最終更新:

185
Comment

【5298168】東大推薦2019

投稿者: 東大推薦2019   (ID:bNU7rN3Me4g) 投稿日時:2019年 02月 05日 21:38

2月13日合格発表です。
今年はどのような顔ぶれになるでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

  1. 【5299777】 投稿者: 顔ぶれ  (ID:o0f2M5/VwXo) 投稿日時:2019年 02月 06日 17:30

    2月13日にハッキリとするのではないでしょうか。

  2. 【5300243】 投稿者: 東大では  (ID:RTA5c3/Kbn.) 投稿日時:2019年 02月 06日 22:15

    推薦とロンダはねぇ〜。
    見る目が冷たいです。

  3. 【5304757】 投稿者: 東大生(一般生)  (ID:Py8aSJGwRzU) 投稿日時:2019年 02月 09日 06:08

    推薦は嫉妬の冷たい目、ロンダは軽蔑の冷たい目で見られているというのが正しいかな。推薦生の多くは、東大のハードなカリキュラムにプラスして、1年生から東大で研究してたり海外で論文だしてたり、いろいろ活発に活動をしていてなかなかですよ。一部おかしなことになってるのもいるが…。進振りがないのが何より羨ましい。

  4. 【5304996】 投稿者: 冷たいというか  (ID:dCkbEtOmPN2) 投稿日時:2019年 02月 09日 09:41

    そうですね。うちは本人が進振りの自由を残しておきたいという意向でしたので一般入試しか考えませんでしたが、中には推薦枠で入学したのに学部を変更した学生もいましたね。
    別にこちらには関係ないからいいけど、話が違うんじゃとは思いましたね。

  5. 【5306147】 投稿者: 東大生(一般生)  (ID:Py8aSJGwRzU) 投稿日時:2019年 02月 09日 19:11

    理学部・工学部は、似た事をやっている研究室が結構あるせいか、進振りで希望学科の底点を高いレベルで超えるとか、その他一般生よりも厳しい条件をいくつかクリアすれば変われる事もあるみたいですね。法学部は絶対に無理らしいですよ。推薦生の友人が言ってました。

  6. 【5306354】 投稿者: 冷たいというか  (ID:YL4qHV.aOpM) 投稿日時:2019年 02月 09日 21:10

    個人的には推薦生は刺激にもなるし面白いとは思います。
    ただ大学側が教養での学びが学生の将来において大切であるという認識ならば、1年時から専門分野にも取り組む推薦生のあり方はどうなのか。
    もし早くから専門分野を学ぶ方が持てる能力を活かせると大学側が考えているとしたら、一般生も希望する学生には1年時から専門分野を学ぶ道を作る方が良いのか、それとも今のシステムの方が良いのか。
    果たして教養での学びや進学選択は時間の無駄なのか、それとも必要不可欠なのか。

    うちの子は進振りをむしろ権利であり選択の自由があることが東大の魅力であるという捉え方のようですが、1年から進振りに煩わされることなく早くから専門分野を学べて、その上で希望すれば近い分野とはいえ学部の変更まで認められるとしたら、推薦生は恵まれているなという気がするのも事実です。
    あくまでも親目線での感想ですので、子どもはまた違った意見かもしれませんが(よく考えてみたら推薦生をどう思っているのか聞いたことがなかったですね)

  7. 【5306899】 投稿者: 東大生(一般生)  (ID:Py8aSJGwRzU) 投稿日時:2019年 02月 10日 08:09

    推薦生は教養の勉強を免除されているわけではなく、一般生と同じ教養科目を全て取った上で、プラス専門の勉強をするんですよ。大変そうですよ。教養の科目だけでも、自分を含めキャパオーバーになる学生がたくさんいるほどハードなのに、その上専門の勉強もして成果をあげなければならないというのは。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 24

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す