最終更新:

126
Comment

【5335139】東工大2019レジェンド数学

投稿者: レジェンド   (ID:Kr//qdU8b12) 投稿日時:2019年 02月 26日 19:13

東工大前期入試の数学が入試史上に残るレジェンド級の難問と評判。
一番簡単な問題が1960年代の数学オリンピックの問題で、数学自慢の受験生達が氷ついたらしい。。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 16

  1. 【5350939】 投稿者: なかなか  (ID:XfV37Fcw4/Q) 投稿日時:2019年 03月 10日 09:20

    SNSの自己採点見ると今年の合格最低点は
    過去に例をみない360弱まで下がってます。

    英物化350+数50の400点戦略の本来東工大とはなじまない層が
    数学10点の合計360で通過している
    情報理工を除いて、実質数学の力は問わなかったと同じ年になりました
    東工大としてはどうなんでしょうね

  2. 【5350959】 投稿者: 結局  (ID:.BAhyATS78c) 投稿日時:2019年 03月 10日 09:36

    2018東工大入学生さんが危惧していた通りになったということでしょうか

  3. 【5351027】 投稿者: 何とも言えない  (ID:1u/xLWH0raI) 投稿日時:2019年 03月 10日 10:26

    逆に英語15点であの数学取りきって合格したって猛者もいるから何とも言えないかな。

    おそらく数学の合格者平均は100点前後。1完2半で十分だった。2完半以上出来ればアドバンテージ出し、ゼロ完2半以下はやっぱり差はついちゃうから。

    動揺せずにやりきれたかどうかのメンタル勝負だったような。

  4. 【5357224】 投稿者: こうがくいんさん  (ID:/guqfMWyaSA) 投稿日時:2019年 03月 13日 14:46

    今年合格したものです
    数学は2と4をほぼ白紙提出で絶望でしたが、結局1と3と5は取れていたので、取れる所を落ち着いて取れたかが数学に関しては大切だったと思います。

    数学の力が無い人でも受かるのはどうなのか、という話がありますが、受験は数学が全てじゃないですし、英語や理科で受かるのも立派な戦略でしょう。
    ただ、東工大受験生は数学に自信のある人が多いですし、配点も非常に数学偏重なので、少しやり過ぎだったのかもしれませんね。もう少し易しい方がより数学の差がついたとは思います。

  5. 【5366879】 投稿者: イオリ  (ID:V/sgagcL8UI) 投稿日時:2019年 03月 20日 06:29

    過去の慶応の入試にそのままが出題されてなかった?
    そんなに騒ぐほどの問題なの?
    詳しい人がいたら教えて

  6. 【5378958】 投稿者: 高校教員  (ID:m6UtvXJNE2I) 投稿日時:2019年 03月 29日 14:42

    問4以外は実はそこまで難しくはない。問4は確かに難問だが、題材はナチュラル。平面の場合は教科書に載っている。おそらく(3)が本番で、(1)(2)は誘導のつもりでしょう。(3)でn=4でのギャップに気づくかどうか。自分に都合の良い結論に合わせて論理をいじくる風潮への警鐘と思うのは深読みし過ぎでしょうか。

    今年の受験生は確かに大変だったと思いますが、しかし今後、小手先の受験テクニックばかり求めるのではなく、自分でじっくり数学に向き合う高校生が増えるとしたら、この出題の意義はじわりと出てくるのかなと思います。

  7. 【5381399】 投稿者: 上で  (ID:R82NtBHZnO.) 投稿日時:2019年 03月 31日 13:25

    数学力を正確に測るのを気にしてるコメントって、要は「ボーダー層の数学力を正確に測る」でしょ.それってそんなに重要なこと?

    ボーダー層の学力ってどう測ってもそもそも揺らぎが出てくるわけで、「正確に」なんて幻想.だいたいその気にしてる「数学力」ってやつもしょせんは塾尺度.

    日本は優秀な若手が減ってるんだから、上の層を鍛えてのばすことをもっと真剣に考えるべき.

  8. 【5388344】 投稿者: いない  (ID:t.7VuGJwtas) 投稿日時:2019年 04月 06日 17:27

    開成から東工大にいく人なんていないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す