最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 151

  1. 【5418636】 投稿者: 親  (ID:vfY/4wyvxUE) 投稿日時:2019年 05月 01日 07:49

    MARCH: (明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)
    成成明学: (成城大学、成蹊大学、明治学院大学)
    日東駒専: (日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)

    このうち理系学部がないのは成城、明治学院です。
    駒沢は医療健康科学部(設置 2003)、グローバル・メディア・スタディーズ学部(設置 2006)、
    専修は人間科学部(設置 2010)、ネットワーク情報学部(設置2001)があります。
    立教理に驚かれるなら成蹊理工学部も初耳ですか?
    立教も成蹊も附属生の能力は大学偏差値とは無関係です。
    なお、学部にもよるでしょうが、立教は東大出身の教授が多いと聞いたことがあります。

    日大には大学の理系学部とは別に、短期大学部の食物栄養学科、建築・生活デザイン学科、ものづくり・サイエンス総合学科があります。
    こちらは4年制大学への編入学支援を行っていて、成績上位者は推薦により、日本大学の4年制学部に編入学できるそうです。

    下位の大学の理系学部を検討する時、四工大: (芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、工学院大学)も対象になってきますが、親が文系だとなじみが薄く、また総合大学がいいという受験生もいるでしょう。
    ただ、専門性に関しては四工大のほうが高いという印象です。

  2. 【5418879】 投稿者: 事実?  (ID:8DZsUKj9v/2) 投稿日時:2019年 05月 01日 12:22

    早慶理工が、医学部を除く早慶全学部で最難関学部である事実を認識すれば、思考全体の歪がなくなるのでは?
    難易度は、早慶理工>早稲田政経、慶応法経済であると認識できれば、見方が変わるでしょう。
    大学単位での難易度比較ですから、早慶の平均的難易度の学部と比べて、上智大学や東京理科大とは格差がどうかという論点ですよね。カテゴリーの話ですからね。

  3. 【5418938】 投稿者: OB  (ID:X8fXEiOrT6E) 投稿日時:2019年 05月 01日 13:10

    保護者が早稲田で子供が慶応だけど、理工と文系と比べたりしません。政経と理工はあまりにも別物。法や経済と理工も同じ。

    話が脱線しすぎな気ぎする。

    理科大は優秀だけど、マーチ以上中堅国公立未満で、早慶との格差は大きい。以上。

  4. 【5419369】 投稿者: 事実?  (ID:IcL2U.4kvp.) 投稿日時:2019年 05月 01日 19:30

    >理科大は優秀だけど、省略、早慶との格差は大きい。以上。

    それは、200%ない。東京理科大の平均学力は、ほぼ早慶レベルだろう。
    都内、近郊県、地方の有名進学校からの現役浪人進学数と大学定員数に占める
    占有率からして、早慶と東京理科大に差はほぼない。マーチだと雲泥の差がある。

    国家公務員総合職試験結果
    https://matome.naver.jp/odai/2137780242982114701

    合格率
    10位 東京理科大
    11位 慶応義塾大
    14位 早稲田大学

    大学名は、最終学歴ですから東大東工大院卒の合格数にも理科大出身者は結構含まれていて、実際はさらに多い。仮の合格率では、夜間15~20%の学生を含んでも早慶より高い合格率となっている。地方旧帝は、特殊な農林水産分野で結構合格数を稼いでいるので、そのまま数値を比べるには少しどうかとも思う。
    順位には、学力順と完全比例してないとの批判もあるだろうが、大方納得のいく順になっている。

  5. 【5419454】 投稿者: 違う  (ID:X8fXEiOrT6E) 投稿日時:2019年 05月 01日 20:51

    理科大はマーチのちょっと上。

    200% 間違いない。

    理科大と早慶理工両方合格したら、100%いや200%
    早慶理工に進学する。

    もう諦めなよ。そこそこ優秀とは思うよ。

  6. 【5419778】 投稿者: 神楽坂の夕日  (ID:l7.DLx5bozQ) 投稿日時:2019年 05月 02日 03:28

    あまり事実と異なることを書いてはひいきの引き倒しになります。
    合格者数と進学者数を学部別に公表しているのは、首都圏では筑駒、開成、学附くらいです。それらの進学者数を見ても、早慶大理工学部と東京理科大とでは雲泥の差があります。それより「有名進学校からの進学者や合格者が多いから学生の学力が高い」なんて発想そのものが陳腐です。大学入試は高校名で受験しませんからね。あくまで“個人戦”です。開成の不合格者より工業高校の合格者の方が優秀なんです。

