID:hTKOlRfqGds) 投稿日時:2022年 08月 03日 21:23
悔しいよね、慶應落ちてTOCKYじゃ
-
【6876871】 投稿者: 名無し (ID:AXFgrtuDTIQ) 投稿日時:2022年 08月 03日 21:47
ここは私文が多いね、
彼らデータ分析とか出来ないから、
希望願望ほざいてるだけ、
上澄を自分と同等であると勘違いしてる痛い輩。
現在のページ: 56 / 135
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。