最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 148 / 151

  1. 【6327315】 投稿者: ももももんもん  (ID:ri74sw9YKB.) 投稿日時:2021年 05月 06日 20:48

    上智の一般入試で正規合格者は殆ど入学しません。
    実際に入学しているのは、補欠合格者ばかりです。

  2. 【6327458】 投稿者: 高田馬場  (ID:Iy6TfWd8Ax6) 投稿日時:2021年 05月 06日 22:38

    首都圏私大なら、早慶上以上に進めれば就職フィルターではふるいに落とされないのは事実です。

    まずはこの3大学以上に合格してから、試験内容に不満を言いましょう。

    あと明治も最近はがんばっているとおもいます。

  3. 【6328343】 投稿者: ??  (ID:32auXRs0huw) 投稿日時:2021年 05月 07日 16:52

    就職活動における学歴フィルターは、基本的にMARCH以上であれば第一関門をパスします。
    例外的に中央法以上としている企業/業種もあります。
    但し、その後は学部学科によりふるいにかけられます。
    この段階をも含めて学歴フィルターと解釈すべき場合、コネ無し早慶下位学部生を含め、ふるいから落とされる事となります。
    あくまでも個人戦ですから。
    看板無しでビジネスが出来ない様な奴は、必要無し。

    コネ無し縁故無しで採用される男子総合職の者を観ればわかる。
    あいつらは、元々個人でも事業を立ち上げ、会社を成長させる様な能力の持ち主であって、看板なんて必要無いんですよ。
    早慶だから学歴フィルターがどうのこうの言ってる様な学生は必要無し。

  4. 【6328348】 投稿者: ??  (ID:32auXRs0huw) 投稿日時:2021年 05月 07日 16:58

    言葉が抜けてた、失礼。

    正しくは、

    コネ無し縁故無しで採用される総合商社の男子総合職の者を観ればわかる。
    あいつらは、元々個人でも事業を立ち上げ、会社を成長させる様な能力の持ち主であって、看板なんて必要無いんですよ。
    早慶だから学歴フィルターがどうのこうの言ってる様な学生は必要無し。

  5. 【6416066】 投稿者: 中央法以上?  (ID:RsHvGU4oNjg) 投稿日時:2021年 07月 18日 04:47

    中央法以上って何大学何学部?

  6. 【6416767】 投稿者: MARCHだと  (ID:4fHX9gJjx3.) 投稿日時:2021年 07月 18日 17:00

    MARCHの中央法以上は

    明治 商、国日、法、経営、情コ
    青学 総文、国政、法、教人、経済
    立教 経営、法、社
    法政 GIS

  7. 【6450009】 投稿者: 資料  (ID:2ITPDW96aWE) 投稿日時:2021年 08月 19日 15:36

    2020年現在の首都圏と京阪神地区の主な私立総合大学の理工系学部のST比(教員1人あたり学生数)
    教員1人あたり学生数が少ない順に記載
    (在籍学生数が4学年の合計で200名以上の学部のみ)

    (1)早稲田大理工:13.5 (専任教員数548:在籍学生数7382)(早稲田大は先進、基幹、創造の3理工の合計)
    (2)学習院大理学:13.7 (専任教員数064:在籍学生数876)
    (3)立教大学理学:14.9 (専任教員数080:在籍学生数1189)
    (4)慶應義塾理工:15.3 (専任教員数261:在籍学生数3991)
    (5)上智大学理工:16.4 (専任教員数098:在籍学生数1610)
    (6)甲南大学理工:18.9 (専任教員数036:在籍学生数679)
    (7)青山学院理工:19.2 (専任教員数137:在籍学生数2635)
    (8)明大総合数理:19.9 (専任教員数058:在籍学生数1153)
    (9)立命館情報理:20.1 (専任教員数098:在籍学生数1970)
    (10)立命館大理工:20.3 (専任教員数194:在籍学生数3933)
    (11)成蹊大学理工:20.5 (専任教員数079:在籍学生数1622)
    (12)関西学院理工:20.6 (専任教員数137:在籍学生数2820)
    (13)東理科大学工:22.0 (専任教員数102:在籍学生数2247)
    (14)中央大学理工:22.4 (専任教員数179:在籍学生数4018)
    (15)明治大学理工:22.7 (専任教員数184:在籍学生数4171)
    (16)理科大基礎工:23.4 (専任教員数055:在籍学生数1286)
    (17)東理科大理工:25.4 (専任教員数195:在籍学生数4944)
    (18)関大シス理工:25.5 (専任教員数086:在籍学生数2189)
    (19)東京理科大理:26.3 (専任教員数107:在籍学生数2811)
    (20)芝浦工大建築:26.6 (専任教員数038:在籍学生数1010)
    (21)関西大都市工:26.7 (専任教員数052:在籍学生数1389)
    (22)芝浦工業大工:27.2 (専任教員数153:在籍学生数4160)
    (23)芝工大シ理工:27.2 (専任教員数077:在籍学生数2094)
    (24)甲南大知情報:27.6 (専任教員数019:在籍学生数524)
    (25)同志社大理工:27.6 (専任教員数111:在籍学生数3062)
    (26)法政大情報科:27.6 (専任教員数023:在籍学生数635)
    (27)芝浦工大デ工:27.7 (専任教員数024:在籍学生数664)
    (28)法政大学理工:27.8 (専任教員数082:在籍学生数2277)
    (29)法政大デザ工:29.2 (専任教員数041:在籍学生数1199)

