最終更新:

29
Comment

【5304701】MARCHと関関同立のレベルについて

投稿者: 関東受験検討   (ID:tNInz3gYHT.) 投稿日時:2019年 02月 09日 01:43

同志社大学が第一志望です。
関西では関関同立とよくいいますが、私的には
同志社以外の関関同立は、あまり魅力を感じていません。それで関東受験も考えようと思いますが、
関西人なので、全く関東の大学事情がわかりません。
関関同立とMARCHと比較すると、序列はどのようになるのでしょうか?最近は、関東ではSMARTという括りもあるので、明治、青学、立教は、中央、法政よりなんとなく上なのかなと想像していますが。
詳しい方がおられましたら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5319846】 投稿者: さるやま  (ID:UAiFOzG8VAo) 投稿日時:2019年 02月 17日 07:50

    マーチより関関同立のセールスポイントは、地域の私立大学トップという事ではないでしょうか。マウントを取ってくる早慶上理がいないw

  2. 【5441140】 投稿者: 私大講師(多方面に出講)  (ID:qvcSAntToII) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:56

    *関東からみれば、実は、関関同立いずれも、関西からみたMARCHより知られていない。よく「同志社だけは関東でも別格」と同志社関係者みずからが書き込んでいるケースを見かけるが、実地には、関関同立4大学とも、「西では、そういう大学が ’大阪’ にあるらしいね」などといった頓珍漢な認識が通例である。
    *同志社が関西の塾・予備校・受サロ等で持ち上げられることの多いベースには、同志社出身の元左翼が関西の受験産業の上層に根付いている経緯が大きく影響している。
    *関学同立は大差ない。ただ、特に2018年以降は、約四半世紀前の震災直撃による長期減速から本格的に復興し始めた関学が急上昇している。
    関関同立 2019年 最新主要学部偏差値【降順】 (出典 旺文社「パスナビ」)
    経済学部  関学65 同志社62.5 関大・立命館60
    商学・経営学部 同志社67.5  関学・立命館62.5  関大57.5
    法学部 関大・同志社62.5 関学・立命館60
    国際系学部 関学70 同志社(グロコミ)67.5 関大(外)・立命館65
    文学部 関大・関学・同志社・立命館 ともに 62.5
    {同志社・関学}が{立命館・関大}より頭一つ上位にあるが、大差があるほどではない。
    *理系は実質的に7旧帝4国立が圧倒的にハイレベルであり、私大とは全く比べものにならない。社会科学・人文科学領域の実質的研究面では、関西学院(=関学)と立命館が関関同立では圧倒的によい。(よく言われる、関学と立命館だけ通っている「文部科学省スーパーグローバル」も、(私も研究した経験もあるのだが)合格要件は極めて厳格で、本当に実質が日本のトップレベルでないと通らない。)
    *関大は最も手堅い社会人が育つ。関西学院(=関学)は最も社会科学・人文科学領域の研究者を輩出する。同志社からは最も評論家が多く出てきた。立命館は(関西圏の私大の中では)最も理工系の研究が新しくかつ充実している。―― 巷の俗イメージとは違うかもしれないが、端的に一言するならば、この事実が各大学の特徴を象徴している。

  3. 【5453900】 投稿者: いろいろ  (ID:Te14CIUjUls) 投稿日時:2019年 05月 29日 11:17

    【立教大】
    文学60.94現代61.25異文67.5社会63.33観光61.25福祉60.0法学62.5経済61.67経営65.0
    【明治大】
    文学61.83国日62.5法学62.5政経61.25経営62.5商学62.5情コ62.5
    【青学大】
    文学61.0教育62.5総文65.0地球62.5法学62.5経済62.5経営62.5国政62.5社情60.0コミ55.0
    【中央大】
    文学58.1経済60.6商学60.0法学61.7 総文61.2国情62.5国営62.5
    【法政大】
    文学60.0社会58.33現福57.5国文60.0法学61.67経済58.33経営60.0人間60.0キャリ60.0 GIS65


    【同志社】
    文学61心理62.5経済62.5商学63.8文化情報62.5グロコム62.5地域61.7社会62.0法学61.3 政策60.0スポーツ60.0神学60.0
    【関学】
    文学57.7教育57.5神57.5社会57.5人間59.2国際62.5法57.5政策57.5経済60.0商60.0
    【立命館】
    文学56.8心理62.5、産社57.0国際60.0法60.0政策57.5経済57.5経営57.5食マネ57.5映像57.5スポ55.0
    【関西】
    文学58.8外語60.0社会58.8安全57.5法57.5政策57.5経済57.5商60.0人間55.0総情57.5

    同志社は立教明治青学の下あたり?
    他の関関立は法政の下?

    ここでも東京一極集中の影響が出てるかな?

  4. 【5454535】 投稿者: セロ  (ID:9zsfk13OM36) 投稿日時:2019年 05月 29日 21:58

    絶対青学ならコミュニティ人間科学部がお買い得だな

  5. 【5570855】 投稿者: 同じ  (ID:/fPjfWudSvI) 投稿日時:2019年 09月 15日 11:45

    どこも同じです

  6. 【5575059】 投稿者: 近鉄  (ID:Zya9m9YhXXg) 投稿日時:2019年 09月 18日 19:44

    関関同立に行く学生の殆どは大学デビューです。
    突然茶髪にしだす。
    オシャレを語り始める
    ブランドの服を買いに行く
    恋人できたこと無いから、異性と話すとキョドる

  7. 【5575351】 投稿者: バファローズ  (ID:oqnsxUCHXdg) 投稿日時:2019年 09月 18日 23:31

    それって京大生のことじゃないか?

  8. 【5575360】 投稿者: 実データ  (ID:WAQwQHb1yus) 投稿日時:2019年 09月 18日 23:47

    偏差値よりも実データとしてこんな記事があります。
    関関同立の序列は
    同志社>関学=関大>立命館
    のようです。

    以下、今年の国公立受験者の私立大学合格率の記事
    %が高いほどその私立大に合格しやすい
    これみると早稲田に受かるのが一番むずかしく、
    続いて、慶応が難しい。

    関関同立の中では立命館がもっとも合格が簡単だということがわかる。


    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193

    調査は、国公立と私立を両方受験した生徒のうち「国公立と私立の両方合格」と「私立のみ合格」した人数を合わせて割合をまとめた。早慶や関関同立などを中心に見ていく。


    大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。

    神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。

    大阪市立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田17%▽慶應義塾32%▽同志社28%▽立命館53%▽関西49%▽関西学院44%だった。5割を超えたのは立命館大学だけだった。。

    大阪府立大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾18%▽同志社38%▽立命館55%▽関西39%▽関西学院40%だった。立命館大学だけ5割を超えた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す