最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 177

  1. 【5317755】 投稿者: 皆んな苦労  (ID:z5juXvxdMkY) 投稿日時:2019年 02月 15日 21:25

    皆んな苦労してんのに訳の分からん大学出身者で裏から手を回して入社してくるのが必ず居るんだ。入ってしまえば一緒なんだが、彼らの謳い文句になっている(笑)。法に触れなければ何でもありのような気がしますね。。。

  2. 【5317775】 投稿者: 無事終了  (ID:EtXiEDlDIjs) 投稿日時:2019年 02月 15日 21:39

    地方に学費と一人暮らしの費用を払ってもいいと思う魅力的な私立大学ありますか?
    首都圏住まいなら通える範囲に私立大学はたくさんあるので、わざわざ地方に行きたいとは思いません。

  3. 【5317834】 投稿者: 嫌なものは嫌だ、ということらしいです  (ID:jqj9L9AJT8k) 投稿日時:2019年 02月 15日 22:22

    子どもが言うには地方が嫌なんですって。
    就職だって地方公務員なんて考えてもいないくせに、
    東京に残れるなら都庁はOKらしいです。
    同じ様に考える子も多く、結局都庁も東大早慶多い。

    でも今現役受験生の親であれば、
    地方国立も受けさせるかな。
    都内難しければ、地方に行く勇気を持たせないとダメな気がする。都落ちで戻ってくるのも能力ないと難しくなる気もするけど。

  4. 【5317863】 投稿者: 独自理論  (ID:y5Ab9HA6L5k) 投稿日時:2019年 02月 15日 22:45

    独自理論ですね。私大のセンター試験利用の目的は、重箱の隅をつつくように難化傾向にあった私大の試験問題のレベリングにあります。

  5. 【5317888】 投稿者: 2019  (ID:6ceaWti8s8c) 投稿日時:2019年 02月 15日 23:04

    明日も。たくさんの大学の合格発表がありますね。センターに翻弄された方も一般入試はまだまし。

  6. 【5317902】 投稿者: ところで  (ID:6ceaWti8s8c) 投稿日時:2019年 02月 15日 23:13

    今年は合格者数絞ってますか?去年と変わらないの?まーかんあたりどうなんですか?

  7. 【5318102】 投稿者: 附属ありの私大方針  (ID:jqj9L9AJT8k) 投稿日時:2019年 02月 16日 05:27

    〉こういう時に大学の本質みえます。

    ここは少し違うと思います。
    内部生や自校を第一志望に考える推薦組は、自校の中核となる人財で卒後も自校の大切なお客様候補なのです。(親子代々自校とか)
    少子化もあり、手っ取り早くお客様を集客し経営基盤を整えられるのは自校熱望組。
    そして熱望組はお金をかけてでも、(附属からや推薦対策してでも)入学したい。

    大学側はセンターでも一般入試でも上記以外の経路で優秀な人材を取れれば良いとは思っていると思う。落ち穂拾いの中で光る石だけ拾いたい様な気がします。

    その様な思惑が腑に落ちないのであれば、国立大の方がフェアだとは思うけれど、京大推薦と国医推薦で行った子達も見たけれど、相当お金かけていたから、同じかな。
    大学受験も行きたい大学あれば、国立でも私立でも戦略とお金があった方が良いに決まってる。

  8. 【5318269】 投稿者: そもそも  (ID:KhdyfArnJ2w) 投稿日時:2019年 02月 16日 09:12

    私大のセンター利用って、国立第一志望の人に併願しやすいようになってる制度でしょ。
    国立受かったらそちらに行く人のためにそんなに枠は必要ない。

    そしてもともと私大専願ならセンターは利用せず、一般入試でいい。

    とてもシンプルなのに、なんでみんなセンターやったり全統&個別やったりするのかな。何回もチャンスがあるように見えるけど、無駄遣い。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す