最終更新:

1204
Comment

【5368744】理科大と上智はマーチに近い? それとも早慶に近い?

投稿者: どっち?   (ID:ob/HSGutrlA) 投稿日時:2019年 03月 21日 13:01

昔は早慶上理と言われましたが、最近では
SMART ソフィア上智 明治 青山 立教 東京理科大
ともカテゴライズされます。
理科大と上智は早慶に近いのでしょうか、それともマーチに近いのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 151

  1. 【5445460】 投稿者: 300代言  (ID:NL0rteMosdw) 投稿日時:2019年 05月 22日 05:56

    長々とした講釈ありがとう。
    そんなことくらいは十分理解しとります。
    「東京理科大は理系“のみ”の大学」と書いた御仁は、そんなことを理解して「理系のみの大学」と書いたんやろかね?
    進学校の占有率やら、理科大の学生は早慶文系より優秀、なんて…

  2. 【5445477】 投稿者: 多分  (ID:bME4T4b2yGo) 投稿日時:2019年 05月 22日 06:54

    周囲をみる限りなのでは?
    どちらが優秀かはわからないし、全員には当てはまらないけど一般的に進学校では優秀なのは、理系>文系、難関国立>難関私立の傾向はあると思います。
    でもセンター利用で合格される方などはとても優秀ですよね。

  3. 【5445841】 投稿者: 理科大・上智・ICU  (ID:UBCYsE9mCNY) 投稿日時:2019年 05月 22日 12:28

    経済学・経営学は数学的、情報的視点が必要な分野だし、近い学問領域として経営工学を学ぶため理工学部に経営工学科、経営システム工学科などを置いている大学も多いと書いた。
    しかし現実問題、経営工学科は理工学部の他の学科と比べ、実験や製作・設計の実習が少ないという特徴があり、その点に着目され理工学系の中では比較的、体育会の運動部員が多いという特徴もある。

    たとえば、スポーツ推薦全盛(昭和45年まで)だった頃の芝浦工大。
    芝浦工業大学は、一部で“芝浦スポーツ大学”といわれるほど、スポーツに力を入れていた時期があった。
    “製図の芝浦”と呼ばれるまでになった実践的な製図教育は、このころから行われていたが、やはり運動部のほうが有名であった。
    有名な運動部としては東都大学野球1部で上位を争っていた野球部やハンドボール部など全国でも強豪の運動部が存在していた。
    当時、スポーツ推薦組は実験が少なかった工業経営学科(現在の情報工学科)に集中して配属されていた。

    芝浦工業大学が昭和46年にスポーツ推薦入試を廃止すると強豪の運動部は部員数を減らし急速に弱体化していった。

    現在の生産工学部に野球グランドがある日本大学野球部に生産工学部マネジメント工学科在籍の部員が多いのも同一の理由で実験授業が少ないからというもの。

    経営学部や商学部も数学的、情報的視点が必要な学問であるものの、有名大学では最も運動部員が在籍している学部でもある。

    >>進学校の占有率やら、理科大の学生は早慶文系より優秀、なんて…

    学生の優秀さの比較は個々の学生によって異なる。
    それに早慶文系の学生とはどこの学部に所属しているのか定義されておらず、また何を対象に優秀なのか不明のため回答しようがない。
    少なくとも政治学について、東京理科大理学部物理学科の学生と比較すれば、早稲田大学政治経済学部政治学科や慶應義塾大学法学部政治学科の学生のほうが総じて優秀であるのは間違いない。
    また物理学で比較すれば、当然、東京理科大理学部物理学科の学生の方が優秀。

    また進学校の占有率についても、この理論が正当性を持つためには「東京大学」に進学した開成高校の学生と「東京工科大学」に進学した開成高校の学生の学業レベルは同一であるということが条件である。

    東京大学には開成高校の生徒が186人進学した。(平成31年度)
    東京工科大学には開成高校の生徒が1名しか進学しなかった。(平成31年度)
    進学した人数が多いのは東京大学だ。だから東京大学の方が優秀だ。

    同様に東京工科大学には開成高校の生徒が1名が進学した。(平成31年度)
    しかし立教大学には開成高校から誰も進学しなかった。(平成31年度)
    だから東京工科大学の方が立教大学より優秀だ。
    この理論が成り立たなければならない。