    国家公務員総合職試験も人事院は大学別の合格者数は公表しているものの、大学別の受験者数は公表していません。「合格率」は分からないのです。学生数を分母にしたならこれまた陳腐です。学生全員が国総を受けるはずありませんから。

    同じことを書くのは確か3回目かな?そのたびに否定され、ほとぼりが冷める頃に同じことを書き込む・・・あまり感心しませんね。

  7. 【5419797】 投稿者: 早慶・理科大・上智  (ID:MmQTSrTLa8A) 投稿日時:2019年 05月 02日 05:43

    >>ところで早慶さんがいるところって、授業をしない!
    >>ということで有名なあの塾ですか?

    ノーコメントということにしておく。

    >>早大教育の文系は文・法・経などと、早大教育の理系は早慶理工と比較すれば良い

    以前、紹介した自分が担当した生徒が受験した大学の合格・不合格状況を河合塾の偏差値順に並べてみたもの
    理系の受験生でもちろん私立大学に関しては英語・数学・理科を中心に受験したから、理系同士で比較できることになるが。

    【70.0】
    慶應義塾(環境情報-環境情報)科目数1 ◎合格
    【65.0】
    早稲田 (基幹理工-学系Ⅱ)科目数4 ×不合格
    早稲田 (教育-理-地球地学以外) 科目数3 ◎合格
    【62.5】
    早稲田 (人間科学-人間情報科学理系)科目数1 ◎合格
    慶應義塾 (理工-学門2) 科目数4 ×不合格
    東京理科 (工-情報工B方式) 科目数3 ×不合格
    上智 (理工-情報理工TEAP)科目数3 ◎合格
    【60.0】
    東京理科 (理-応用数学B方式) 科目数2 ×不合格
    東京理科 (理工-電気電子B方式) 科目数3 ◎合格

    大手塾の模試を基準とする偏差値であるが、模試は一般的な問題が中心であり、難易度の低い問題から高い問題を組み合わせて作成されている。
    また各受験生も模試によって成績が上下して安定しない受験生も多い。(特に現役生)
    しかし入試は各大学が思惑をもって作成しており、また合格のしやすさは選択科目や受験科目数にも左右されている。
    河合塾の偏差値ランキングで慶應大理工学部と東京理科大工学部と上智大学理工学部が同じ62.5の偏差値に並んでいるが、誰も同じ難易度だとは思わないし、実際の合格しやすさは異なる。

    >>理科大と早慶理工両方合格したら、100%いや200%
    >>早慶理工に進学する。

    自分が今まで感じた実感として早慶理工学部と理科大・上智理系との間に厳然たる格差があるとは思う。
    早慶理工の方が難易度がはるかに高いとは思う。
    (ただし早稲田人科、早稲田教育、慶應環境情報の理系受験なら格差は少ない)

    だからW合格で90%以上というのであれば同意するが、100%いや200% というのであれば、それは違う。
    早慶理工合格で理科大進学した例外は存在する。
    先日も述べたが、自分が知っている中で少なくとも理科大進学が2人はいるし、上智理工進学も1人いる。
    他に理科大合格で早慶理工を受験せず、東工大受験した受験生も知っている。
    だからゼロではない。
    それに上智理工は問題が特殊なときもあり、対策を全くせずに臨むと思わぬ不合格につながることもある。
    現実に上智理工不合格で東工大合格した例が実際ある。

    早慶理工 > 理科大工・理科大理、ICU(理系) > 早稲田人科、早稲田教育、慶應環境情報の理系受験≒理科大理工≒上智理工

    というのが経験則に基づく正直な実感というところ。
    自分は早慶派でも理科大派でも上智派でもないからね。

    昨日、早慶理工は不合格であったものの早慶の他の学部を理系受験し合格したにもかかわらず、上智と理科大のカテゴリーに進学した受験生とたまたま出会ったことから、行く気が無かった早慶のその学部の受験理由について尋ねてみた。
    彼は男子校の進学校であるが、その高校では「早慶」、「理科大・上智」、「Gマーチ」のグルーピングが教員、生徒の間で定着しており、とりあえず「早慶」の合格が一つ欲しかったとのこと。
    「早慶」カテゴリーであれば学部を問わず、一つでも合格を得ておくと教員からかなり評価してもらえるらしい。
    「上理」カテゴリーであってもその高校では教員からの評価は高いらしい。
    ただ「Gマーチ」のグループの合格をいくら多く確保しても、その高校では教員から評価してもらえず、マーチ進学は避けたかったから全く受験しなかったそうだ。
    ただし、合格した早慶の学部が全く行く気がない学部であったから蹴ったそうだ。
    (他の理由として、何でもいいから早慶1つでも合格しておけば、早慶に対するコンプレックスが無くなるとも言っていた。
    理工と違ってその学部は比較的、内部生は少ないということもあって内部生についてはあまり考えなかったとか。)

