最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5505662】 投稿者: 普通は  (ID:.BAhyATS78c) 投稿日時:2019年 07月 13日 00:25

    ざっと見ましたが、その塾講師ってまだ大学生で、東大二類落ち生物系の女性ですよね。(なぜ早稲田人科が健康福祉学科なのかちょっと不思議ですが…)
    受験先は、農工大を除き、くくり募集の有名大学ばかり。慶應も落ちてる。
    慶應落ちをとても悔しがってて、国立志向や学科へのこだわりはおそらく無くて、くくり募集の有名大学に行きたかったんだなぁ という感じ。

    ここで話題になってる、国公立の情報工学科志望で大学院に行ってエンジニアになりたい生徒とは、全然ギョーカイが違うでしょう。

    あと、合格しても通う気の無い大学や、安全校を、練習に1つ受けるのは別に良いと思うんです。
    でも、4つも受けさせる必要ないだろ、って話です。国立二次前の大事な時期に。
    しかも、ただ受けるだけならともかく、行く気がない慶應SFCの小論対策講座まで取らせて…。どういうこと??

    大学院に進んでエンジニアになりたいという生徒が、数打ちゃ当たる式の受験など普通はしない。国立前期にきっちり照準を合わせる。過去問をやりこむ暇のない現役生ならなおさら。
    それは東京一工志望じゃない、中堅の理系の子でも同じです。

  2. 【5505725】 投稿者: いろいろな受験  (ID:.0d/Rc2iGxY) 投稿日時:2019年 07月 13日 05:49

    ここで話題になってる、国公立の情報工学科志望で大学院に行ってエンジニアになりたい生徒さんは、G-マーチや芝浦工大を受験していないんですよね

    わりといるみたいですよ
    できれば早慶または上理に進学したいという生徒さんは。

    この方も国立大を除けば、早慶上理の4大学の情報系には絞っていますよね
    数多く受けてますけど。

    自分の中では、どこに合格できるか分からないから、受かったところから
    選ぼうという戦略だったのかもしれませんね。

    だから辞退したSFCや人科や理科大理工も、そこしか合格しなかったら
    そこに進学するつもりだったんじゃないでしょうか。

    本当に東工大や早慶理工に余裕で合格できる受験生は、そんな受験は
    しないですけど、そうではなくて早慶理科大でも余裕がない場合で
    マーチは避けたいと思ったら、そういう受験方法もありかなと。
    明治大や中央大の理工だと院進学率は3割程度まで落ちるそうですし。

    今後、共通テストになって記述式問題が入って、自己採点の精度が下がって
    いくと、ますます受験生は安全サイドの考え方になり、本当に
    東大、東工大が余裕という受験生以外は理系でも数多く受験する方が
    増えそうな気もします。

  3. 【5505729】 投稿者: いろいろな受験  (ID:.0d/Rc2iGxY) 投稿日時:2019年 07月 13日 05:57

    そういえば、理工系志望の受験生なのに慶應大経済学部を理系科目で
    受験される方も多いと聞いたことがあります。

    経済学は数学を使うことが多いので、理系なのかもしれませんが
    早慶理工学部がダメで、慶應の経済に進学される方も多いのでしょうか?

  4. 【5505740】 投稿者: ありますね。  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 07月 13日 06:36

    元教師です。やはり大学名をとるというか
    理系は併願する大学の数が少ないので
    大学名がマイナーなイメージの大学に行くなら
    そこまでやりたいことがあるわけじゃなければ
    経済・商に行ってしまいますね。

  5. 【5505753】 投稿者: 気持ちはわかる気もするが  (ID:BiWidggCYEE) 投稿日時:2019年 07月 13日 07:05

    学部を安易に決めると就職が、、。
    国立私立を選ぶとき、文理を選ぶとき、慎重に決めないと。
    マイナーでも就職は良いから。

  6. 【5505764】 投稿者: 確かに  (ID:Lt.SVaM3Nf.) 投稿日時:2019年 07月 13日 07:29

    私立文系は大量採用されても大量リストラされるし。
    転職先もなかなか見つからないし。

  7. 【5505804】 投稿者: 同意します  (ID:A6Q5FmUiS82) 投稿日時:2019年 07月 13日 08:34

    増やすといっても程があるのではないでしょうか?
    本命の国立前に10校も私立受験する話ですよね。慣れるためとはいえ約20日の間に10校受けますか?
    ボーダー現役生の場合、いつ国立の過去問等の対策をするのでしょうか?

    こちらでは10校以上の併願校受験を良しとされる方が多いようですね。スレタイからすると国立理系志望者ではなく私大専願の方が多いのでこう言った意見が多いのでしょうか。皆さん何校ぐらい受験される(あるいはされた)のでしょうか?

    教師や講師によっては進学実績を稼ぐために「早慶乱れ打ち」を推奨する方もいると聞いたことがあります。ただし真に受けて併願校をこちらの例のように多く増やして失敗する例も少なくないようです。国立志望の理系受験生には少ない受験パターンだと思いますよ。私大文系ではよくあるパターンなのでしょうか…確かにたまに聞きますね。

  8. 【5506196】 投稿者: わからない  (ID:XYJSvlk.2NA) 投稿日時:2019年 07月 13日 14:39

    現役時早慶理工A判定で落ちました。浪人し冊子掲載されても早慶理工は怖かった。案の定落ちました。東工大は100点以上の余裕合格。仮に英語ゼロでも合格していました。早慶理工以外にどこを受けるか。理系上位層は悩みますね。やはり理科大上智だと相当楽で早慶理工との差を痛感。そうなると後期国立しか選択肢がありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す