    (参考)
    東京農工大工:13.3 (専任教員数180:在籍学生数2388)
    横浜国大理工:18.5 (専任教員数156:在籍学生数2880)
    横浜国大都市:16.1 (専任教員数62:在籍学生数1001)

    参考までに国立大学である東京農工大と横浜国大の理工系も記載。
    早稲田大学は専任教員は「理工学術院」に所属という形を取っていることから学部は3理工を合計。

    理工系学部の場合、「教員一人当たりの学生数」(ST比)は、大学が学生に対して、きめ細かい教育をどれだけ提供できるかを表す指標として、注目が集まっている。
    ST比が低ければそれだけ一人当たりの学生の教育研究指導が出来る時間があるとみなし、教育研究指導への一人一人へのリソースが振れると考えられている。
    さらにST比が低いと教員が一人ひとりの学生の状況を把握しやすく、個に応じた指導が可能になるといった傾向があることが判明している。
    そしてこれらは、学生の学習意欲を高め、主体的な学習を促し、成長につながっていくことが明らかになっている。

  8. 【6530499】 投稿者: 資料  (ID:aD6jo8idgdc) 投稿日時:2021年 10月 26日 15:52

    2021年大学院進学率が高い私立大学理系学部(医学部・歯学部・薬学部を除く。)
    大学院進学率が25%以上(卒業生の4分の1以上)の私立大学理系学部を記載(進学率が高い順に記載)

    大学     学部      進学率
    慶應義塾大学 理工学部    75.7%
    早稲田大学  先進理工学部  74.3%
    東京理科大学 基礎工学部   68.3%
    東京理科大学 工学部     66.2%
    早稲田大学  創造理工学部  62.1%
    東京薬科大学 生命科学部   61.0%
    早稲田大学  基幹理工学部  59.9%
    同志社大学  生命医科学部  59.7%
    立命館大学  生命科学部   56.0%
    東京理科大学 理工学部    55.9%
    豊田工業大学 工学部     55.1%
    東京理科大学 理学部第一部  53.6%
    同志社大学  理工学部    52.4%
    立命館大学  理工学部    49.9%
    芝浦工業大学 建築学部    49.6%
    関西学院大学 理工学部    46.9%
    上智大学   理工学部    43.5%
    東京農業大学 生命科学部   43.3%
    青山学院大学 理工学部    42.9%
    北里大学   理学部     42.4%
    関西大学   化学生命工学部 41.7%
    明治大学   理工学部    38.6%
    中央大学   理工学部    38.6%
    芝浦工業大学 工学部     37.9%
    芝浦工業大学 シス理工学部  37.7%
    東京都市大学 知識工学部   37.3%
    立命館大学  情報理工学部  37.1%
    東京電機大学 未来科学部   36.7%
    京都産業大学 総合生命科学部 34.7%
    関西大学   シス理工学部  34.5%
    創価大学   デザイン工学部 31.3%
    東京都市大学 工学部     30.3%
    法政大学   理工学部    29.8%
    東京電機大学 工学部     29.6%
    学習院大学  理学部     29.6%
    工学院大学  先進工学部   29.4%
    明治大学   総合数理学部  28.9%
    立教大学   理学部     28.0%
    法政大学   生命科学部   27.3%
    東京理科大学 理学部第二部  26.8%
    工学院大学  工学部     25.6%
    千葉工業大学 先進工学部   25.0%

    大学院進学率の順序は7~8年前と変わらないが、全体的に進学率は私立大学の場合、どの大学も10%程度減少している。

    私立大学理工学部の学生の殆どは就職のために大学院に進学していく
    大学院後期まで行ってアカデミックな研究をするために大学院に進学する学生は私立大学の場合、極少数。
    いたとしてもそのほとんどが早慶理工。

    大学院の内容より自分の先輩が大学院前期で修士まで取って希望の理系就職ができているのかどうかが一番の進学希望の判断基準。
    また私立の大学院の学費も国公立の大学院の学費と比較して高額であることも、判断の要素になっている。

    私立大学理工系の場合、全体的に大学院進学率は7年~8年前と比較してどの大学も5%~10%程度減少している。
    特に理工学部だと生命科学系の学科の減少が大きい。

    むしろ生命科学系統の学科の場合は、理工学部の生命科学より、医療系の大学の理学部や薬学部創薬系の学科(4年制)の方が大学院進学率も8割以上と高く、大学院修了してからの理系就職の状況も良好。
    私立大学の薬学部で4年制の学科を持っているところは少数ではあるが。
    入試難易度が低いと思われがちな近畿大学や城西大学の薬学部でも4年制の学科の大学院進学率は7割以上と非常に高い。
    おもに国公立大学の院ではあるが、外部の院への進学する学生も少なくないし、研究開発職に就く学生もいる。

    私立大学の理工系学部の場合、機械工学、電気・電子工学、応用化学、建築系の系統の学科は技術職の需要が多いためか、私立理工系でも大学院進学率は高い。
    早慶以外では必然的に上記の学科の学生数の割合が高い学部が大学院進学率が高くなる傾向にある。
    理学部系の物理学科、数学科、生物学科、地学科の大学院進学率は私立大学では低い。

    また、大学の学部入試の難易度でも左右されている。
    難易度が高い大学の学部の大学院進学率は高い傾向。

    関西地方に早慶クラスに該当する理工学部が存在しない分、関関同立の方が関東地方のGMARCHより大学院進学率は高い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す