最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 98 / 177

  1. 【5341925】 投稿者: 申告したら  (ID:Bbbqcc9uwvE) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:12

    当然推薦の方が優遇されるのですよねぇ

  2. 【5341932】 投稿者: 社会人に必要なこと  (ID:vn1/cj6r/oQ) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:17

    中身が空っぽでは困りますけど、頭脳明晰でも、ヘラヘラしていては社会人としては好印象とは言えないのでは?

    大学は学力で入れても、就職は頭脳だけではないって事ですよ。

  3. 【5341936】 投稿者: でも  (ID:FkZJigpelXc) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:18

    本人は真面目で大人しいけどオタクで親がモンペ、現代人とは思えないなって場合も。

  4. 【5341939】 投稿者: 選択肢  (ID:2mHAQcPfcRE) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:23

    進学校を選び、楽といわれる指定校推薦を選ばずに一般受験で幅広く可能性を試した結果が現在の状態なのでは?
    指定校を選んだ人も付属を選んだ人も先の事をよく考えた上で進路を選択してそれなりに満足しているわけです。
    努力できる優秀な人しか入れないって、そういう人は自身の第一志望に、マーチより上に行くでしょう。
    最上位の方々は無風とのこと。
    最上位の無風地帯にはまず届かないと見越してもったいないと思いつつ一般受験を回避する道もあったわけで、どの道にもメリットとデメリットはあります。
    選択肢は常にあり、今もあると思います。
    選択を誤った結果、レベルの低い学生と同じ大学に入るより、来年チャレンジされたらよろしいのでは。
    最上位の方々はマーチに絡んで来ません。
    視野に入らないんですよ。

  5. 【5341948】 投稿者: でも  (ID:CT1awcwZfb.) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:28

    大学進学後の成績は推薦組の方が一般入試組より平均すると上という話もありますよね。
    早稲田の政経が一般枠を減らしているのも一般組の体たらくが原因とか…
    合格がゴールになってしまう人が一般組には多いのでしょうか。就職の面でも推薦組は良い結果を出してるのかもしれませんね。

  6. 【5341962】 投稿者: でも  (ID:rUiJngneoqQ) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:45

    本当ですか?
    そんな話は聞いたことないです!
    高校に推薦で入ってきた人達、カンニングしてまで成績維持しようとして…
    大学でも同じことしているのでは。
    でも、あんまり酷いと次年度からは高校の推薦枠が減らされてしまうから、そのリスクの低い人が推薦されるのでしょうね。

  7. 【5341965】 投稿者: 番付  (ID:J1U8fRQlGcs) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:49

    特に早慶の屋台骨支えているのは内進と推薦と東大、一橋、東工残念組。
    残り30%位の専願組はチョイと落ちる。

  8. 【5341980】 投稿者: 大卒就職支援  (ID:GaRYtyZXgXE) 投稿日時:2019年 03月 03日 14:57

    人事担当者からお話を伺うきかいもありますが、現段階では、一般入試をくぐり抜けてきた学生の方が学力レベルが高い、という判断なさっている企業の方が多いと思います。それと、負荷のかかる受験勉強をくぐり抜けた忍耐力やチャレンジ精神等も評価されているようです。
    今後大学側からの、推薦の学生の方が質が高い、とのメッセージが強くなれば評価も変わってくるかもしれないですね。

    ちなみに、先ほどご紹介した某メーカーのESの選択肢は、推薦の種類や、入試携帯(センター利用、全学部、一般等)まだ細かく分かれてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す