最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5501893】 投稿者: 結局、合格した学校が自分に適したのでは?  (ID:.0d/Rc2iGxY) 投稿日時:2019年 07月 10日 05:42

    >>珍しいパターンだと思います。
    >>普通は、そういう子は、中堅の国公立大学に行くように勧めるものです。

    受験なんて実際、やってみないとどうなるなるかわからない部分もあります。
    特に英語が苦手科目なら。

    東工だめなら早慶理工も厳しいです。
    東工や早慶理工合格できるレベルであれば、理科大は人気学科であってもセンター利用で合格できることが多いと聞きました。

    また慶応SFCや早稲田人間科学は理系科目受験だと文系受験よりより合格しやすいそうです。

    受験校を絞っても全滅することもあるし。

    理系は学部専攻科類とか細かく考えて志望する受験生が多いけど、進学してみてやっぱり、この専攻は自分に合わなかったということもあります。

    人生、何が幸いするかは分かりません。

    かず撃って、早慶上理の行きたい系統の学科にいくつか合格したんだし、現実に悩んだにしろ浪人せずに進学したんだったら、それはそれでよかったのでは?

    合格した大学が自分の実力に合った適正な大学だったという考え方もあります。
    実力に即した大学の方が良い成績を取れて、自分の行きたい研究室に行きやすいようです。

    それにこれだけ幅広く多くの科目の対策をして一定の大学の合格を得たのなら、それはそれで将来、大学で勉強する上での力になったかもしれませんね。
    これだけいろいろな受験方式を経験して、一定の大学に合格をするのはある意味すごいのかも。

  2. 【5501943】 投稿者: 普通は  (ID:Qd/WdD/nW8w) 投稿日時:2019年 07月 10日 07:30

    国公立大学の情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていた子に、なぜ、通学できない大学や、文系色の強い早稲田人科やSFCや、早稲田教育を受けさせたのかと言ってるんです。
    理科大も、そんないっぱい受ける必要はない。

    国立二次前の貴重な時間をどれだけ無駄にしたのかと。

    東工大志望でおそらく神奈川寄りの、国公立情報工学の大学院まで行きたい現役生、英語に穴があるなら、普通は
    前期・東工大、後期・電通大。
    私大は、早稲田理工はおそらく無理なので余力があればチャレンジするかどうか程度に考える。適正校で理科大工学部情報工学、抑えに明治理工か芝浦工大という感じでは。もちろん、抑え無しで浪人覚悟もあり。
    どうしても現役、下宿不可なら、国立前期を農工大か電通大に落として確実に取ることも考えるでしょう。情報系に昔から定評がありますから。

    結局、大学名を合格実績に載せたい文系講師に誘導されたとしか思えないんですよね。

  3. 【5502058】 投稿者: シンプルライフ  (ID:DsCEnK91hwQ) 投稿日時:2019年 07月 10日 09:17

    前期東工大合格、早慶理工合格、理科大センター利用で合格、東工大進学終了

    受験印象
    早慶は東工と傾向が相違、早慶に受かるようでなければ東工も厳しい、その逆もしかり、理科大は楽勝。

  4. 【5503188】 投稿者: 早慶理工以外  (ID:AJ48FAEWx/E) 投稿日時:2019年 07月 11日 05:13

    情報系志望でSFCや人科はだめなんでしょうか。うちは有機化学または生命系志望。早慶理工以外に慶薬、早教育を受けました。滑り止めは上智TEAPと理科大グローバルで応用化学。結果、早慶理工に落ちて慶應薬。後期で横国に合格したのでそちらにしました。おかしいですか。

  5. 【5503196】 投稿者: 逆は  (ID:zdxpVSx29Bg) 投稿日時:2019年 07月 11日 05:41

    >早慶に受かるようでなければ東工も厳しい、その逆もしかり

    逆とは東工に受かるようでなければ早慶が厳しいということ?
    それはないでしょう。
    東工大に受からな買った人や早慶第一志望の人が早慶に進学するのだから。

  6. 【5503260】 投稿者: お好きに  (ID:CRTZimXZ6RE) 投稿日時:2019年 07月 11日 07:39

    受かったら進学するつもりのある大学学部なら良いのではないですか?

    ここで戦略ミスと言われているのは、

    >彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていた…早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していた

    理工以外の学部であれば合格しても進学するつもりのなかった生徒に早慶を受験させたこと、

    >東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し

    合格しても家から通えない理科大を3学科も受験させたことだと思います。

    国立2次前の貴重な2月の24日間の内の9日間も入試で潰し、また9校の過去問対策に時間を取られることにより本命の対策に時間を割けなかったことだと思います。

    結局、学生さんは早慶理科大には進学せず

    >上智理工に進学していった

    とのことです。
    もう少し受験校を減らして腰を据えて本命の対策が出来れば第一志望に合格できた可能性もあったのではないかということです。

    >国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしない

    と書かれていることからもかなり優秀な学生さんだったと推察されます。

    レベルが適正でも出題傾向の違う大学を複数受験する場合、受験校を増やせば増やすほどどこかに引っかかる可能性は上がっても第一志望に合格する可能性は減ると個人的には思います。

  7. 【5503659】 投稿者: 普通は  (ID:AfI8tNDel7g) 投稿日時:2019年 07月 11日 13:00

    >彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていた

    付け加えると、上智理工の大学院進学率は、学科毎の集計が見つかりませんが、全体で50%弱。一般に私大の情報系は就職が多いので、おそらく情報理工に限ればもっと低い気がする。

    国立なら、東工大を諦め中堅に落としたとしても、例えば農工大の知能情報システム工学は、大学院進学率81%です。

    私大でも、理科大の工学部情報工学に絞って取っていれば、おそらく、大学院で東工大に転出する事は頑張り次第で可能でしょう。

    行かない所を大量に受験させるより、その生徒が学びたい進路を叶える道はあったと思います。

  8. 【5503666】 投稿者: 普通は  (ID:AfI8tNDel7g) 投稿日時:2019年 07月 11日 13:09

    あと不思議なのは、理科大工学部情報工学は、なぜ、英語筆記試験不要のグローバル入試で受けずに、一般入試で受けたのかですね。(他とかぶった?)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す