最終更新:

185
Comment

【5298168】東大推薦2019

投稿者: 東大推薦2019   (ID:bNU7rN3Me4g) 投稿日時:2019年 02月 05日 21:38

2月13日合格発表です。
今年はどのような顔ぶれになるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 24

  1. 【5327271】 投稿者: とりあえず  (ID:vDBfob66soI) 投稿日時:2019年 02月 21日 11:58

    内容ともかく

    あなたって呼ばわるのにロクなのはいない。
    失礼な語感と知って、わざとしてるんだろうね。

    人ごとだけど見るだけでカチンときます。

  2. 【5327278】 投稿者: へえ  (ID:aCCU.TUPcZY) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:07

    貴殿は理解してるんですね?
    じゃあ説明していただけますか?
    理解したいので。

  3. 【5327285】 投稿者: ?な内容  (ID:7aJxS0rr9og) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:13

    もしかして地方公立の方?
    科学オリンピックが学校の手助け必要って、どうしたらそういう思考に??
    SSHで部活あげて学生科学賞とかとごっちゃになってます?

  4. 【5327287】 投稿者: 誤認  (ID:lMNCvAd0glM) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:14

    >学校を無視して勝手に勉強するからアクティブラーニングだわ

    さすがにこれはないよw
    教育学会とかでこんなこと宣ったら、会場大爆笑ですねwww

  5. 【5327323】 投稿者: 生徒の資質  (ID:I2JCuOsCRPk) 投稿日時:2019年 02月 21日 12:34

    >文科省の意図とは逆に、東大東工大の推薦狙える生徒への手取り足取り個人指導。

    個人指導になるのは当然でしょ
    もしかして、論文作成の経験ないの?

    論文作成なんて、他者からの意見がないと改善しようがない。
    いくら知識があっても、大学で教授にお直しされない学士論文なんてほぼゼロだよ。

    論文の元になる研究は、やはりその生徒の成果ですから、
    それをうまく表現させるためには、いくら模試偏差値が高い生徒でも周囲の助言は必要。

    あとは、生徒本人の受け皿(資質というべきところ)が大きいか小さいかで、
    論文プレゼンの成否がかかる。

  6. 【5327395】 投稿者: なんだ  (ID:7aJxS0rr9og) 投稿日時:2019年 02月 21日 13:22

    論文提出の学科の話なのね。
    選抜は学科ごとにかなり違うので、面接という名の口頭試問だけのところもありますよ。

  7. 【5327417】 投稿者: 推薦の意味  (ID:mvm/IC07VB.) 投稿日時:2019年 02月 21日 13:38

    確かに さんの考え方に照らすと東大の推薦入学は学校ありきですね。
    でも大学がわざわざ推薦入試で選抜しては求めるのはそういう人材ではないと思います。我が子の高校から行った二人を見ていると。
    学校という環境はないよりはあった方がいいだろうけど、その前にその子自身のウリがないと。

    だから「推薦に強い高校は」とかいうの、無意味だと思いますね。

  8. 【5327452】 投稿者: まあ  (ID:m9yn.Wyr072) 投稿日時:2019年 02月 21日 13:59

    科学オリンピック入賞者のように、
    一部の力のある子は、学校の力はそんなに
    必要ない。

    SGHとかSSH関連で入ってる子は、
    思いっきり学校が持ち上げてる。
    なんとでもできちゃうからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す