最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 177

  1. 【5328702】 投稿者: なんだか…  (ID:eEVN3xEUC7w) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:21

    数字的な事で言うと昨年より絞ってます
    もちろん学部により差はありますが

    他の方がおっしゃる順当と言うのは
    偏差値的にボーダーでなく
    ちゃんとプラスになっている受験生層が
    合格している例が多いのでは?
    びっくり合格とかでなく。

  2. 【5328722】 投稿者: ということは  (ID:JoPKlbPzP0A) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:31

    早慶別格、まーかんぽん横一線か。定員厳守で浪人増え来年は浪人もできないとなると尚更厳しいですね。92年くらいの感じになりそうですね。一般入試という制度が終わる年と言えるのかな。

  3. 【5328740】 投稿者: 併願が難しくなりましたね  (ID:D6Ve1hvs90c) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:40

    それなら国立の前期、後期を半々くらいにして
    2回チャンスをあげて欲しいですね。
    出きれば中期も。
    でないと、今までチャレンジしてきた上位の国立を諦めて、早慶の推薦をとらなくてはいけなくなります。
    定員を厳格化するなら、国立の一回勝負を改善して欲しいものです。
    何が狙いなのでしょう。

  4. 【5328749】 投稿者: だけど  (ID:6MANcrKDzIE) 投稿日時:2019年 02月 22日 10:45

    どんな制度になろうと、結局みんな収まるべきところに収まる。

  5. 【5328777】 投稿者: 地方ブロック  (ID:dBRaje0ab5.) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:05

    普通に大手も地方ブロックからの採用は当たり前ですよ。
    誰もが名前を知っているメーカーになります。
    自分は旧帝大からブロック採用で総合職でした。
    同じ入社した同期にブロック採用でその地方での私立がいましたが、東京ブロックなら対象外の偏差値になるでしょうね。

    エリア総合職と総合職は採用別ですが、地方だとあえてエリア総合職狙いもいます。
    東京の人間が地方に行きたがらないように、地方から東京を嫌がる人もいるのですからお互い様でしょう。

    友人は某大手の金融人事担当者ですが普通にブロック採用してますよ。
    全国転勤の総合職をエリアから選出して送り込み本社で最終面接になります。
    その友人は明治なので東京ブロックだと自分が下限になると笑っていましたが…
    今年は日大の採用は例の件で影響あるかを聞いたところ、元々日大は取らないと話していました。
    しかし他社では影響出ているとは言っていましたね。
    東京は激戦区なので東大や早慶辺りで枠がいっぱいになります。

    しかし、地方に行くのを嫌がる人が多いですね。
    というか見下し過ぎでしょう。
    旧帝大ならお買い得だと思うのですが、東京は最初から私立文系狙いが異様に多くてびっくりしました。
    旧帝大は二次に数学があるので数学を捨てなければ、お買い得な大学は地方にもありますよ。
    旧帝大は地元志向なので東京本社の会社狙いは少なくライバルがいません。

  6. 【5328828】 投稿者: 大学は  (ID:9aaT69W0lKA) 投稿日時:2019年 02月 22日 11:41

    教育機関ではないってことです。
    日本の為に優秀な人材を育てるより、自校の経営のみ考える。
    東京理科大、光ってみえます。

  7. 【5328860】 投稿者: お金がない  (ID:nVRx07LJOro) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:05

    おっしゃることわかります。
    ただ、大多数の首都圏の受験生親子の考えは、
    (ヨコだけど、)
    首都圏→地方国立大学ってお金がかかるって思っているんです。実際に学費以外で初期費用50万以上+年100万以上です。だったら、都内の私立大学でも同じって思うのです。
    都内の国立は難関なので厳しい。けど、私立はたくさん受けられるからどこか受かるって思ってます。
    就職も都内の方が有利って思っているのです。
    だから、最初から国立を考えない生徒も多いのです(難関校生徒を除く)。

    一般受験だと受験料もたくさんかかります。なので推薦AOが人気なんです。お金がかかりますから浪人も減りました(難関大狙いを除く)。

    国民年金スレがあんなに盛り上がるのも、制度が難しく勘違いしやすいという理由と払いたくないという理由があるからだと思います。

    今、都内私立大は定員厳格化で結構厳しくなっていますよね。旧帝大も寮を新設したりして頑張っています。けど、5教科受験を全く考えてなかった生徒が高3になって国立併願を考えるのはハードルが高いのです。

  8. 【5328898】 投稿者: 容量  (ID:wPMozjv8lDk) 投稿日時:2019年 02月 22日 12:27

    日本の大学数は768大学。
    そのうち私立大学が約8割。

    東京だけでも、私立大学の数は、124校もあるのですね。
    短大の数も、37校もある。

    確かに、収まる所に収まる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す