最終更新:

155
Comment

【5327791】慶応商 と 早稲田商

投稿者: 悩んでます   (ID:deVAqjCyxSk) 投稿日時:2019年 02月 21日 18:30

とても迷います。

決め手は何なのでしょう?
どう考えましたか?
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 20

  1. 【5329014】 投稿者: お願い  (ID:FG3qp4RWj7U) 投稿日時:2019年 02月 22日 13:33

    慶應義塾(経済) vs 早稲田(法)
    慶應義塾(商) vs 早稲田(法)
    慶應義塾(商) vs 早稲田(政治経済)

    ↑も、教えて下さい。

  2. 【5329080】 投稿者: なかみ  (ID:OE69ryMr31.) 投稿日時:2019年 02月 22日 14:20

    商学部希望なら、
    早稲田、慶應の併願は普通にあります。

    慶応は、国語の代わりに「論文」ですが、今年は推理問題でした。
    早稲田は現代文に加えて古文漢文があります。それよりずっと楽だった思います。
    経済学部の「小論文」とは違い、特に対策は要らない
    と思います。
    併願しやすいと思います。

    通学、入試や就職ではなく、勉学としての本質の部分で、違いが出てくるのでしょうか?
    例えばプログラム的な違いとか?
    留学の違いとか?

    私は詳しくは知りません。

  3. 【5329108】 投稿者: でも  (ID:bmb9lgewncw) 投稿日時:2019年 02月 22日 14:39

    早慶の併願者で見ると早稲田に落ちている方が多いよ。
    慶應第一希望者にとっては国語対策がいい加減だもの。

  4. 【5329124】 投稿者: そとみ  (ID:GjbGGpUQGxM) 投稿日時:2019年 02月 22日 14:56

    普通は古文・漢文は苦手な受験生が多く、対策はしっかりしないといけないのですがね。慶応の小論文こそ対策らしい対策は要らないのでは…
    予備校の小論文対策も3ヶ月くらいでなかったっけ。

  5. 【5329182】 投稿者: そう  (ID:kI3UgmRGHSE) 投稿日時:2019年 02月 22日 15:43

    その通り。
    だから早稲田第一志望の人はその対策に集中したいの。
    わざわざ第二の慶應にしかない小論やってる暇ない。

  6. 【5329209】 投稿者: 迷って当然  (ID:OE69ryMr31.) 投稿日時:2019年 02月 22日 15:59

    だから両方受かると迷うのでは?
    早稲田政治経済と慶応経済なら迷わないでしょう。

    試験に合格しやすいのと、大学の良さは別なところもあるし。

    今年はまさかの東大落ちも結構います。

  7. 【5329210】 投稿者: 『週刊朝日』W合格入学比率  (ID:AKlGq8oMmFs) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:02

    慶應義塾(経済) vs 早稲田(法) ・・・ 不明
    慶應義塾(商) vs 早稲田(法) ・・・ 不明
    慶應義塾(商) 20% vs 80% 早稲田(政治経済)

  8. 【5329211】 投稿者: 錠  (ID:Aw0IqQ8Kw62) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:02

    一昨年までとは入試の状況が違います。
    皆んな併願を増やしてきているし、周りの友達も私文なら早慶は併願しています。
    学部も少し前なら考えられなかったと言われる学部まで広目に受けて置くよう予備校からも言われましたけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す