最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5353268】 投稿者: そりゃ  (ID:CSFL9HDmIwI) 投稿日時:2019年 03月 11日 13:48

    damageがデカイのは学力がある学生だろう。
    下は、どの大学でも良いと思っている。

  2. 【5353281】 投稿者: いやいや  (ID:/WIsi9ACNMk) 投稿日時:2019年 03月 11日 14:00

    そんなの自分でそう思うだけ。
    ボーダー層の定義がどれだけ低いんだか。

  3. 【5353288】 投稿者: 早稲田次第  (ID:kTrgquvKbvI) 投稿日時:2019年 03月 11日 14:04

    いまのところ慶應は去年に比べ法学部の合格者がへって商学部の合格者がふえた感じ。
    理工と医学部はまだ補欠繰り上げがどのくらいあるかわからないので。。
    薬学部が合格者結構減っているけど。このままなら来年偏差値上がるね。


    >東工大一橋志望ならともかく東大志望で早慶全オチは、判断ミスの可能性はないですかね。
    まさにそうです。数年前より合格者数が減っているとはいえ、去年の状況を見たうえで志願しているだから。ただの東大特攻チャレンジャー層でしょう。ホリエモンとか。ホリエモンも早慶全落ちしてたんじゃない?

    早慶の枠枠って皆さんいいますが、合格者数を激減させているのは早稲田だし、早稲田はマンモス大学なんだから結局早稲田の動きですべての私大に影響を与えることになる。

    早稲田の合格者数は今年どうなんですか?
    これから将来、一番の影響は政経の一般枠が減ることが一番影響あると思うが。

  4. 【5353643】 投稿者: ハルヒ  (ID:uql5g1nga4Y) 投稿日時:2019年 03月 11日 17:22

    看板学部の政治経済の一般枠をどこまで減らすのかわからないけど、文構や社学は最早一般試験で受けちゃいけない学部です。リスキーすぎる。
    また、人間科学の問題は結構舐めている奴いるけど英語の難易度は法と同等。
    国立組でも始めてみたら面を食らうと思うわ。
    早稲田より慶應の方が模試成績どおりの合格となるから、国立で英語が得意なら慶應受けとけ。
    慶應経済の英語の超長文が全く出来ないなら、慶應の商がおススメ。
    というと、来年は慶應の商が難易度上がるのだろうけど。

  5. 【5353644】 投稿者: ヘロヘロ  (ID:uql5g1nga4Y) 投稿日時:2019年 03月 11日 17:24

    じゃー聞くけど、東大のボーダーは当仕込み者の上位どの位に設定したらいいんだい?

  6. 【5353658】 投稿者: ボーダー  (ID:/WIsi9ACNMk) 投稿日時:2019年 03月 11日 17:34

    まあ普通は合格確率半々のラインをボーダーと言うんでは?

    ボーダーってマーチになっちゃうレベルなの?本当に?
    東大落ちの名が泣くわー。

    東大落ちって、早慶の中でも優秀者の代名詞のように使われてきた言葉。

  7. 【5353870】 投稿者: わからない  (ID:uf4zM6tyqGY) 投稿日時:2019年 03月 11日 19:18

    例えば城北高校。早稲田に150人以上合格者を出している。東京一工でせいぜい30ちょっと。この30人で早稲田150を稼いでいるとも思えない。私大専願が有利なのか?一方、地方公立は早稲田の合格者は少ない。城北は中受偏差値は50から55程度。やはり東大落ちて早慶も落ちるというのはレアケースではないのかな?

  8. 【5353916】 投稿者: そっか  (ID:/WIsi9ACNMk) 投稿日時:2019年 03月 11日 19:42

    東大落ちで早慶落ちはたしかにこれまでもレアケースではない。
    ということは、早慶に受かった東大落ちは、東大落ちのなかでは優秀。

    早慶の東大落ちの人が強気な理由、わかりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す