    この感性は女子高や共学の高校の受験生にはない男子校特有のものだと思う。
    もしかすると「SMART」のグルーピングが受験産業だけでなく高校生、高校教員の間で一般化してきたら、上智・理科大の受験生の動向に変化が出てくるかもしれない。


    >>国家公務員総合職試験結果
    >>合格率
    >>10位 東京理科大
    >>11位 慶応義塾大
    >>14位 早稲田大学

    国家公務員志向については各大学の各学部によって大きく異なる。
    慶應義塾大学なら経済学部と法学部が中心。
    早稲田大学は政治経済学部と法学部が中心。
    他の学部では公務員試験を受験する学生自体が少ない。

    また一般的に理工学系の学生は土木工学系の学生に公務員志向が多いとされる。
    技術系の公務員のうち最も需要があるのはインフラ整備に関わる職だからである。
    役所が工事を発注するためには土木関係の知識が絶対に必要。

    ところが
    慶應義塾大学理工学部にシステムデザイン工学科があるものの本格的な土木工学科はない。
    上智大学理工学部にも土木系の学科がない。
    早稲田大学創造理工学部社会環境工学科の学生は公務員志向が少なく、大学院に進学してから建設業界と鉄道業界に進む学生が非常に多い。

    東京理科大には理工学部にのみ土木工学科がある。
    そして東京理科大学から公務員になる者のうち実に4割近くが理工学部土木工学科出身なのである。
    またその理工学部土木工学科の学生のうち3割以上が公務員になるという土木系公務員養成も兼ねているような学科なのである。
    理系大学から公務員を目指すのであれば一番、お勧めしたいのが東京理科大学理工学部土木工学科である。
    しかも同学科は東京理科大学の工学部・理工学部の各工学系の学科のうち最もセンター利用試験の合格最低点が低い学科でもある。

    もちろん国家公務員総合職採用試験の工学の試験は他の学科でも受験できるように設定されているから、必ずしも土木有利というわけではないが、学生の志向でいえば土木系に公務員志向が非常に多いのは事実。

    公務員試験について議論するのであれば、このような各大学の学部の状況ついて踏まえたうえで議論すべきであると思う。

    >>都内、近郊県、地方の有名進学校からの現役浪人進学数と大学定員数に占める
    >>占有率からして、早慶と東京理科大に差はほぼない。

    その理論は同一の有名進学校の生徒間には学力格差がほぼ無いというのが前提条件になる。
    例えば開成高校の卒業生なら東大進学した生徒も、早慶に進学した生徒も、東京理科大に進学した生徒もその他の大学に進学した生徒も等しくほぼ同じ学力であることが前提。
    だから東京理科大学には開成から○○人進学者が来ているから学力が高いのだ、という理論が成り立つ。

    開成高校はそのウェブサイトで、各大学進学者まで詳しく掲載している。
    https://kaiseigakuen.jp/career/result-univ/

    東大だけでなく広範囲な大学に進学者がいると思うが。
    特に「大学入試結果 平成30年」なんかを見ると。
    果たして、全員、ほぼ同一の学力だったのであろうか?

  8. 【5419903】 投稿者: 右に同じ  (ID:QmnWqlSljVA) 投稿日時:2019年 05月 02日 08:53

    >例外的に進学したらしいけど、まさに例外でしょう。

    上智理工ならまだしも、早慶理工を辞退して理科大は寡聞にして存じません。
    世の中に「絶対」はないので全否定はできないが、一般化できないレア・ケースでは。
    「例外を以て一般を語るなかれ」は論理学の初歩の初歩です。
    正当性の資料としてレア・ケースを何度も貼りつけてごり押しされるのは理科大のイメージを悪くするだけですよ。

    早稲田人間や教育を辞退して理科大はあり得ますが、それは明治立教でも珍しくありません。そのレベルでしたら理解できます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す