最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 151

  1. 【5402648】 投稿者: おはようございます  (ID:imlmDICpJg.) 投稿日時:2019年 04月 18日 06:16

     名門でも有名でもいいけれど、そんな学校の生徒は文系より理系希望が多い。当然ながら受験は私大理系なら早慶、併願で東京理科大になるし、合格者も早慶理系に近くなる。占有率が高くなるのも早慶理系に引っ張られりゃ当たり前だね。
     そんな占有率で「早慶と遜色ありません」と叫んでみても真実味に乏しいね。そもそもダブル合格者のデータや入学者数/合格者数を無視して、合格者だけの占有率なんて持ち出すところに無理がある。

    >東京圏の有名進学校理系なら、東大東工医学部>早慶理科大>筑波千葉横国、地方帝大の優先順位です。実際の進学数もこの順位です。
    早慶理科大は、大手企業就職率も国家総合職試験合格率も筑波千葉横国より、明確に上回っています。また、大企業における人脈も遥かに優位です。

     これは東大・国立医>東工>地方旧帝=早慶>理科大>筑波・千葉・横国が正解だね。進学者数は併願校の合否があるから「だから・・・」にはならない。
     大企業での人脈は知らないが、上場企業の社長・役員数は早慶理工学部と理科大では問題にならないくらいの差がある。明治理工、中央理工どころか日大理工や東海理工の方が多いんじゃないかな。

     早慶とくっつけたいのは分るけど出す例がいささかご都合主義的とも言える。「理科大は早慶に近いか、MARCHに近いか」あまり拘ることはないのでは。個人的には『早慶とMARCHの間』だと思うがね。

  2. 【5402649】 投稿者: 訂正  (ID:imlmDICpJg.) 投稿日時:2019年 04月 18日 06:23

    これは東大・国立医>東工>地方旧帝=早慶>理科大>筑波・千葉・横国が正解だね。

                         ↓

    これは東大・国立医>東工>地方旧帝≒早慶>筑波・千葉・横国≧理科大>MARCHが正解だね。

  3. 【5402766】 投稿者: たしかに  (ID:QmnWqlSljVA) 投稿日時:2019年 04月 18日 08:49

    >そんな占有率で「早慶と遜色ありません」と叫んでみても真実味に乏しいね

    母校は東大京大あわせて毎年30程の高校だが、理科大は合格者数はまずまずいるが、実際の進学者は極めて少ない記憶がある(国立理系が小手試しに受けるのに最適であることが主な理由)。
    手元に同窓会会報があり昨年の合格者&進学者実績が掲載されているのを確認したが、予想どおり、理科大は合格者30数名、進学者は2名(すべて既卒)。
    おそらく他の進学校もそんな感じではないですか?

  4. 【5402803】 投稿者: 毎度  (ID:W4CoqJ2UIFA) 投稿日時:2019年 04月 18日 09:14

    時々 理科大上げの人が出てきますが
    所詮国立早慶落ちの受け皿 頑張って院でリベンジの予備校的にとらえる人
    もいる。 筑波横国千葉なら国立を大部分が選択するでしょう。
    理科大第一希望な人は少ないでしょう。早慶と並べるのは無理。
    上智は受け皿とはちょっと別な立場で学部によっては第一希望な人もいるし
    早慶の真下というより中二階(?) 
    でも理科大上げの人頑張っていますね 上智はそういうランク付けには
    あまり参加しないのに。

  5. 【5403194】 投稿者: 難しい英語の問題が苦手な場合  (ID:xgHAkIkeHXA) 投稿日時:2019年 04月 18日 15:24

    大手のチューターをしていたが担当生徒に国公立理系志望で数学・物理・化学は東工大の問題でも苦にしないんだが難関大の英語の問題になると苦戦する生徒がいた。
    センター試験や英検等ではそこそこの成績は取るんだが。
    その生徒には慶應SFC、早稲田人科、早稲田教育数学、上智理工を奨めたよ。
    難関な英語の問題を回避することが可能だからね。

    その彼が受験したのは、
    (1)東京理科大学・工学部・情報工学科(センター利用) 不合格
    (2)上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) 2/3 合格
    (3)東京理科大学・理学部・応用数学科 2/5 不合格
    (4)東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 2/6 合格
    (5)早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)2/8 合格
    (6)東京理科大学・工学部・情報工学科 2/9 不合格
    (7)慶應義塾大学・理工学部・学門2 2/12 不合格
    (8)早稲田大学・基幹理工学部・学系2 2/16 不合格
    (9)慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)2/18 合格
    (10)早稲田大学・教育学部・数学科 2/19 合格
    (11)東京工業大学・情報理工学院(前期) 2/25・26 不合格
    (12)横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科目(後期) 3/12 不合格

    これだけ受験して合格したのは
    東京理科大理工、
    上智理工(TEAP利用)、
    早稲田人間科学部(所沢)、
    慶應環境情報学部(SFC)、
    早稲田教育(数学)の5つの大学だけ。

    彼は情報工学志望で大学院進学してエンジニアになることを考えていたから悩んでいたけど上智理工に進学していったよ。
    東京理科大理工は自宅から通学不可能ということで外し、早稲田人間科学部(所沢)、慶應環境情報学部(SFC)、早稲田教育(数学)は自分のやりたいことと少し違うということで外していたよ。

  6. 【5403200】 投稿者: 難しい英語の問題が苦手な場合  (ID:xgHAkIkeHXA) 投稿日時:2019年 04月 18日 15:34

    慶應SFCの小論は「与えられた課題に対して興味深い、解決できそうだという場合」は、点数が高くなる傾向があるらしい。
    中高一貫でレポートや論文慣れしている生徒は、ちょっと過去問を見て傾向をつかめば得点が期待できるらしく、彼もそんなに小論には対策をかけていなかった。

  7. 【5403209】 投稿者: 難しい英語の問題が苦手な場合  (ID:xgHAkIkeHXA) 投稿日時:2019年 04月 18日 15:42

    でもセンター試験5教科7科目に英語外部検定試験TEAPの4技能を受験し、
    さらに小論対策講座までして、
    合格できたのは東京理科大理工(野田キャンパス)、早稲田人間科学(所沢)、
    早稲田教育(理数)、慶應環境情報(SFC)、上智理工の4つだけというのは
    コストパフォーマンス的にはよくなかったかもしれない。

  8. 【5403300】 投稿者: 煽りでもなんでもなく  (ID:QmnWqlSljVA) 投稿日時:2019年 04月 18日 16:51

    >悩んでいたけど上智理工に進学

    煽りでもなんでもなく、この人はなぜ国公立(農工大、電通、千葉大、埼玉大、首都大)を受けなかったの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す