  4. 【5445859】 投稿者: 理科大・上智・ICU  (ID:UBCYsE9mCNY) 投稿日時:2019年 05月 22日 12:47

    >>全員には当てはまらないけど一般的に進学校では優秀なのは、理系>文系、難関国立>難関私立の傾向はあると思います。

    優秀というより文系クラス在籍の生徒より、理系クラス在籍の生徒の方が大学受験科目を絞らない傾向にある。
    また理系クラスの受験生の多くは第1志望が私立大学であっても、センター試験5教科を受験することが多い。
    優秀な文系の生徒も多くは、大学受験科目を絞らない傾向にあり、さらにセンター試験5教科を受験することが多い。
    3教科に早々に絞りこまざる得ない生徒は、総合力(生活習慣を含めて)が、えてして低い傾向にあるが、その様な生徒は数学を回避して文系クラスに進。
    そして英語の学習に多くの時間を費やすようにする。
    レベルの高い生徒は文系および理系、どちらにもいるがレベルの低い生徒は文系に比較的多い。
    これは事実としてあるように思われる。

    理系クラス在籍の場合、受験科目を理科1科目に早めに絞るのはマーチ理系を第1志望にしている学生がほとんどで、経験則からすると理科大や上智大を受験する受験生は、理科大・上智は理科1科目で受験可能であるにせよ、理科2科目を最後まで勉強していることが多い。
    さらに上智理工の志望の度合いが高い場合はTEAP利用も受験することが多いが、上智理工のTEAP利用は理科2科目受験が必須になっている。

  5. 【5445874】 投稿者: ちなみに  (ID:UrlG7nk8v5Q) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:00

    東京工科大学に進学したとされる開成高校卒の学生さんは、その後ちゃんとそこに通って卒業したんでしょうかね。そして普通に社会人になったのでしょうかね。
    余りにも入り口だけが重要視され過ぎてるように思います。

  6. 【5445884】 投稿者: 理科大・上智・ICU  (ID:UBCYsE9mCNY) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:08

    大学受験において受験科目を絞るかどうか、よく議論が分かれるところであるが、
    センター試験を5教科受験した経験がある学生は、公務員採用試験を受験する場合、その経験が生きてくると言われている。
    教養試験では数的処理・文章理解、社会科学・人文科学・自然科学・時事など
    どんな公務員採用試験でも教養分野が幅広く出題されるが、
    センター試験5教科受験経験者の合格率は非常に高いといわれている。

    また司法試験でもセンター試験5教科受験者が比較的、合格率が高いとも言われている。
    司法試験では、数学の問題を解くのにも似た論理的な思考能力が試される。
    仮に法律の条文、法律の解釈について意見が関係者の間で分かれている論点についての判例をすべて覚えたとしても、実際の問題では、2つの論点の中間にあるような事象が取り上げられることがよくある。
    丸暗記はしてきても、論理的に主張を積み上げる能力がなければ、このような問題を解くことができない。
    数学では、公式や解法の数は限られていても、問題の数は無限。
    受験生は、これまでに覚えてきた公式や解法のうちいくつかを組み合わせて応用することで、答えを導き出す。
    司法試験も同じで、受験生には、法律、判例、論点についての知識の集積だけではなく、そのうちいくつかを組み合わせて推論する能力が試されるのである。

    大学受験を最優先とするため勉強する科目を絞ることは将来の選択の幅を狭めるような気がしてならない。

    だから自分は文系であっても数学の能力は必要であると考えている。

  7. 【5445887】 投稿者: 理科大・上智・ICU  (ID:UBCYsE9mCNY) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:10

    >>東京工科大学に進学したとされる開成高校卒の学生さんは、
    >>その後ちゃんとそこに通って卒業したんでしょうかね。
    >>そして普通に社会人になったのでしょうかね。

    開成高校が公表している平成31年度のデータであることから、まだ
    大学1年生であると思料する。

  8. 【5445896】 投稿者: 理科大・上智・ICU  (ID:UBCYsE9mCNY) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:20

    ちなみに東京工科大学のコンピュータサイエンス学部を卒業して
    さらに同大学院コンピュータサイエンス専攻を終了し修士の学位を
    とって富士通で官公庁向けのシステム開発の部署に所属し、中央省庁などの行政機関が発注するシステムの提案・開発に携わってきているエンジニアもいる。
    同大学のウェブサイトでも紹介されている。
    東京工科大学でもきちんと勉強している学生については、将来は拓けている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す