最終更新:

212
Comment

【5247724】【就活】早慶文系<四工大電電って本当ですか?

投稿者: 都市伝説?   (ID:237QgVOQY/c) 投稿日時:2019年 01月 01日 12:37

今は電気電子が引っ張りだこ。

一流企業就職率なら、
早慶文系より四工大電気電子が圧倒的と聞きましたが、本当ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 27

  1. 【5248328】 投稿者: ん?  (ID:OlEKinNmqKo) 投稿日時:2019年 01月 02日 11:40

    なぜ阪大の上に府大が?

    姪も甥も阪大、神大落ちて府大。
    周囲も京阪神志望の人が最終的に府大という人山盛りいます。

    府大は今は知りませんが、中期入試もあり三回入試で
    京阪神の受け皿みたいな感じですが。

  2. 【5248337】 投稿者: 事実  (ID:umnV9PYSBuc) 投稿日時:2019年 01月 02日 11:55

    実は私は理系ではないですが、早慶でも文系だと中小企業勤務か個人商店のような自営を継いでいる人も沢山知っているので。
    成功者は一握りなのだなと。
    男女平等とはいえ男の子は職業選択がより死活問題なので、男の子がいたら偏差値には拘らず理系に進ませたと思います。
    我が家は中途半端な女の子しかいないので、大学名には拘らず何かしら資格を取ります。幾らか打てば響く努力家な子は、大学で数学の復習をします。

  3. 【5248377】 投稿者: 文系は大変のようでした  (ID:x14QnRQxg2I) 投稿日時:2019年 01月 02日 13:10

    おっしゃる通りだと思いました。
    最近の就活では早慶文系で人気企業の採用に勝ち残って行けている人は、一様に大抵オールマイティーなタイプだったようです。
    人気企業の選考に残るのは本当に大変です、実はこのあたりは採用控えで以前より倍率が上がっています。
    大抵文武両道コミュ能力高い美形で英語資格最高ランクまたは帰国子女とか。最終辺りになると文系だとそのような人がずらっと集まります。キラキラ系です。

    しかし最近では同じ文系職にも理系学部生や院生も沢山応募してくるのですよ。
    だからますます競争率が上がっています。
    これからの時代に備えて会社も歓迎してますし、理系から見ても仕事内容にデータサイエンスやらフィナンシャルテクノロジー等が重視されてきていて魅力的、待遇も良さそう。

    同じ職種の最終段階に来ている理系学部の人は、大抵文系に比較してそんなに就活を頑張って来ていないゆるい雰囲気だったそうです。
    コミュ能力や見た目も普通で、英語もイマイチ。
    もちろん高学歴もいますが、大学のレベルも1~2ランク下だったりもいます、それでも採用してもらえてしまう感じだったそうです。

  4. 【5248380】 投稿者: 理系ですが  (ID:TIWnPqpdjlY) 投稿日時:2019年 01月 02日 13:23

    難関大学の理系の息子、
    技術テストで人気企業のインターン、自由応募の企業
    たくさん落ちています。
    息子だけではなく、
    もっとできる子達も技術テストでバッサリ落ちています。
    理系が文系就職するなら楽なのかもしれませんが、
    競争相手は院生メインになので、
    理系就職はちっとも楽ではないです。

  5. 【5248382】 投稿者: 関西私大なら  (ID:z48u1SMKqgg) 投稿日時:2019年 01月 02日 13:25

    関関立の文系なら、産近甲龍の理系が就職有利でしょうか?産近甲龍以下の大工大の就職がすごいらしくモヤモヤします。

    同志社は届かないので含みません。

  6. 【5248398】 投稿者: むさこう  (ID:AuqrCDosFjM) 投稿日時:2019年 01月 02日 13:48

    だからさ、就職に有利とか言って本人の向き不向き考えないで理系にすると、
    二浪日記さんみたいになってしまうよ。
    理系は良い研究室に入らないと大変だよ。

  7. 【5248417】 投稿者: 2018年 最新!  (ID:T9ssjtdniPI) 投稿日時:2019年 01月 02日 14:19

    全国 国公立大学 工学部 偏差値ランキング
    http://daigakujyuken...kougakuburaning.html
    東京大学[国立/東京]理科Ⅰ類/工学部 75
    東京大学[国立/東京]理科Ⅱ類/工学部 74
    京都大学[国立/京都]工学部 71
    東京工業大学[国立/東京]第1類 68
    東京工業大学[国立/東京]第4類 68
    北海道大学[国立/北海道]工学部(後) 67
    東京工業大学[国立/東京]第5類 67
    東京工業大学[国立/東京]第3類 67
    東京工業大学[国立/東京]第2類 66
    東京工業大学[国立/東京]第6類 66
    大阪府立大学[公立/大阪]工学域(中) 66
    名古屋大学[国立/愛知]工学部 65
    大阪大学[国立/大阪]工学部 65
    大阪大学[国立/大阪]基礎工学部 65
    東京工業大学[国立/東京]第7類 64
    東北大学[国立/宮城]工学部 63
    九州大学[国立/福岡]工学部 62

  8. 【5248427】 投稿者: 対策はどうでしょうか  (ID:lVVr3jF0Gm.) 投稿日時:2019年 01月 02日 14:35

    難関大理系とのこと、本来なら有利だと思いますが、技術系就職は企業によって条件が色々で難しいですよね。学生によって専門やそれまでの訓練も違いますし。

    大抵、理系学部の人は就活に関して何とかなるかなという感じでのんびりしていて、文系に比べ、就活寸前になるまで情報収集や対策をあまりしない学生が結構います。
    定期試験と同じで、会社によって採用試験は異なることも多いので先輩等から情報を集めて対策が有効のようです。

    就活は大学受験と同じように学力を付ければ良いというものでなくて、総合力を見られますね。ですから受ける会社への情報収集や対策が重要になってきます。多分競争率のとても高い人気の高難易度の所ばかりを受けられたのだと思います。これは企業名だけ見てもわからないようです。

    例えば有名企業でも大量採用をしているところは受かりやすいようです。また当然、自由応募より学校推薦や研究室推薦を通した方が、随分受かりやすいですね。これも会社によってかなり異なるようですが第一志望があれば利用するのも良いと思います。

    また、条件の良い学生でも準備不足でESの内容に間違いが多いとか子供っぽいと、やる気の問題を疑われます。はじめは大学名で通過してもあとから響く可能性はあるでしょうね。一度はキャリセンや大人のチェックもしたほうが良いでしょう。
    企業はその会社への意欲が本当に高い学生がほしいようです。

    集団面接やグループディスカッションも練習で慣れて向上しますので、対策がお勧めです。最近は理系でも人気企業ではある程度の協調性やリーダーシップが求められるようです。その辺が目立って弱いと不利になるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す