最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 151

  1. 【5371574】 投稿者: 本当に  (ID:VL2BiaiNK3U) 投稿日時:2019年 03月 23日 14:14

    まさにりかさんのお話の通りかな。
    東大東工大から早慶で最悪理科大で、それ以外の考えはなかなかない。
    関東住まいだからかもだが。

  2. 【5371604】 投稿者: そりゃどうだか・・・  (ID:raWw5henG4A) 投稿日時:2019年 03月 23日 14:44

     在学生の学力レベルなんて文系と理系で入試科目が違いますよ。それを早慶理系>理科大>早慶文系とすること自体が過ちだね。

  3. 【5371613】 投稿者: ついでに・・・  (ID:raWw5henG4A) 投稿日時:2019年 03月 23日 14:51

    >首都圏や地方進学校からの現役浪人の「進学数」を昼間定員数を母数として
    占有率をくらべてください。早慶と東京理科大は、同程度であるとわかります。

     これも無理がある。ここまで言うならそのデータを示すべきだね。夏前に出る週刊誌の「実進学者数」は現役だけだし、それも学部ごとではないよ。
     以前も占有率云々の同じ書き込みをみたが同じ人かな?

  4. 【5371636】 投稿者: もともと無理がある  (ID:uWLu060gdxo) 投稿日時:2019年 03月 23日 15:13

    というか、もともと無理があるんですよね。

    理系単科大ですから総合大学とは土俵が違う。もっといえば「マーケットが違う」でしょう。

    理系の学生だけが「お客さん」だし、しかも、大学だけでなく大学院まで私立で6年間、結構な金額のお金を親に出してもらってようやく就職して独り立ちすることが前提ですよね。

    総合大学は、ほぼすべての学生が「お客さん」だし、理系もふくめて大学4年間で就職して独り立ちできるように教育・指導することが前提です。

    もともと違うものを予備校が「早慶上理」などと、あたかも同じ土俵のように扱ったのが間違いの始まりであって、理科大がそういう予備校的な括りを気にする必要はないです。

    (というか、マーチのほうも理科大を相手にしていないと思いますよ。ほぼ文系の人たちなので接点がないから)

    理科大は理科大で独自路線でいいんじゃないでしょうか。

    ただ一点、理科大は非正規教員(非常勤講師)の多さだけは何とかしたほうがいいと思います。最近は是正されているんでしょうか・・・・。

  5. 【5371642】 投稿者: 教員数  (ID:BQ27O3kVYrE) 投稿日時:2019年 03月 23日 15:17

    非正規教員が少ないのですか?
    教員数が少ないよりはいいと思いますが。

    早慶理工は国立比ではありますが、相当教員が少ないと聞きました。教員一人当たりの学生数が多いという意味です。

    早慶理工と理科大、その辺りはどうなんだろう。

  6. 【5371912】 投稿者: 早慶理科大が、最難関の御三家  (ID:qbgjNLbipwo) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:29

    東京理科大が、早慶文系水準の学生が揃ってることは、進学校出身者や子弟が進学校に通っていれば常識感覚としてある。あと、今は北大や九大の様な旧帝下位よりも優秀な人材が多いとの認識もある。
    マーチになると途端に進学校から進学数が減る。0名も多い。早慶理科大とマーチでは雲泥の格差がある。早慶理工は、早慶最難関学部でしょうから、そこと直接比較されるのは公平な比較とは思えない。大学単位の括りを考える場でしょうから。

  7. 【5371929】 投稿者: 早慶理科大が、最難関の御三家  (ID:X0cWEQO7l3U) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:46

    サンプル指標の1つだが、やはり早慶理科大が別格だとわかる。東大京大は、上に抜けた存在だが、旧帝と並ぶ私大は早慶理科大の3校しかない。

    国家総合職試験、概算合格率
    https://matome.naver.jp/odai/2137780242982114701

    仮の合格率では、東京理科大の夜間15~20%の学生を含んでも早慶より高い合格率となっており、理科大昼間部の学力水準は東北大、阪大、九大クラスと同等です。地方旧帝は、特殊な農林水産分野でかなり合格数を稼いでいますので、そのまま数値を比べるには少しどうかとも思います。

  8. 【5371991】 投稿者: う~ん  (ID:raWw5henG4A) 投稿日時:2019年 03月 23日 20:41

     その「概算合格率」は合格者数/全学生数×100だね。まさか国総を全学生が受けるなんてことがある?
     合格率の分母はあくまで受験者数であって学生数ではないのだよ。したがってこの「概算合格率」というのは学生の学力を表してはいない。司法試験のように受験者の分かることが必要だね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す