最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 151

  1. 【5370434】 投稿者: そんなところでしょう  (ID:uWLu060gdxo) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:00

    >青学から中央までは
    >どんぐりの背比べ状態かと
    >(理科大に関しては完全に理系学部のみなので
    >偏差値では計り知れないかと)

    明治は理工学部、農学部、総合数理学部と3つの理系学部があるので、全学部の偏差値平均を出すと立教や上智より低くなってしまうのでは?
    ※「どんぐりの・・・・」については全く同意です。

  2. 【5370456】 投稿者: 予備校の方針  (ID:uWLu060gdxo) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:17

    >しつこくスマートスマートって言ってるのは明治かね。

    既出ですが、某大手予備校の広報課が発信源らしいですよ。
    すでに新聞系週刊誌も使い始めています。

    これも既出ですが「早慶以外」の大学の括りをどう呼ぼうが興味なし、というのが進学校の学生たちの本音じゃないでしょうか。

  3. 【5370459】 投稿者: どちらにしろ稀なケース  (ID:X2nO.M6bV9.) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:19

    >早慶理工〇理科大〇で、理科大を選ぶ方がどの程度いるのでしょう?
    国立ならともかく、同じ私大で理科大を選ぶのは、かなり稀のようにも思いますが。
    アンチ早慶で大学を選択する受験生はいないでしょう。

    理科大には成績優秀者に年40万の給付型奨学金というのがあります。もともと早稲田は授業料が高く、理科大は私立にしては安いですが、さらに給付型奨学金が貰えるのなら家計が厳しい家には有難いのかもしれません。
    理科大は理系職としては社会での評価は一定数ありますし、難関国立大への院進学の道もあります。

    それよりも、東進のデータで17%(6人中1人)選ぶという上智理工ですが、ウチの子の周りでも難関国立大の併願先に理科大までというケースはありますが、上智理工は聞きません。上智理工受験者はむしろその下の早稲田理工がチャレンジという層に多い気がします。早稲田が志望分野が違う受かりやすそうな学科に出願したとかそういうことでしょうか?
    どちらにしろ稀なケースでしょう。

  4. 【5370461】 投稿者: 確かに  (ID:wLZiqD9.IfI) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:20

    子供の同級生で、早稲田に合格したにも関わらず立教に進学した人がいます。理由は特待生で学費免除されたからだそうです。
    明治も入学試験の成績優秀者は4年間学費免除されるようなので、同様の理由で進学する人もいるでしょう。

  5. 【5370462】 投稿者: もはや  (ID:io58OysZH4c) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:22

    こんな話になると情報の信憑性を疑うしかありません。信じるに値せず。超有名高偏差値の学校の生徒さんが志望校にデジタル…大学を書いて、そこの偏差値が上がってしまったのは有名な話。

  6. 【5370473】 投稿者: これかな  (ID:BQ27O3kVYrE) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:29

    >理科大には成績優秀者に年40万の給付型奨学金とい
    >うのがあります。もともと早稲田は授業料が高く、理>科大は私立にしては安いですが、さらに給付型奨学
    >金が貰えるのなら家計が厳しい家には有難いのかも
    >しれません。
    >理科大は理系職としては社会での評価は一定数あり
    >ますし、難関国立大への院進学の道もあります。

    やはりその辺りが理由かもしれないですね。

    理科大にもそういう給付があるのですね。
    理科大から大学院で難関国立に行ければ、大学院の学費も変わってきますね。
    早慶については、国立の大学院というのはあまり聞いたことがないですが。
    理科大は理系として評価が高いし、大学院で国立に行ければ学歴経歴としても上回ることになるでしょう。

  7. 【5370475】 投稿者: 上智の場合  (ID:8.x.OV7N2nI) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:30

    >>去年の12月に週刊誌に載った東進のダブル合格者進学データだが、早稲田vs東京理科大では100-0で早稲田。それが早稲田理工vs上智理工になると、83-17で一定数上智理工を選ぶ受験生がいる。
    >>上智理工を選ぶ理由はなんだろう。

    そのデータは早稲田理工vs上智理工ではなく、「早稲田教育(理系)および人間科学vs上智理工」のデータなのではないかと思われる。
    早稲田vs上智理工でも100-0で早稲田のような気がする。

    上智理工は10年前に機械工学科、電気・電子工学科、数学科、物理科、化学科、生命科学研究所だったのを融合教育を行うために情報分野を加えたうえ、3学科に再編した。
    ただし、大学院は以前のように機械、電気電子、数学、物理、化学、生命科学、情報に分かれている。
    研究室がそのような分野で分かれているからなのだが。
    他の国立大学や早慶、理科大のように学部・院の一貫教育とは少し異なっている。
    事実、大学院は内部推薦でも学部のときに所属した研究室と大学院の研究室が異なる例も他大学と比較して多い。
    専門性を磨くことより幅広く学ぶことに重点を置いている。

    上智理工は早慶なら慶應の環境情報や早稲田の教育(理系)・人間科学、マーチだったら立教大や学習院の理系が近い存在なのではないかと。

    理系就職を考えるなら、まず首都圏の国公立大学の理系、次に早慶の理工学部、できれば東京理科大、もしマーチだったら明治大、中央大の理工学部、その次が芝浦工大、最悪でも日大理工学部というのが多いのでは。

    他に早慶ではなく上智理工選択する理由があるとしたら、内部生が多い大学を敬遠したというのもあるかもしれないが。
    早稲田理工学部(基幹理工、創造理工、先進理工)は早大学院・早稲田実業だけでも200人近い内部生がいるし、慶應理工も150名近い内部生がいる。
    既にコミュニティーが出来上がっている内部生の多い大学を敬遠して国公立大学の理系を受験するも不合格になってしまい、付属生が少ないという理由で上智へ進学する生徒を何人か知っている。
    上智は教育提携高校の上智福岡と静岡サレジオがあるけど各高校から進学してくるのそれぞれ20人程度だし、それもほとんど文系学部に進学する。上智理工にはほとんど内部生が存在しない。

  8. 【5370485】 投稿者: それもあるのかも  (ID:BQ27O3kVYrE) 投稿日時:2019年 03月 22日 18:37

    早稲田の話ではなく、慶応理工より、理科大が良い、たいう話は何度か聞いたことがあるのです。
    内部進学者のカラーがあるのかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す