最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 24 / 177

  1. 【5321077】 投稿者: 現実  (ID:qrzX4061SBs) 投稿日時:2019年 02月 17日 22:48

    やはり大学受験の分母を考えたら、中学受験・高校受験の方が
    明らかに楽です。(中学受験済)
    何より、そのまま付属の大学へ行けるメリットは大きい。
    特に女子。
    東大・一橋や医学部を目指すのでなければ付属へ入れて、のびのび
    他のことに時間を使った方が賢明です。

  2. 【5321084】 投稿者: その大学で良ければ  (ID:KGF8LFmN7wY) 投稿日時:2019年 02月 17日 22:52

    その大学で最初から良いと思えるなら良いのでは。
    でも、良いと思えるかどうかは、その子の資質次第というか。

    大学受験で早慶より上は無理だろう、早慶で上々、と思えば、入れる段階で附属の中学か高校に入れちゃう方法はありでしよう。

  3. 【5321090】 投稿者: 付属人気は続くでしょう  (ID:Td1.vp/7qU2) 投稿日時:2019年 02月 17日 22:55

    >やはり大学受験の分母を考えたら、中学受験・高校受験の方が
    明らかに楽です。(中学受験済)
    何より、そのまま付属の大学へ行けるメリットは大きい。
    特に女子。
    東大・一橋や医学部を目指すのでなければ付属へ入れて、のびのび
    他のことに時間を使った方が賢明です。

    という事に多くの人が気づき始めたので
    このように付属人気が高まりつつあるのかと思います。

  4. 【5321112】 投稿者: やはり  (ID:HdzRG7eGZ0A) 投稿日時:2019年 02月 17日 23:12

    今年は去年より更に絞っているような気がしますが実感値はどうですか。意外に問題は簡単、でも合格点が異常に高い。そして合格者数が少なく補欠が多い。補欠に回るかどうか。気がきではありません。

  5. 【5321113】 投稿者: 受験はどこで入るのも大変  (ID:vbhG0Dis.SM) 投稿日時:2019年 02月 17日 23:12

    いや、そういう意味じゃないんだけど。
    うまく伝わらなそうなのでいいです。

  6. 【5321196】 投稿者: そうですね  (ID:HMemF/HTKzk) 投稿日時:2019年 02月 18日 00:12

    >特に女子。
    東大・一橋や医学部を目指すのでなければ付属へ入れて、のびのび 他のことに時間を使った方が賢明です。

    同感です。
    私立文系→一般職で都内勤務が女子の理想かも。
    東大ハイスぺ婚とか、いらないわ。

  7. 【5321200】 投稿者: 関西  (ID:fPjQcTCXHxI) 投稿日時:2019年 02月 18日 00:16

    関西在住のものです。関東では中央大学法学部はどのような位置付けなのでしょうか?
    どの大学との併願になるのでしょうか?
    関西であれば、中学受験をしたならばせめて
    阪大以上はと言われるのですが、中央大学法学部は中学受験をして行く大学なのでしょうか?だいたいどれくらいのレベルの高校から入学されているのでしょうか。
    中央大学を馬鹿にしているわけではありません。
    どのような感じか教えて頂きいです。

  8. 【5321220】 投稿者: ↑  (ID:wLZiqD9.IfI) 投稿日時:2019年 02月 18日 00:35

    これ書くと必ず荒れますよ。

    一般入試で進学した学生の中には、もちろん中学受験した人も含まれます。うちは都内国立と早稲田の法学部に落ちて、現役で入学しました。併願としては、明治と立教の法学部は合格しています。浪人しても国立早稲田は厳しいだろうと判断したことと、資格職を希望した為、本人が現役での進学を選びました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す