最終更新:

558
Comment

【5339038】2020年度の都内大学受験はさらに地獄!

投稿者: 留年も想定すべきかしら   (ID:LExnu9j/0bs) 投稿日時:2019年 03月 01日 12:23

今年は予想通り厳しい年になりましたね。

私大はA判定全て不合格なんてザラ
青山学院大学人気学科は一般入試の合格最低点が85%に届く勢い
明治立教のセンター利用の合格最低点はなんと95%
センター7科目で80%取れたのに、私大では東洋大学に不合格なんてザラ
模試の偏差値60くらい取れていたのに、日東駒専全部落ちるなんてザラ

おそろしい・・・まさに地獄です。

でも。来年の2020年度、都内の大学入試はさらに地獄ですよね・・・


予想としては、
MARCHの最上位学部は偏差値70.0
明治大学立教大学青山学院の人気学部は偏差値67.5
法政大学、中央大学、学習院大学の人気学部は偏差値65.0
法政大学、中央大学、学習院大学の不人気学部でも偏差値62.5
日東駒専の人気学部は偏差値60前後まで上がるだろうし

4年前までなら偏差値45程度だった国士舘大学や東京経済あたりでも、偏差値57~58くらいまで上がりそう・・・

逆に留年したことを考えて、共通テスト対策や4技能英語資格対策をしておいたほうがいいのかしら

うーん、戦略が必要ね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 70

  1. 【5388171】 投稿者: 模試  (ID:uNZ7jaMdDFE) 投稿日時:2019年 04月 06日 13:43

    どの模試でしょうか?
    東大であれば駿台の東大実戦か河合の東大オープン
    くらいしかあてにならないと思います

  2. 【5388184】 投稿者: 模試  (ID:uNZ7jaMdDFE) 投稿日時:2019年 04月 06日 13:55

    あと国医志望で早慶(慶応医を除く)を
    併願してる人はほとんどいないでしょう
    ゼロではないのでしょうけど無視できる数では?

    お金があれば私立医も受けて、
    お金がなければなんとか通るところ
    となるのが大半と思います

  3. 【5393765】 投稿者: ない  (ID:HxMN9pUZOww) 投稿日時:2019年 04月 11日 01:50

    今の時代10校も受けないですよ

  4. 【5393905】 投稿者: 激変する受験  (ID:kDFOvMTyqPI) 投稿日時:2019年 04月 11日 08:01

    一昨年までは、併願少なかったです。
    上位者は早慶で合格とれましたから。

    しかし早慶の合格は、大学定員の厳格化により絞られてしまったので、上位者の早慶の抑えが難しくなりました。

    これは、学校別に早慶の合格者数がどのように変化したのかみたら一目瞭然です。
    あの桜蔭であっても、早慶合格者数が半数になってあます。

    早慶は学部を跨ぎ受験するのが一般的で、さらに、明治、立教あたりを受けます。
    併願が増えたので10校受験は普通になりました。

    当然にその下のレベルでも上記と同じような事がおきています。
    これがこの三年で起きた変化です。

  5. 【5393911】 投稿者: 浪人生  (ID:FxTVw7ZI7nY) 投稿日時:2019年 04月 11日 08:06

    昨年、都内、大阪では
    予備校に入りきれない予備校難民というのが
    出てしまいました。
    急遽、クラスを新設した大手予備校も沢山ありました。
    この様な状況なのですから、浪人したくない学生は併願が増えます。今年も浪人生に押し込まれ、現役生の苦戦が起こり浪人生が沢山出ていると聞いています。
    地方にいれば分からないでしょうが首都圏ではそういう事が起きています。

  6. 【5393920】 投稿者: 模試やセンターリサーチは  (ID:Hms8LG98ajM) 投稿日時:2019年 04月 11日 08:10

    うちは10校というか10学部以上受けましたよ。一浪で得意科目でも模試により波がありましたから。センター利用で7校です。三科目から七科目まで取り混ぜて出しました。ですからセンターリサーチには書ききれず、上位校のみ記入しました。実際に受けたのは国立と早慶のみです。結局一般で受けたところに入学しましたが、センターはAでも落ちたところ、Dでも受かったところと様々だったので多く出しておいて良かったと思いました。私立の定員厳格化などで数年前の結果は当てにならないと周りでもたくさん受けていましたよ。現役の時はセンター利用は1校のみでした。

  7. 【5393921】 投稿者: 別スレ  (ID:LJo.bWBLMr2) 投稿日時:2019年 04月 11日 08:12

    日東駒専のスレでは15校という書き込みも。
    うーん、学部数ですよね?
    行きたい大学が15大学もあります?
    行かないのに受験するから、大学の思惑通り偏差値だけ上がってしまうのでは?
    結局追加合格出すほど人が来ないんでしょ?おまけに受験料も入学金も手に入る。

    文系の知人は4校。前期落ちて後期国立行きましたが、私大は全てかどうか
    わかりませんが合格してましたよ。
    のせられてお金無駄にするのもどうなんだろう。

  8. 【5394074】 投稿者: 1970年生まれ  (ID:9JWtckgqoAw) 投稿日時:2019年 04月 11日 10:21

    自分が大学受験した年は子供の数が多く、地方トップ校からでも、一部優秀層を除き早慶文系は浪人が当たり前でした。大手予備校が出している大学志願者数の推移表でも当時と比べたら相当数減っています。

    昨今の受験の厳しさも、首都圏に限っては同じような感じでしょうか?それとも、もっと厳しいとお感じですか?

    我が家は、まだ小学生しかおらず、これから中受で付属校人気等で影響が出ているようですが、まさか自分が大学受験したあの時代よりも厳しくはない、厳しいというのは数年前と比べてと思っていたのですが…

    そうでもないのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す